気儘に日常茶飯記。

有り振れた日々を、気儘に記してみようかと...。

新たな住人

2011-07-04 04:27:50 | 両爬類飼育
ハーバーミストが使い物にならないショックで、紹介するのをすっかり忘れてました^^;


夜勤明けで帰宅。

アパートの階段を上がると目の前を横切る見慣れた姿!


近寄ると慌てて手すりの陰に身を潜めたが、頭隠してなんとやら(笑。

尻尾がチョロッとはみ出してます^^

すかさず確保。

体長14cmほどのメスのニホンヤモリ。

去年、我が家の住人になったヤモリは全てオスの様なので、繁殖出来るかも?と淡い期待を抱きつつ連れ帰りました。


後日、改めて我が家の両爬類さん達を、まとめて紹介したいと思います。

こんな物なのか?

2011-07-03 12:20:22 | 両爬類飼育
悩みの種だった暑さ対策の救世主!!

【ZOOMED HABBA MIST(ハーバーミスト)AUTOMATIC MISTING MACHINE】8,480円(汗。


その実力を試すべく、ダンボール箱を開封。

横文字時が並ぶ図解入りの説明書の図と同封されていた日本語の説明書を交互に見ながらACアダプターの接続やノズル等を繋ぎ、バルブを開け閉めしてセッティングする。

噴霧のするタイミングをタイマーセット。

タンクに水を入れ、いよいよスイッチオン!

ポンプのモーターが唸りチューブに水が吸い上げられ、ノズルの先から「シュパッ」と噴射!

と思いきや…

チョロチョロチョロッと水が垂れ落ちる…

えっ?

もう一度、チューブの接続を確認し、スイッチを入れ直す。

チョロチョロチョロッ…

何度となく、試みるもイメージしていた噴霧とは程遠い。

不良品だったのか?

それとも、こんな物なのか?

タンクの水を抜き、ACアダプターとノズルを取り外し、再び箱の中へ…

温度低下どころか、湿度管理すら出来るのか不安な状態。


期待も値段も高かった分、ショックも大きい。
最悪な気分のまま、夜勤に備えて就寝…。

ハーバーミスト

2011-07-02 10:27:55 | 両爬類飼育
我が家の飼育環境最大の問題点であるこの時期の高い室温。

両生類などの暑さに弱い種類を飼育している人達はエアコン等で部屋を丸ごと冷やすのが一般的らしいが…

貧乏な我が家では電気代をケチると言うか、エアコンそののもが無い(笑。


現在の室温は31度。

カエルケージに霧吹きをして卓上扇風機を使うと一時的に31℃から2~3℃下がり29℃前後になる事から、霧吹きを自動化しようと思い、本来は湿度管理に使う、自動噴霧器【ハーバーミスト】をネットショップで購入。
[/]

先ほど、届きました^^

早々に試してみたいのですが、夜勤の為、試運転は明日にしてそろそろ寝ます。

小さな後肢を確認!

2011-07-01 23:14:53 | 両爬類飼育
干からびるしかない運命だったモリアオガエルの卵塊を持ち帰ったのは、三週間ほど前のこと。

その二日後には、気の早い未熟なオタマが一匹だけ孵化していました。

卵塊を下から覗くと数匹が待機中^^
[/]

四日、五日と経過するに連れ、卵塊はしぼみ、孵化するオタマの数も増えていきます。
[//]

一週間後には全てのオタマの孵化が終わり、形の無くなった卵塊は水面に浮かび餌となります。
[//]

エアーポンプに濾過器を用意、砂利も敷き、孵化用だった水槽の設備を飼育用へと変更。
[//]

数百匹のオタマを小さなプラケで育てるのは水質などの飼育環境を維持するのが難しい為、三十匹ほどを残し、あとは全て卵塊を採取した場所に放しました。

卵塊採取から約三週間、尾ひれの付け根に小さな後肢を確認しました^^
[]

今年もモリアオオタマ育ててます!

2011-07-01 22:55:54 | 両爬類飼育
五月末から毎週の様に、数ヶ所のモリアオガエルの産卵場所を訪れ、卵塊の有無を確認して廻っていました。

そして六月初旬。

日中に廻った産卵場所で、数匹の雄を確認したので、その日の夜に再び訪れると、モリアオ達が大合唱。
[/]

真っ暗闇の中、野生動物の気配に怯えながら待つこと一時間、幸運にも抱接中のモリアオ夫婦を発見!!

更にその行く末を静かに見守ること数十分。

ようやく産卵を開始!!!

直後から複数の雄が群がり便乗抱接(汗。
[]

真っ暗闇に真っ白な泡状の卵塊がどんどんと大きくなっていきます。

別の木でも産卵中の集団モリアオを発見しましたが、時折する「ガサッガサガサッ」て音が怖くて最後まで見届けるを諦めました(泣。
[]
今回、廻った産卵場所のひとつで、水の無い所に産んであった卵塊が五つあり、その内の三つは、既にオタマが地面に落ち始めていたので卵塊ごと、すぐ脇の水場に浮かべ救出。

卵塊からは続々とオタマが水中へと泳ぎ出て行きました。

まだ新しく水に浸けることが出来ない卵塊二つは持ち帰り。
[/]

今日に至ります。