ダムの奏でる

高山ダム

高山ダム

 重力式アーチコンクリートダム

 淀川水系名張川 京都府相楽郡南山城村

 訪問日 2024/10/26

 

 祝!京都府のダム初訪問!!全国に10基しかない重力式アーチというのも素晴らしい。
 水資源機構が管理する多目的(洪水調節、不特定用水、上水道、発電)ダム、堤高67m、堤頂長208.7m、1969年(昭和44年)竣工。天端は自動車で通行可能。ダム湖は『月ヶ瀬湖』。
 現在、県道82号に崖崩れのため不通区間があり、ダム下へ通じる道にアクセス不可。これはちょっと残念。復旧したら再訪しましょう。
 その他のビューポイントは豊富です。右岸の丘の上に管理所があり展望スペースから俯瞰できます。管理所でダムカードとパンフレットを頂戴し、右岸堤体脇の駐車場に移動。そこから歩きます。河川維持放流の音が心地よく響きます。下流面の形状が特徴的。常用洪水吐の太い柱が4本、その間が非常用洪水吐の導流部になっています。このゴツさがいい味です。非常用洪水吐はローラーゲート6門ですが、巻上機がゲート室に納まっているため大きなゲートピアが突出することなく、天端はスッキリしています。最初はラジアルゲートかと思っていました。
 左岸へ渡り、こちらからも俯瞰。インクラインがなかなかカッコイイ。その後は、上流面が見える所を探します。やっぱり樹々に遮られるところが多く、ようやく一か所見つけ撮影する事が出来ました。
 重力アーチの雄姿をたっぷり堪能いたしました。

 


右岸からの下流面

 


河川維持放流

 


クレストゲートのアップ  ローラーゲート

 


右岸からの俯瞰  手前の管理用階段は立入禁止

 


右岸からの天端

 


右岸からの上流面

 


下流を眺める

 


減勢工を見下ろす

 


左岸からダム湖『月ヶ瀬湖』を眺める

 


左岸からの下流面

 


左岸脇からの下流面

 


左岸からの天端

 


左岸から俯瞰

 


ゲート室付近  スッキリしていると言いつつ、ゴチャゴチャ感に見惚れる

 


インクライン  かなりの高さがある

 


上流面  手前に曝気装置がある

 


緒元銘板  目的2.が「かんがい用水」となっている  目的3.が「都市用水」上水道に該当するのかな

 


水利使用標識

 


管理所

 


ダム下へは行けません

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダムめぐり」カテゴリーもっと見る