バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

皮膚科を受診して、11日目。

2019-12-20 22:22:55 | 日記
こんばんわ。

今週もお仕事、終わりましたね。

辛い1週間でした。

月曜日に粉瘤の切開をして、火曜、水曜と膿を絞り出し……

先週から、痛い日々を送っておりました。

やっと、やっと、痛みも治り、平穏な日々に戻りました。

ただ、切開したところが、まだ穴が空いているので、お風呂は、半身浴です。

今日の粉瘤です。


日々良くなっているような気がします。



粉瘤の痛みがとれてきたら、今まで痛さを忘れていた、胸の痛みが?


開胸手術をした後、ここだけ盛り上がり、痛いんです。

今度の
皮膚科でDrにどうしたらいいか?聞いてみようと思います。



なんか、こんばんわ冷えそうです。

皆さん、暖かくして休みましょう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶ楽になりました。

2019-12-19 21:54:07 | 日記
こんばんわ。

今日は、皮膚科受診の日でした。

朝、8時半に自宅を出発。

45分に着いて、6番目くらいかな?

10時には、終わりました。

今日も、絞り出されました。

が、もうあまり膿は出ないようです。

まあ、痛いですが?

1番痛い頃に比べれば、楽勝!

Drに今後の治療方針を聞いてきました。

「もう少し、炎症が治ってから、エコーで粉瘤の袋があるか、調べます。

おそらく、来年に入ってから、手術でしょうね」

とのこと。

次回の皮膚科は、来週の月曜日。


お風呂は、入っているのですが?

半身浴です。左手を挙げて、右側だけ湯船の中。

やっぱり、肩まで入らないと寒いですね。


まだ、ぽっかりと噴火口見たく、穴があいてます。

これが、塞がらないと、肩まで湯船につかれないんでしょうね?

痛みは、ほとんどないです。

ぶつかると痛いですが、何もしなければ、大丈夫ですよ。

早期発見、早期治療です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮膚科を受診して10日目。

2019-12-19 06:24:35 | 日記
おはようございます。

最近、どうも体調が良くないです。

昨日は、仕事でPCをしていたら、突然、字が読めなくなりました。

ちょうど、目を強くこすった後、見えずらくなるじゃないですか?

あんな感じ!

なんか、やばい!っと、思いじっと目を閉じていました。

時間にして、何分くらいかな?

パッと、焦点が合い出しました。

おっ、治った!

ビビリますよね。

変な動悸とかするし?

なんか、変だなー?


粉瘤の方が、かなり快復してきました。

「ユーパスタコーワ軟膏」をガーゼにたっぷり塗って、患部に貼ります。


これを、そのまま貼ります。

昨日の、粉瘤です。


富士山が、浅間山くらいに鎮火してきています。

痛みは、ほぼなくなりました。

刺激を与えない限り痛くはないです。

一時はどうなることかと思いましたが、なんとか、沈静化してきました。

皮膚科に行き出してから、10日目です。

膿も絞り出しても、あまり出なくてなりました。

良かったです。

しかし、今回は、酷い目にあいました。

早期発見、早期治療ですね。

さー!今日は、朝から皮膚科受診です。

今日も、痛いのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動悸と、粉瘤の現在。

2019-12-17 21:39:46 | 日記
こんばんわ。

膿の絞り出し?

もっといい言葉ないかな?

膿の除去?

終わりました。

粉瘤の事は、あとで書くとして、

最近の脈拍。


先々週の脈拍


早くない?

時々、どくどくっと、動悸が出ます。

数秒で終わるのですが?

気持ち悪い!

はっきりわかる動悸です。

意識は飛びそうです。

今のところは、飛んでません。



安静時の脈拍は早すぎますよね。

心臓ちゃんが、疲れちゃうかな?

嫌な感じ。

粉瘤での、痛みも関係しているのかな?



デービッド手術を受けたとき、弁が持つのは、10年前後っと、言われました。

来年で9年です。

しかし、最近は、もっと大丈夫のような文献も出ているようです。

私の主治医も、まだまだ、大丈夫!っと、言っております。

でも、こんな、今まで経験した事の無いような動悸が出ると、つい心配になってしまいます。

あの、開胸手術だけは、2度としたくない。

っと言うのが、正直な気持ちです。



粉瘤ですが、夜、家内にしっかり、絞って貰いました。

痛みは、前ほど無くなってきている気がします。


ぽっこり、穴があいてます。

ここが、昨日、切開したところでしょうね。

富士山の噴火口見たい。

まだまだ、膿は出てきています。

これが、治らないと、次に進めない。

早く、治ってほしいですね。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、皮膚科に行きたくなーい!

2019-12-17 12:09:06 | 日記
こんにちわ。

地獄の皮膚科に行ってきました。

今日は、又別の女医さんでした。

Dr 「昨日切開したんですね。どれどれ、うわー、まだ膿が出てますね。洗浄します」

傷口の洗浄?

痛いのかな?って思っていたら、冷たーい感じが、っと同時に、「痛ーい」

Dr「痛いですねー、でも、まだ、膿が残っているから出しますよ!」

っと、傷口から膿を絞り出す。

これが、1番痛い!

私 「うううううう〜!痛い」

Dr「痛いですねー、もう少し、我慢してください」

傷口がぽっかりと穴が空いているみたいになっているらしいです。

Dr 「夜、薬を変えるときに、又、絞ってくださいね。この、膿がなくならないと、次の治療ができませんから、頑張って」

私 「えっ?夜も絞るんですか?」

Dr 「はい、絞ってくださいね」

そして、「ユーパスタコーワ軟膏」をたっぷり塗ったガーゼを傷口の上から張り、しっかり押さえられる!

(皮膚の治りを良くして、殺菌、消毒効果があるそうです)

痛いところを押さえるのですから、そりゃー痛いわ。

待合室で、グッタリ…

傷口は、ジンジンします。

次の皮膚科は、木曜日。

今回よりも、痛い処置が待っているとか?

もう、皮膚科き、ら、いです。

こんなに、痛い思いをさせられるなんて、思ってもいませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする