バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

CCUの出来事

2012-09-21 20:32:56 | 心臓手術
S病院では、心臓の術後に入るところをICUではなくCCUというそうです。
そこで術後眼が覚めた時まだ気管内挿管がされており、これが1番きつかったデスねー。朝眼が覚めて昼頃まで抜いてくれなかったのです。喉が渇いたなどと半端なものではありません。おまけに会話が出来ない。看護師さんを怒鳴りつけたいほど、イライラしました。
やっと、外れた時、生き返ったーの実感でしたが、こんなに苦しい思いをするなんて本人は考えてもいなかった。さすが、心臓の手術違うわーって感じです。
面会時間には必ず家内と娘が面会に来てくれていましたが、何を話したか覚えておりません。

夕方、看護師さんがつかつかとこられて、
「昨晩担当させてもらったものです。助かって良かったですねー」っと、シミジミ仰る。
「昨日は、大出血を起こして、CCU中大騒ぎだったんですよ」だって。
眼が覚めてから家内から話は聞いていましたが、「大変ご迷惑をおかけしました。」
「デモ助かって良かったですねー」っとシミジミ言われました。
私は三途の川を渡る一歩手前で帰ってきたみたいです。
1回の開胸ではなく、1日に2回も開胸した人はあまりいないのでは?

家内から後で聞いた話ですが、他の人は手術が終わって15分位すると呼ばれているのに、いつまで立っても呼ばれなかったそうです。1時間位たってから呼ばれたそうです。何度も受付に聞きに言ったそうです。物凄い長い時間だったと言っております。やっと呼ばれたと思ったら、Drから
「どこからかわかりかせんが、大出血をおこしております。もう1度開胸しますので、手術同意書にサインをお願いします。」っと言われたそうです。目の前が真っ暗になったとか、ベッドの脇を見ると物凄い量の血液。
2000cc位あったとか?

いろいろありました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後のお風呂

2012-09-19 18:45:42 | 心臓手術

術後シャワーを始めてから浴びる時、家内に体を洗ってもらいました。まだ、1人では危なくて一緒にきてもらった。手術が一年で一番寒い二月だったのでシャワーは寒かったのを覚えております。
それより、まだ病院にいた時は脱衣所もガンガン暖房が入っていて暖かかったのですが、問題は帰ってきてからです。家の脱衣所は寒い。風呂場も寒い。家内に最初に入ってもらって風呂場が暖まってからはいる。そんな日が続きました。家内と風呂に入るなんて何十年ぶり?
風呂から上がって急に寒くなるのは心臓に悪い。という事で脱衣場に電気ストーブを入れてくれました。
いろいろ気を使って頂きありがたい話です。
手術はやはり、春先がいいみたいですね。真冬は避けて方がいいみたいです。

術後心不全にかかっているなんて思いもしてませんでしたので、退院後、心臓の術後ってこんなに苦しい訳?
手術したら元気になるなんて嘘じゃん?かえって苦しいじゃんっと、思っておりました。
浅はかな考えでした。心不全になっているなら苦しいのは当たり前の話ですよね~。

現在は、仕事から帰ってきたらまず風呂です。勿論一番風呂です。
術前は、風呂上がりにクック~とビールだったのですが、今はノンアルコールビールです。
ノンアルコールビールも結構いけますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休終了。

2012-09-17 21:26:30 | 日記
無事3連休が終了いたいました。ホッと一息です。
やはり、連休は忙しい。

最近色々な人のブログを読ませて頂いております。
豆パパさんから、メッセージを頂きました。初メッセージでした。嬉しかったです。
ブログを始めてからまだ日が浅いので、書くのが精一杯。

台風は熊本はそれましたが、長崎県は結構ひどかったみたいです。丁度高潮とぶつかり沿岸部は大変みたいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風恐怖症

2012-09-15 19:36:40 | 日記
世の中3連休見たいですね。私の業界は皆さんが休んでいる時がかき入れ時。(ビルメンテナンス業)
休みなしで頑張ります。

台風大丈夫かな?何か九州の西海上を進むみたいです。ちょっとずれるとヤバイかも?
北海道生まれの私としては、台風怖いんだよな~。
熊本へ来て30年、台風には慣れません。台風恐怖症です。ずれますように祈ってます。
明日は、熊本の藤崎宮大祭です。加藤清正が朝鮮出兵した時のお祭りだそうです。
馬追いが有り勇壮なお祭りです。
雨が降らなければいいのですが。

今日の昼、事務員さん達とお昼ご飯を食べに行ったのですが、モツの味噌煮定食を食べてしまいました。
ハンバーグにしようか?だいぶ迷って誘惑に負けてしまいました。「大丈夫なのですか?」っと事務員達。
大丈夫かな?大丈夫でしょう。塩分を取りすぎるとすぐ足が浮腫みます。すぐ家内にバレるのです。「お昼何食べたの?」すぐに叱責されます。明日はお弁当持って行きなさい。って感じです。
明日、大丈夫かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れます。

2012-09-14 21:22:11 | 日記
体力がきつーイです。
ちょっと、動くとハーはー言います。情けない…まだ、若いのに?
腎臓病って、自覚症状がないので、わけわからんですね。
今、悪いのか?いいのか?
腎臓は悪いですが、透析はしていないので幸せデスよね。慢性腎炎で透析をしてらっしゃる人が世の中には一杯いらっしゃいます。それに比べれば幸せです。仕事もしているし。
しかし、塩分制限はしっかりしてますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする