昨日は2時頃から、フィールドチェックしました。
HDDの画像が消えてしまって、まだ外付けHDDに保存出来てなかったモノ、
撮り直せるならと、ヒドリカモ達を撮りに行ったら、もう少数しか居なかった。
アメリカヒドリの交雑種も探したけど、居なくなってました(_ _,)
カワセミの写真は、以前ほど撮れないけど、何とかボウズは免れてる(^_^)
何故か夕方帰る頃になって、カワセミが活動を始めるので、帰れない。
4時45分頃の土手の風景・・・

4時頃から動き始め、5時でもまだ餌を撮ってる、バトルも有ったりする。
でも暗くて撮れないのです、止まってるものは何とか撮れますが(笑)
昨日のカメラ納は5時2分でした、帰る時西の空が真っ赤でした
5時頃の西の方向の風景

これが最後と撮った後も、まだカワセミの鳴き声が聞こえるので、
家に向かってハンドルを切るのが、すごく勇気が要るベルさんなのです(笑)
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集作業の都合で、タイムラグが有ります。






アニメも作ってみました(^_^)

水が不足してるので草が枯れて、虫も居ません(^^;
野鳥コーナーの充実は程遠い、定番の鳥さえ来ないのですから(-_-;)
ニュースでやっていましたよ
松山は大丈夫ですか!?
外へ出てなかったのでした。
後ろ髪ひかれながら帰るベルさんの気持ち
わかりますよ~
暗い事もそうだし主婦は夕食の支度がね!
お疲れさまでございます。
カワセミは夕飯で頑張っているのでしょうか
ヒューマン 最近は夕焼け見ないです
夕日が沈みかけてて、
空も川も街も
晩秋の夕刻特有の茜色で染まったのですね ♪~
このように空に広がる夕焼けは
こちらではなかなか現れません。
カワセミは、どのくらい暗くなるまで巣に戻らないのでしょう。。
愛媛の渇水はこちらでもテレビニュースで観ましたよ。
ダム湖の渇水で沈んだ橋が現れたとか。
琵琶湖では坂本城(明智光秀築城)の石垣が現れたそうです。
どこかへ投稿してみませんか。
初めて見る写真です。
衝撃を受けました。
沖縄は嬉しい夏日です。
明後日くらいまで続きそうです。
ミニバラが元気に咲いています。
これからハイビスカスも元気になります。
勿論、ブーゲンビリアも。
魅せられます。
本当にすばらしいでーす。
まだまだ、松山の水瓶は大丈夫ですが、他の地域は、
本当に困ってる所も有ります。
雨さえ降れば、解決する問題なんだけどなぁ~(^^;