大津ダム
重力式コンクリートダム
利根川水系吾妻川 群馬県吾妻郡長野原町
訪問日 2024/7/18
長野原取水堰から上流へ直線距離で700mほど。とても近い所に大津ダムがあります。東京電力リニューアブルパワーの所有する発電用ダム。堤高19.6m、堤頂長73.9m、竣工は1931年(昭和6年)。ローリングゲート2門で堤体は石張りのレトロなダム。
なのですが、
2019年の台風19号により被災し、立ち入り出来なくなっています。2023年10月に撮影されたストリートビューの画像では、立入禁止りチェーンが張られていないため、立入可能になったのか?と思って来たのですが、やはり立入禁止のままでした。
とりあえず周辺を歩いて、何か見られる所はないか探しました。左岸の真横と上流側からゲートピアがちらっと見えました。ローリングゲートは上がっている様です。下流面は見られないかと国道406号を歩きます。この時、長野原取水堰の上流面を見られました。大津ダムは?というと右岸の自由越流堤とゲートピアの端がチラリ。これがすべてでした。
ふと、思いました。「オカルト番組だ」と。よくわからない物が写った映像を○○だ!と大騒ぎするという。まぁ、大津ダムが写っているのは確かなのですけれど。
早く、かのユニークに下流面を見てみたいものです。
下流側へと続く道 立入禁止
左岸からの上流面 手を伸ばして背伸びして柵の上から撮影
ゲートピアの真横あたりから
上がっているローリングゲートが見える
国道406号から 自由越流堤の部分とゲートピアの端 石張りなのは分る
管理所
水利使用標識
ダムから下流側 工事車両があるので、まだまだ工事中