goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

本格的に3本足が始まる!!!

2018-01-11 | 翡翠


朝早くのギプスとの別れで、足の自由を満喫した日、入院患者さんからも、

リハビリを励ます声が多く、それに応えようと、頑張り過ぎない程度に、

足を動かして、足曲げ足伸ばし等、元に戻す運動を徐々に進めてます(^_^)v

松葉杖も1本で結構イケます、ケガ人のプロの様な歩きが出来ます(笑)

今月いっぱいの退院と、先生は言った様な言わない様な、微妙ですね。




今日は初めての女性ネタですね(笑)

ベルさんと同室の方は、ベルさんより二つ年下の、自転車で転んで胸骨負傷の、

通称 ばぁば雀士です、入院はベルさんより半月遅れですが、誰よりも病院の、

内情に詳しく、看護師の名前はもちろんの事、先生達の家族内容まで知ってます。

入院も二度目で、つい最近まで旦那様も、3ヶ月入院してたとか…

病院の常連さんですから、院内の決まり事もよく知ってます。

看護師さんの力関係もよくご存知で、外泊願いは病棟○○主任に言う方が、

許可が出やすいとか、婦長と主任が大喧嘩したとか、よく知ってるんです(OvO)

患者さんともよく廊下や談話室で、井戸端会議してますね。



ベッドにいる時は、大抵知り合いにスマホで電話中ですね。

どうも入院1ヶ月になる来週の週末に、外泊願いを出すようです。

孫と家の事が心配でとか言ってましたが、友達との麻雀日なので帰ると、

昨日見舞いに来た方は麻雀仲間で、小さな声で耳打ちしてました(笑)



声の大きい人ですから、小さな声で話す時は内緒事なんです( ̄∀ ̄)

でもベルさんは鳥の鳴き声で鍛えてますから、聞こえるんですよ(^_^)



ベルさんは聞かれるのが嫌で、殆ど電話はしません(^_^;)

聞くつもりはないけど聞こえたからって、話し掛けられたりするので、

用事は、殆どLINEや掲示板で連絡出来ますので、こちらも内緒で(^_^)v

ばぁば雀士は、来週末、目論見通り家に帰れるでしょうか?フフフ…

上手くいけば、退院してやるって言ってましたが(^_−)−☆

   


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ、そんな軽いの?

2018-01-10 | 翡翠




ハイ、昨日は待望のギプスとの、嬉しいお別れ会でした(^_^)

朝一でレントゲンを撮り、その後の診察で、43日間体の一部だったギプスと、

いとも簡単にお別れと言う事になりました、我が足を撫でてやりましたよ。

よく頑張ったなと…これがいけなかった、粉吹き芋の様な足から、

角質化した皮膚が、まるで雪の様に診察室に落ちました(笑)

この開放感は、骨折した人にしか分かりませんね、分かりたくは無いか(^_^;)

そしてお昼から二女に来て貰い、シャワーで足の垢を擦り落としました。

面白いほど垢が取れましたよ、体重が減る程ではなかったけど(^ ^)

ギプスを取った後の体重を、そっと計って見ました。



振り向けば、後ろに同室の人がいたけど、止める訳にもいかず乗る…

アレッ、ギプスって意外と軽いじゃん、思った程重く無いギプスでしたが、

入院してから体重は減り続け、事故から43日間で5キロ程痩せてました。

間食は殆どしません、チョビンの持って来たおかずやフルーツも、

食事の時に食べる様にしてたので、それが良かったのでしょう(^_^)v

そしてギプスが外れたお祝いだと、お留守番隊がこんな物を、

宅配で注文して、お昼にいただいたそうです、主役は居ないままに(T_T)


海鮮丼を取ったのかと思って、海鮮丼を載せてたら、釜飯だった(^_^;)
チョビンのブログから、パチって来て差し替えました( ̄∀ ̄)

そしてまだ先ですが、ベルさんが退院したら快気祝いに、これを奢れと…



もう体重は増やしたく無いので、贅沢はしないと決めたのに、どうする?



   


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと右足解禁日ですぅ〜♪

2018-01-09 | 翡翠




ベルさんが、11月末に自転車で転んでから、今日で43日目になりました。

翌日からギプス生活で、家に居る一週間で、傷を悪化させてしまいました。

そして入院という事になりましたが、ベルさんの自転車は11月発売のもので、

購入してから数日間乗らず、お天気の良い日に乗り始め、事故は5日目の事でした。



電池も買った時に充電して貰って、一度も家では充電してません。

それでも電池残量が、まだ70%も残っています。

どれだけ不慣れで運転してたか、怖い事ですね。

それまで10年も、アシスト自転車に乗ってたのにです。

スピードが出る事もですが、瞬発力が凄いので事故も多い様です。



今日レントゲンを撮って、その後ギプスは外す事になってます(^_^)v

長かったけど、やっと足を解放してやる事が出来ます。

怪我をしてない左足に、負担がかかり過ぎるので、もう限界でしたね。

ついでなので、左足も物療を受けてます、これが気持ち良いのです(^ ^)

そして怪我した右足のリハビリを、今まで以上頑張らないとですp(^_^)q



年末年始で、殆どリハビリは出来てませんけどね(^_^;)

因みに昨日の体重測定は、また400グラム減ってました(^_−)−☆

せめて1キログラム減って欲しいものです(^。^)



   


コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューフェイス登場!

2018-01-08 | 翡翠




今まで色んなキャラクターの、男性患者が登場しましたが、新入りさんの、

ニックネームの決定です、その名も「崖っぷちおじさん」です(^ ^)

年末に怪我をして、病院がお休みで捻挫と思って、家で我慢してたけど、

4日の初受診日で診察後、骨折で即入院を告げられたそうです。

5日間もよく我慢しましたねって言ったら、捻挫だと思ってましたからって、

どう言う状況で怪我したのかと思ったら、本人自ら「崖から落ちたんです」

そりゃぁ大変だ、命があって良かったよって思いましたね。



このイラストが、バッチリなんです、怪我したのはかかとですから(^_^;)

入院した時から、木製の松葉杖ついてましたよ。

この人のために書かれた様なイラストでしたp(^_^)q

これまでの登場人物は、男性5人です、女性はネタになり難いのです。

これから女性も登場すると思いますが、ベルさんが病院内を動く時は、

ネタ探しなので、面白い事が落ちてないか、フェラーリで徘徊してます。


ベルさんのブログのコンセプトは、90%の真実と10%の脚色なので、

10%の部分で、少し盛ってるかも知れませんが、そこはオトナのあなた、

目をつぶって見てくださると嬉しい(笑)


昨日は七草粥が朝食に出て、フーフーして食べる程、熱々でした♪


皆さんの評判も良かった様で、あちらこちらから美味しかったって声が、

いつもの様によく聞こえてきました。

昨日は見舞いの方が多くて、病棟は賑やか、ベルさんもチョビンが来たので、

筑前煮の差し入れを貰って、お昼ご飯は満腹になりました。

今日の体重測定が怖いなぁ(^_^;)


   


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞こえ過ぎなんですぅ〜

2018-01-07 | 翡翠




病院の中の世界しか見えないので、ネタは病院内の事が多くなります(^。^)

個室以外のお部屋は、個人の声は聞こえませんが、看護師さんの声は、

病棟内の全域に、響き渡ります(^ ^)

朝のまだ半分しか目が覚めてない時に、検温を促す放送が有ります。

最初は飛び起きましたが、今はもう慣れて、検温忘れてまた眠りに誘われ、

隣の男性部屋に看護師さんが来たら、慌てて検温します。

看護師さんは皆さん声が大きいので、話す内容は全て聞こえます。

体温は何度だった? ご飯は全部食べた? オシッコは何回? 通じは何回?

昨日はよく眠れた?

毎日聞かれる事なので、トイレも回数を数えてます。

これがみんなに聞こえるので、声を落として言いますが、看護師さんが、

時々確認するんですよ、聞き取り難い時とかね(^_^;)

「えっ、13回?」とかね、小さな声で言うとやられます。

ベルさんはあまり動かないので、回数が人より極端に少ないのですが、

「少ないね〜」とか言われます。

隣は男性の部屋ですから、もう少し声を落として欲しいと思います。

トイレ全開じいちゃんと、後は40歳前後の男性3人が居ます。

歯磨きガシガシお兄さんと、スタコラ兄さんと、新入りさんです。

※スタコラ兄さんは1月5日に、コメントの中で登場しました。
新しいキャラクターです(患者仲間です)

とにかくこの病院の看護師さんは、みんな声が大きいって事なんです。

自分の健康状態を、病棟の患者がみんな知ってるって、嫌ですよね。

例えお腹が痛くて、何度トイレに行ったって、正直に言いたくないですよね。

便秘などしようものなら、下剤を処方されそうで怖いです(笑)


今日のチヨビン殿の差し入れは、人生で初めて作ったマカロニサラダ、

美味しく出来たのでって、持って来てくれました。



夕飯に美味しく頂きました(^。^)

紅まどんなと言う美味しいみかんも、持って来てくれたので、

談話室で、いつものメンバーで戴きました。

   


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする