バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

ドレーンぬける

2012-09-04 18:25:41 | 心臓手術
2011.3.4
今日ドレーンが抜けました。
もう、水は抜けたでしょうとの事。動きやすくなりました。
あとは、点滴だけです。
食事の味はするし。湿疹の痒みもだいぶ治まってきました。

しかし、あの水抜きはきつかったですねー。
麻酔する時は痛かったなー!
2度としたくないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再入院2日目

2012-09-04 16:11:10 | 心臓手術
昨日はあまり寝られなかった。痒くて溜まりません。
プレドニンが1日30ミリm処方される。プレドニンって何?家内いわく。ステロイド剤の一種であまり好ましくない薬とか?

今日、早速心臓の水抜き作業が昼から行われた。何をされるかわからない恐怖?全身麻酔かな?局部麻酔なら心臓に針を刺すのがわかるんじゃ?等々怖かったです。
娘が手術前まで付き添ってくれたので助かりました。一人でいるとこ、わ、い。

2時からCCUで行われました。まさかまたCCUに戻るなんて夢にも思わなかったです。局所麻酔で、何をしているのかすべてわかりました。心嚢に針が入る時ググッとくる感じ?
200cc位?出たのかな?500だったか忘れましたが、ともかく、水というより血ですね。
所要時間2時間位。無事終わって病室へ帰ってきました。ドレーンが入っているので動きづらいです。

びっくりしたのは、術後味が全くしなかったのが、なんと味がするではありませんか!
嬉しかったですねー。やっと普通に戻れた感覚でした。
しかし、食事の味がしないのがこんなにきついとは思いませんでした。

家内は毎日お見舞いにきてくれます。感謝感謝です。


夜は、また湿疹の痒さで寝られませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする