鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

もっと近くで撮りたいなぁ~( -_[◎]oパチリ

2013-05-11 | 翡翠
チャリブラ中、橋の上から青い物が見えました、久々のカワセミです。

遠いけど何とか餌捕り風景を、ゲットする事が出来ました(^^)v

もう少し近いと完璧なんだけど・・・橋の上からしか狙えないんだなぁ(^_^;)














もう♀の姿を見なくなったので、抱卵中でしょうね。

巣が何処に有るのか分からないので、今観察中です(^_-)-☆


帰り道、家の近くで見つけたコチドリのバトル、激しく追いかけっこ中です。





1時間以上観察してましたが、もう1羽居たのでそれが♀でしょうね。


各種ランキングに参加しています 毎日の皆さんのポチがベルさんの更新の源です♪

    

              

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなところに営巣したらマズイでしょう

2013-05-10 | 翡翠
昨日の日差しは暑かった~もう夏ーーーって感じ(^_^;)


バビアナ(Babiana)花期:4月~6月【アヤメ科】

鳥撮りに行く道々で出会った花達、風に揺れてると涼しそうなんだけど、

撮ってる私は汗だく・・・もう夏用ジャケットでいいかも知れないな(^O^)



昨日のチャリブラでは、キジを見掛けましたよ。

先日撮った♀も同時にUPしますね、被写体まで30メートル位有って、

綺麗には撮れませんが、記録写真ですから(^_^;)



♀はいきなり対岸に飛び降りました、♂と喧嘩したの?





キジの♀は本当に地味だねぇ~♂の半分ほどでも目立ちたいね(*^^*)

            

お山の出来事・・・ちょっと臭い話やけど(笑)



この主は多分この子?

前に枝が有ったので前ボケってとこかな(o^-^o)


各種ランキングに参加しています、応援よろしくお願いいたします(*^_^*)

    
野鳥            女性カメラマン

       

お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木陰に入ると可愛い声が聞こえる

2013-05-09 | 翡翠
自転車で鳥見する人って、結構居ますね(*^_^*)

これからの季節はチャリ族は暑いのよね、木陰はパラダイスです(笑)



木陰でお茶を飲んでると、何やら可愛い声が聞こえてきます。

聞き覚えのある鳴き声です、雛がお母さんに甘えてる声です





ベル・フィールドで見かけた、カワラヒワの給餌の風景でした(^O^)

お山ではエナガさんが、雛を連れまわってました。


雛の目が可愛くて、ちょっと赤いね(^_-)-☆

お山では、可愛い親子の姿が見られますが、写真には撮れませんねぇ(^_^;)

雛を見通しの悪い藪や、葉の茂った木の枝に隠して、餌探しに行きます。

口移しの瞬間が滅多に撮れません(笑)


そろそろ田んぼも、水が入り始めましたが、まだ麦の収穫が済んでない所も

目立ちました、これは昨日の夕方撮ったものです。



皆さんへのお願い・・・

『明日はカワセミ色☆』から、『鳥撮り物語』へリンクを差し替えて下さいませ。

カワセミ色経由で、来られる方もまだまだいらっしゃいます。

お気に入りも、入れ替えて下さると助かります(^O^)



各種ランキングに参加しています、応援よろしくお願いいたします(*^_^*)

    
野鳥            女性カメラマン

       

お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見の蝶々 名前探しが楽しいね

2013-05-08 | 翡翠
山に入ると何が出て来るか分からないので、変な音がしたら

注意をするようにしてる、先日イノシシが出たばかりだし(笑)

探鳥コースでは有るけど、軽い山歩きのコースでも有るので、偶に人に会います。

中には熊イノシシ除けの、ベルを持ち歩いている人がいる、鳥が飛んでしまうがな(^^ゞ

歩いている人はよく挨拶をしますが、鳥カメラマンの方って、意外と挨拶をしないんです。

山で人と会ったら、まずはご挨拶をしましょう(^^)v   ハ~イ!了解です(*^^*)

※多分ベル地方には、熊はいないと思います(^^ゞ


先日お山行きの時に、今まで見たことのない蝶々を見ました。

いつも見るツバメシジミより、ちょっと大き目で開いた羽根の色が美しいです。

帰って名前を調べる時、ワクワクしましたよ(*^_^*)

蝶々の名前は【サツマシジミ】

石の上ばかりに止まるので、緑の葉っぱか花の上に止まってってお願いしました。



ホラ葉っぱの上に止まってくれました\(^o^)/


願えば叶う・・・宝くじ当たってちょ~だい<(_ _)>


さぁ今日の鳥さんは、キビタキさんですよ~(^O^)


まずは♂がお出迎え、探鳥コースに入って直ぐのことでした。


カップルだったのですね、♀も♂の後を追って登場!

森の奥に入って行くと、いくつかの個体に会いました。



この写真を撮った頃は、本当に少なかったんです。

後にどんどん増えましたけどね(・∀・)





そして水飲み場に、ベルさんの頭をかすめるようにして飛んで来た、キビタキさんです。


今年はキビタキさんの数が多いような気がしますが、ベルさんが思ってるだけですかね(^O^)


各種ランキングに参加しています、応援よろしくお願いいたします(*^_^*)

    
野鳥            女性カメラマン

       

お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと会えましたね

2013-05-07 | 翡翠
連休前から、今か今かと待ってたサンコウチョウさん

やっと数日前に鳴き声を聞きました、でも姿は少ししか見せてくれませんでしたね。

仕方ないのでトンボなど撮ってましたが、やっと撮らせてくれました。





せっかく撮ったトンボなので、UPしましょう(*^_^*)


一年ぶりのサンコウチョウさん達です、撮影は5月4日でした。

今年は例年に比べ、若干遅れたようですね。


今年は去年に比べ数が少ないですね、まだ全員集合では無いのでしょう。



まだ今年は、オス同士のバトルも見られません。



♀が来るまでに、もう少し数が増えてくれると良いのですが・・・



珍しく見通しのいい所に出て来てくれました\(^o^)/



木漏れ日の中で・・・テカテカやん(゜m゜*)プッ

今年の夏も楽しませてね、もちろん子育て時期はそっと見守りますね(^_-)-☆


各種ランキングに参加しています、応援よろしくお願いいたします(*^_^*)

    
野鳥            女性カメラマン

       

お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする