Moody bavarian cream color final

道、ストリートスナップを M10 で撮れる内に撮る

 ラッパ草

2019-07-14 18:43:46 | 日記
今日は市制60周年のイベントの一環として
女王陛下の新幹線の埠頭までの陸送公開イベントである
今年で2回目、生憎のお天気で今市の人出だったと
嫁殿は申しておりましたです
普段は交通量の少ない深夜に行われております
孫のアマネ君はご機嫌であったらしい
今は公文のドリリング中


X-E2 / XC16-50mm
ラッパ草














調子悪くてねえ

2019-07-13 23:45:13 | 日記
ここのところ眼の調子が悪くてねえ
長らく検査していないこともあり
眼科に赴いた
かつて嫁殿が医療事務を行なっていた医院であるからやれん

検査の結果はすこぶる順調に視野が狭窄していた
多分身障者2級レベルとドスを利かすからやれんのう
で、止めていた薬の投与を促されちぃまった
今回はアダプチノールと点眼剤
クレカインに変わり緑内障の点眼剤が結果が良いということででた
何も抹消血管の血流を改善するものであり
特効薬では無く
飲まないよりはいいかも知れないレベルで
未だに難病域を出ていないから
やっちゃおれんでえ
やっちょりますがねえ

X-A3 / XC15-45mn
雨のお庭















X100が帰ってきた

2019-06-14 21:51:06 | 日記
オーバーホール見積りからX100が帰ってきた
¥2,160の出費でしたが
今月でX100のサポートが終了となり
以後修理が出来ないとなると愛着が湧くからやれん
ぶっ壊れるまで使うちゃるわい
X100Fとは一味違う写りをするし
暗いとAFが必死こいて動き回るのに哀愁すら感じるし
X100シリーズは良いカメラだと思うねえ
それ故に値落ちしない
X100Fより良い点もある
OVF(光学ビューファインダー)のブライトフレーム等
X100の方が僕の目にはよく見える
X100Fは薄くて極めて見辛い
黄金分割線は無いに等しい、マグレでも見えない
はずきルーペでもねえ

X100F
開放F2.0











F3.0







やれやれ

2019-06-03 05:33:32 | 日記
昨日カメキタさんからX100Fの入荷について連絡があり
来週末には届く見込みと言う
二週間が1ヶ月待ちになった
それも見込みであり、決定ではない
決定ではないと言うことは、訳ゃあわからんちゅう事で
やれやれ
心の動揺が隠せないこともあり
X-T1も売却下取りにして
X100 , X100F の体制で始めるに至る
X-T1 でのマニアルフォーカシングにミスが目立ち出した
何とも情けない理由もある

X100 / Load photo






X100Fでステージ IV

2019-06-01 05:52:04 | 日記
6月よりロードスナップ、ストリートスナップメインとする
ステージIVスタートするつもりだったんだが肝心のカメラ
富士フィルム X100F が一向に入荷しない
富士レディーに聞くと販売店に訪ねろと
大手量販店のヨドバシ、ビックともなると在庫保有がある様だが
カメキタも田舎店となるとねえ
携帯ショップの様な張りぼてカメラはある
大手には広島に行くか博多に行く以外ない
年内に入るのかねえ
テレコンも合わせて頼んだが
こう言う時、田舎は不住です
若者が首都圏に集まるのも無理ないねえ
だが、田舎を蔑ろにするとヤバイよ
原発は首都圏に建てるかい
核廃棄物処理場を首都圏に建てる気あるかね
なんでもかんでもヤバイものは田舎に押し付け

日々不機嫌な様子を察知したレイちゃんが
お隣から頂いた採れたてタコで
タコカル所謂タコのカルパッチョを造ってくれた
美味いです
レイちゃんは語る
美味しいカルパッチョソースを見つけたから
お刺身は刺身醤油だけで食べないわよ

可愛い方です、連れ添って38年になりますが

X-T1 / 7artisans 50mm / F1.8