朝起きて、いつものようにバタバタしながら、会社へ行く準備。
会社の人に頼まれた裁縫道具、2、3日前に言われて忘れていたので、
しっかりもってさぁ行くぞと思いきやいつも持ってる小さいカバンがない・・・
カギをどこに置いたか分からないときはあるけど、カバンは初めて
家中探してもなく、「車の中かな?」と思い一旦車へ・・・
しかし、見つからない。再び家へ。もう一度隅から隅まで探したけど
やっぱりない・・・段々変な汗が・・・
再度車へ、もう一度見たけど、やっぱりない。
昨日日本食レストランに行って、店を出たときには持っていた記憶がある。
そのあと、日本へ帰国する会社の人をホテルに送って行って、
家に戻ったまでの間、カバンをどこに置いたか分からない。
もって家に入ったような記憶もあるが、昨日だか一昨日だかわからない。
そういえば昨日は車に積んであった荷物を降ろしたりごみ捨てに行ったりした。
日本へ帰国する人からいろいろもらったけど、
こんなの捨ててよって物まであって、イライラしながら
駐車場、家、ゴミ捨て場を何往復かした
その間家のカギを開けていた、でもほんの数分、いや数秒だった。
まさか、その間に持っていかれるわけないよねって思いながら、
近くのゴミ箱やら植木の中も見たけど見つからない
ところで、カバンには何が入っていたかというと、
「パスポート」、「国際免許」、「ソーシャルセキュリティカード」
(訳があって、パスポートを持ち歩かなければいけなくて)
マジであせってきたとりあえず会社の人に電話して・・・
ホテルに行って間違えて持っていないかを確認しようとしたけど、すでに
チェックアウト。他の会社の人が空港に行っていたので、すでにラウンジに
入っている上司を呼び出してくれて確認したけど、やっぱりない
その後、ホテルに行って落し物がないかを聞いて、部屋も調べてもらって。
昨日行った日本食レストランに行ったけど、やっぱりない。
再び家に戻り、再度探したけど、ない。冷蔵庫や洗濯機の中もなし。
そこで思い出す・・・電子辞書とそしてそして、アメリカに来る前にもらった
大切なもの(お守りと辞書の入れもの)も入っていた。
何だよって思うけど、僕にとってはすごく大切なもの・・・ショック倍増
アパートオフィッスに行って落し物がないかを聞いて、ゴミ捨て場を再び・・・
やっぱりない。とりあえず会社へ行って、みなに報告。
落としたかも知れないといったらまず出てこないねって・・・
会社の人に慰められながら、仕事はしなくては・・・集中できない
午後から、日本大使館に電話して再発行を確認したところ、
今は紛失した場合、新規発行と同等の処理をしないとだめとのこと。
また、紛失届けを4時間かかるワシントンDCの
日本大使館に持っていかなくてはいけない。
更に受け取りに行かないといけないので、最低2回は行かないといけない。
通訳さんが二人いるんだけど、二人がかりで、警察に電話してくれたり、
警察に連れて行ってもらったり。
警察行ったら、日本のように落し物を登録したりするシステムがない。
一応中身の説明を書いたけど、ポストイットに書いただけ
つまり、そこの交番に届けられないと連絡がないということ
会社に戻って、落ち込んでいる私にみんな気を使ってくれて。
免許がないと車の運転も心配だから送り迎えしてくれるとか、
日本からの出張者の国際免許の写真の感じが似ているから借りればとか。
そこで誰かが、「日本の免許は持っているよね」って、もちろんと言って
財布を見るとない・・・そういえば少し前になくしたカバンに移した
「トリプルショック」
とりあえず、今日は仕事にならないので、慎重に運転して家に帰った。
実家に必要な書類を送ってもらうために、電話のボタンを押していた、
まさしくその時
「ピンポーン」
とベルが鳴った。
恐る恐るドアを開けると、一人のアメリカ人さんが・・・
「このカバン君のじゃないかい?朝ゴミ捨てに行ったときに駐車場に落ちてたよ」
と・・・彼が持っていたのは間違いなく僕のカバン。
もう「Thank you very much」としか言えなかった
名前を聞いたけど、そこの向かいに住んでいるからと言って、帰ってしまった。
そこって言ったって、よく分からないよ
親切な人が拾ってくれてほんとーによかった
みんなに電話。みな自分のことのように喜んでくれて・・・
「普段の行いがいいからだよ」って言ってくれた人もいて。
決していいとは思わないけど。
イライラしながら荷物運んでいたので普通なら気がつくのに気がつかずに・・・
人を疑ってしまったり。人のせいにすると見つかるってことがよくあるけど、
今回は単純な自分のミス。気をつけます
拾ってくれたアメリカ人さん、会社の皆さん、ほんとうに
ありがとうございました