2011年2月7日。
2度目の誕生日です。
6歳と3ヶ月ですか?
早いでねー。
もう、6年もたちました。
手術をした時、10年位で、再手術と言われておりましたが?
このぶんですと?
大丈夫でしょう?
2月7日。
開胸手術日です。
家族と、EV前で別れ、次に記憶に残っているのは、
無影灯の明るさです。
妙に明るいのを覚えております。
次に目が覚めたのは、ICUでした。
その時、人工呼吸器がまだ入っていたので、半端なく苦しい。
騙されたー!こんなに、苦しいなんて、聞いてない!
っと、1人思っておりました。
まあ、この人工呼吸器の苦しい事。
手術でこれが、1番きつかったです。
面会時間が1日に4回、30分程度あったようです。
やっと、人工呼吸器が外れた頃に、家内と娘が現れました。
家内 「大丈夫?」
私 「大丈夫じゃない!騙された」
家内 「誰も、騙してないよ、勝手に軽く考えていたんでしょ?」まあ、その通りなのですが?
聞いた話によると、手術が終わり、ICUに戻ってきても、なかなか、説明がなかったそうです。
やっと、説明に呼ばれた時は?
心臓の動脈のどこかが切れ、大出血中。
ものすごい、出血が、ベッドの下の受け皿か、びんか、わかりませんが?
そこに、溜まっていたそうです。
Drから、「もう一度開胸して、出血部分を止めます。手術の同意書にサインを」
っと、言われたそうです。
さすがの家内も、もう、駄目かな?っと、脳裏をかすめたとか?
術前に、普通の人よりも、血管が脆いので、何が起こるかわかりません。
っと、言われてはいたのですが?
まさか、1日に二回も開胸するとは?
そんな事があったなど、つゆ知らず。
私は、スヤスヤ寝ていたんでしょうね。
結局、再手術が終わったのが、23時頃だったみたいです。
この日、家族たちは、あさ、7時頃から、24時頃まで、病院にいた事になります。
大変な、1日でした。
娘は、2度と味わいたくない!っと、後で言っておりました。
続きは、又、後ほど。