思ってた通り、昨日は99%水は無くなってました、完全に水涸れ状態です。
そんな中でもアオサギやセキレイやモズが、地面にいる虫などを捕食してました。
あんなに沢山いた魚は何処へ行ったんでしょう、小さな水溜まりに、
魚が跳ねる様子はなかったです、カラスが食ってしまったんでしょうか(^^ゞ
そこで夕方面白いものを見ました、野鳥のコーナーでご紹介しますね。
イタチは嗅覚が凄いんですね、地面に居た獲物を掘り出してました。
ベルさんが帰る頃ですから、5時過ぎてましたのでちょっと暗かったけど、
カメラを向けてみました、偶然穴を掘る所を見たので、何が出て来るか、
最後まで見届けました、その記録をフォトチャンネルにしてみました(^O^)
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。
そんなこんな言ってる間に、川の水が枯れて♂も居なくなっちゃったよ(^_^;)
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
今日はイタチ劇場です(^^)
フォトチャンネルで17枚ご紹介します、(コメント入り)
自動送りだと、コメントが読み難いかも知れません(速度調整が無くなった?)
動画を撮ろうと、設定を切り替えたら、直ぐに見えなくなりました。
Googleフォトで、短いですが、見えなくなる前の動画です。