goo blog サービス終了のお知らせ 

Savaidee船長の航海日記

海とBMWが大好きなSavaidee船長の気まぐれ日記でーす!

デントリペアで凹み修正&プチ改造

2007年01月21日 16時55分10秒 | Weblog
昨日は今年に入って初めてでしたが、いつものBitteさんでなんとデントリペアをやってもらいました。
何故かといえば、先日の水戸オフミでの出来事。
強風の中、高速道路のパーキングエリアで休憩後、さあ出発と走り出した瞬間、横からの突如突風が車を襲い、丁度運転席側のサイドレール付近にカッツーンと何かが当たったのです。
そのまま次のパーキングエリアまで走り、気になったので降りて確認したところな、な、なんとマツボックリがルーフレールに挟まっていたのです。
こんなものが飛んでくるんだなと思いつつ、パネルには何も傷がなかったので、その場でマツボックリ君を取り外し、捨ててきたのですが、翌週洗車時によーくみたところ、、、
一部が凹んでいることが判明したのです。

傷はないので、早速デントリペアをディーラーに依頼しましたが、場所が場所だけに大丈夫かなあと思いましたが、ディーラーの扱っているデントリペア業者に見てもらったところ、案の定BMWはこのサイドレール部分がパネルが1枚構成ではなく、なんとパネル3重構造でガッチガチの頑丈な構造、なるほど鬼のような剛性を保っている理由が内側を見て良ーく判ってしまった次第です。

もちろんそのデントリペア業者はギブアップ。。。
ということで、あきらめきれずBMW仲間のKAZUOさんのお知り合いのデント屋さんにお願いしたところ、職人がたきの業者さんがいるとのことでBitteさんで見てもらうことになったのでありました。

↓写真では良く判りませんが、ルーフレールの下のサイドレール部分が凹んでいます。光の具合で目立つ時があります。みてもらったところ内側からのデントは無理とのことで、新兵器デントールというものを使い、外側から引っ張ってもらう方法で対応してもらうことになりました。


↓特殊な蛍光灯を準備して作業開始!! コンコンとハンマーでやさしくボディを叩いて膨らんだ部分を修正してもらいます。目つきが真剣、、、さすがプロ!!職人は違います。


↓今日はこの方もBitte参上です。落としすぎたリアの車高を上げてもらう作業でした。作業中にちゃっかりホイール内側のお掃除中です。車高も上がり、ホイールも綺麗になって良かったですねー


↓作業は無事終了しなした。
さすが職人です。困難な場所であったにも関わらず、凹みはほぼわからなくなりました。
今回は本当にお世話になりました。場所をお借りしたBitteさんにもお世話になったので、何かやらねばと思い、ライセンスプレートランプをLED化するプチモディ作業をお願いしてしまいました。
先日のフォグHID化でリアもバランスを取るために良いかなと思っていたのですが、やはり予想通りLED化でリアも白くなり、イメージがかなり変わりました。
E61でライセンスプレートランプLED化はBitteさんでも初めての作業だったそうで、取り付けにちょっと苦戦しました。すっかり日が落ちるまで居ましたがLEDの効果をその場で見ることが出来て良かったです。

あんこう鍋オフミin水戸

2007年01月07日 19時42分53秒 | Weblog
07年正月休みの締めくくりとして、haruさん企画のもと水戸にてアンコウオフミを開催しました。
この日は前日からの雨が上がり、天気は上々でしたが、爆弾低気圧の影響もあり、茨城方面の高速道路はかなりの強風で運転も大変でしたし、結構寒かったですが、こんな時に食べる鍋が、暖かくで美味しいかったですねー。(若干お1人水に入ったお魚料理嫌いの方がいらっしゃいましたが。。。)

アンコウってこんなんです。マンボウではという説もありましたね。。。


今回参加の皆様で-す。奥様方とはお久し振りにお会いしました。 ハッスルRENTALしゃん

皆様の愛車でーす。何気に進化しているお方が結構見受けられましたよー。






今度はお肉を食べにいきましょうねー。。。haruしゃん。