育パパの一喜一憂----大陸編

育児をするパパのことを育メンというらしいのですが…

中秋節の出来事

2013年09月23日 | 日記
何事もなく過ぎ去った中秋の節句。

仲秋の名月を見ることができたのはちょっとうれしいことでした。



ここで月を見ることができるのは本当にまれです。ですが、19日の夜勉強の帰りに家族で見上げた月はきれいなきれいな満月でした。

中秋の夜は、月がもっとも明るく、もっとも丸く、月の光ももっとも美しいといわれています。中国人は月の丸いのを団らんの象徴と見なし、このため旧暦の八月十五日を「団らんの節句」とも呼んでいるわけです。これは本当に中国人らしい考え方だと思います。



家までの帰り道



道を歩いていると、やたらといろいろなところから「ピーヒョローピーピャラー」と物悲しい電子音が聞こえてきます。

音の源はこれ。



これは近所のお茶屋さんの店先です。お姉さんがこの祭壇の前で月に向かってお香を高く掲げたり、礼物をささげたりしています。おかげで外は煙でモクモクしており、大変です。

「男は月を拝さず」という言葉があって、供え物をする担当は決まって女性の仕事だそうです。カッコよく言っていますが、中国人男性の性格上めんどくさいだけでしょうね。

中秋の夜はとにかくにぎやかに過ごすというのが中國風の昔からの風習のようで、酒屋の店頭は美しく飾り、灯篭をかかげ、名酒を売り出しています。果物屋は果物を表に供えて並べ、夜の市は大盛況、路上では争って酒を飲んでいます。

昼間っから、爆竹が鳴りっぱなしだったので、やかましい一日でしたが、夜もにぎやかでもうしばらく眠れそうになさそうです。





その時、ママが空に向かって「金星だ!!」



えっ?二つ?

よく見るとゆっくり動いていることがわかり、「ヘリこぶたーだよ」

もっとよく見るとゆっくり上昇していることがわかり、もしかして・・・

正体は先週も紹介したこれでした。



あっちこっちからふわふわと上がり、にぎやかな夜の空を演出していました。

そして家に近づいたころ、大きな段ボールにいっぱいの何かを運んでいる親子に遭遇。明らかに不審です。明明が、どうしてもどうしてもついて行ってみたいというので、そっとついて行きました。そしたらこんな光景が。



団地の公園のど真ん中で派手に何かを燃やしています。これは香斗と呼ばれるものらしく、燃やすと煙や火が盛んに出るので、その煙が祖先に対する敬虔さを表すものとされたようです。


亮亮の心配。
「明日掃除のおばちゃん大変だろうね。」

確かに自分で燃えカス掃除までするとは到底考えにくく、しばらく公園での遊びを断念しなければならなくなる明明亮亮であった・・・






1:優衣庫・・・・どういう意味でしょうこの中国語?


答えは明日の朝刊で。



9.18

2013年09月18日 | 日記
また今年もこの日がやってきました。昨年はちょっと怖い思いをしましたが、今年はどうなることやら。



なぜ毎年毎年この日が注目されるのかというと、満州事変のきっかけとなる事件の起こった日だからです。



1931年9月18日夜、瀋陽の柳条湖付近で関東軍参謀・石原莞爾、板垣征四郎の指揮で南満州鉄道を爆破し中国側の仕業として各地で軍事行動を開始し東北部を占領した事件。戦争の発端となりました。





日本軍が書いた石碑と関東軍により設置された記念碑はわざわざ倒して展示されています。





こうやって反日感情をあおっているのでしょうか。昨年よりはましとはいえやはり怖さを感じるこの時期です。80年以上も続く根深い反感です。

電車に乗ろうとすると

警官で満員


夜道を歩くと

ずっと並んだ警官たち



平和はいつ訪れ、解決はいつになるのでしょうか。


 

明日から中秋節で3連休です。





中古の自転車売ってます

2013年09月16日 | 日記
質の良い中古の自転車が大量に入庫しました。といわんばかりに歩道いっぱいに展示してあります。



よく見ると


どっかの城南中学。平成22年度。


これも。どっかの上里中学。盗難保険のステッカーも・・・。

そしてほかの自転車もよく見ると日本語で名前が書いてあったりします。これって?

日本で、中古自転車が積み上げられた空地がありますね。それをこうやって運んできて売るわけです。
ここで見ると、日本ではごみになるような自転車がすごく貴重に見えます。中国の自転車は新品でも質が悪く、すぐに壊れます。それに比べて日本品質の自転車は少し直せば長く乗れます。

値段を聞きました。大体一台400元以上します。6500円です。それでも買うんです。このような需要があるから、日本には自転車、冷蔵庫、クーラー、テレビ、洗濯機など集積してある空地があるんですね。30台以上ありましたからざっと20万円。ゴミが20万円に化けるとすればいいビジネスですね。

なかには盗ってきたものもあるかもしれませんが。それは悪質な場合です。大半は放置自転車、廃品だと思います。

丁寧に言えば、こうして使っていただいているおかげで無駄にならずに済んでいるのです。




変なオブジェ、センスを疑うオブジェは街の至る所にあります。中にはギョッとびっくりするものも。



駅の階段を上がりきるとこんな赤いおじさんがいたので、おもわず、びくっとしました。3メートル以上あります。

あと、みどりの人も、




亮亮は友人宅のインコにめろめろ。えんちゃんです。




兄弟仲良く、ケンタッキーの列に並んで。



そろそろいろいろとややこしい時期に入ります。









では



ちょっと涼しい一日

2013年09月11日 | 日記
最近、ちょっとだけ涼しい日がありました。



こんな日にするウオーキングはさわやかですね。



あまりの気持ちよさに、清掃員のおばちゃんたち爆睡しています。



あまりの涼しさに調子に乗って、麻婆豆腐を注文してしまい、



わけの分からん辛さに、一人汗だくになってしまい、



パパが誤って洗濯機に入れてしまった携帯電話。



ばらばらにして干していると、ブロック好きな亮亮のおもちゃになっていました。



結局、電源は入らず・・・でもきれいに組立て完成していました。




今日もあわただしく一日が過ぎていきます。


海洋生物博物館出張中

2013年09月09日 | 日記
家族でお出かけした時に、ショッピングセンター内にて大がかりな展示会がやっていました。



リアルなのか、なんなのか、よくわかりませんが、



迫力はあります。

そしてにおいます。・・・魚の干し物が腐ったような生臭いにおいが会場に立ち込めているのです。

「これは博物館から持ってきた本物です・・・」なるほど。


日本のなんか魚




秋刀魚??

これは明らかに焼きさんまです。???えっ???

こんな展示は見たことがありません。どうせなら「味ぽん」と「大根おろし」も展示しといてほしかった・・・

しかも日本コーナーですよ、これ。ちょっと日本をなめとりゃせんか?焼き魚って。



さらに水族館顔負けの大きな水槽も設置されていました。



サメを入れすぎです。ぎゅうぎゅうで狭すぎます。ウミガメ君、サメに踏まれてるし、



しかし、無料ということもあって、大盛況です。



このビルには、トイザらスも入っているので子供たちには大満足なお出かけとなりました。





バンダイの、にせもの?

バンバオ、って・・・


ささやかな楽しみ

2013年09月06日 | 日記
それは、変な日本語を発見すること。地味な楽しみだと思われるかもしれませんが、それでもいいんです。

ここで生きていくには何か、楽しみを見つけないと続かないのです。


まず、これは私には爪切りにしか見えないのですが

「ビビッド(vivid)」鮮やかな、強烈な、生き生きとした。

「爪が飛び散らないストッパー付き」と書かれているのですが、明らかにそんなものは付いておらず、飛び散り放題の原始的な爪切りでした。ある意味「強烈な」印象です。


解説はほぼ不可能です。


「アクアタシプ」です。水道蛇口の口のところに着けて水をろ過するものです。それをアクアタシプといいます。
うちのアクアタシプ汚れたから交換しようかな?

これは調べたところ、日本のクリタックという会社の「アクアタップ」をぱくった商品でした。
・自在水栓専用。
・多重ろ過で水をおいしくクリーンにします。
・ゴミ・鉄サビを除去します。

パッケージの日本語も同じでしたから。ただ中身が違う・・・。中国人はカタカナが苦手、特に「シ」「ツ」「ソ」「ン」。


中に入っている紙に注目。


貯蔵ジュースため透明な気密ガラスジュース

「の」多用し過ぎです。


これはいったい何のために使うのでしょうか。


「湯在せんじるの袋」???
更に把握しやすくなったので、きっと使い方を消費者に理解されたのでしょう。

私にはさっぱりわかりません。

そういう使い方がわからない時には裏の説明を見ましょう。



「本来のご使用用途以外のご使用はお避け下さい」・・・

・・・だから本来の用途とは、なんですかっ??



3Dのさめの前で、食べられるーーっ、をする亮亮。



そして近所にできたフットサルコート。


使っているのを見たことがありません。もしやフットサルを知らないんじゃ???





雨の日と傘の干し方

2013年09月05日 | 日記
そろそろですね。またあの日が近づいてきました。



そうです。9.18.魚釣島の大騒ぎの日です。
スーパーに上のような商品が並び始めています。
これは明明が大好きなヤシの実ジュースの6缶パックですが、この島は中国の物だからそれを記念して11.8元の大安売りです、みたいな広告看板が立っていました。

この日について詳しくは9月18日にまたお話します。



さて最近よく雨が降りますね。日本では台風シーズン真っ盛りというところでしょうか。

雨が降ると会社の廊下にある現象が起きます。



??どういうことかわかりますか。

つまり濡れた傘を一斉にこうやって干すんです。

こっちも



ずっと先を曲がってその先にも、



そもそも傘立てなんてものが存在しませんから・・・。おかげで廊下の湿度はすごいことになっています。しかもびしょびしょ水浸し。


長い一般的な傘よりも、折りたたみ傘の割合が圧倒的に多いので、そもそも傘立てには立てられないのですがね。面白い習慣ですね。オフィスビルの下には一応傘を入れるビニール袋が置かれているのですが、完全に無視されておられます。



きっと傘立てが置かれても同じ扱いを受けるのでしょうね。


テルテル坊主の路上販売。

全然売れていません。土砂降りの中、橋の下で売ってました。こんなにたくさんの坊主があるのに、土砂降りやからなぁ・・・。そら売れんか。

・・・それとも窓にぶら下げないと、能力を発揮できないとか。



自転車の盗難!

2013年09月04日 | 日記
やられました。

明明の送り迎えのために修理したばかりの自転車・・・。

買い物のために自転車置き場に置いていたはずの自転車・・・。

子供用の自転車と二台、鍵でつないで止めていた自転車・・・。


最後の姿です。

U字の太いロックはあっけなく見事に壊され、悔しいですが、お見事です。

さすがここは「ピッキング大国」です。


盗む者はもう盗んではなりません。




さて明明は無事進級テストも終わり、晴れて2年生になりました。(留年の生徒もいたようです)



またここで、毎日勉強ですね。一つ下の新入生が何人か、教室の前で泣きじゃくっていました。引きずられるように連れてこられる新一年生もいました。ママと離れたくないんですね。去年の今頃を思い出すと、明明の成長が頼もしく見えます。
約一か月間、毎日、泣きながら学校に行っていたことなんて、明明はもう忘れているかのようです。異国で立派に2年生になった彼を見ていて、パパはちょっと泣けてきました。



しかし中国語のテスト・・・。さっぱりわかりません。パパだったら絶対留年でしたね。。悔しいけど。

亮亮は


「がが、がんばってるね。」他人事のようにマクドのアイスを食べています。

自転車の件を除けば、比較的平和に始まった明明の新2年生1学期でした。






来了日本才知道

2013年08月30日 | 日記
来了日本才知道,参加婚礼是都要化穿礼服的,買好的房子是不用装修的,在街上是找不到垃圾筒的,産生了垃圾都是要自己帯回家的,連続劇都是一周放一集的,而且基本都是11集就大結局的,中古車,中古包,甚至中古衣服都是有市場的,麦当労,肯徳基吃完后是要自己收拾的,顧客真的就是上帝的。



来了日本才知道,生活是方便的,社会是安全的,只要努力就是有收的。所以即使地震,核輻射,環是有那多人留在那儿,環是有那多人走了又回到那儿。



来了日本才知道小孩子即使很小也是要自己做自己的事情的(国内的父母是銀行加保姆),来了日本才知道孩子上不起高中是可以貸款的,以上夜校高中的(白天打工),来了日本才知道上学期間貸款環不完是没関系的,工作期間是可以継続環得。


到日本才知道,你穿的衣服是可以去買銭的
到日本才知道,不論你買什都是要加5%的税的
到日本才知道,水果都是論个買的
到日本才知道,必勝客的沙拉是不限次数的
到日本才知道,天气再冷飯館的水也是加冰的
到日本才知道,水龍頭里面流出来的水不用開,是可以直接飲用
到日本才知道,吃面条是要出声的
到日本才知道,大街上是不可以吃東西的
到日本才知道,剪刀也是可以当餐具的
到日本才知道,垃圾袋也是很貴的
到日本才知道,扔垃圾也是有時間規定的
到日本才知道,即使你穿的再奇怪再悪也是没人看你的
到日本才知道,第二天穿的衣服和前一天的不能是一様的
到日本才知道,阿迪耐克平時是没人穿的
到日本才知道,公用雁所是可以用来刷牙的
到日本才知道,找个蹲便雁所是很難的
到日本才知道,所有的坐便都是発熱的
到日本才知道,所有的雁所是有紙的
到日本才知道,网上下載電影和音楽是要花銭的
到日本才知道,去誰家都是要脱鞋的
到日本才知道,日本人是那様的虚伪
到日本才知道,図書館和教室都是敷地毯的
到日本才知道,日本盖房子不分東南西北的
到日本才知道,不管多小的房子里面都是有浴缸的
到日本才知道,人行道和自行車道是一起的
到日本才知道,大車譲小?,小車譲自行車,自行車譲行人,行人是最大的
到日本才知道,坐公交的時候是停了以后才可以离開座位的
到日本才知道,手机電脳随便放是没人会拿走的
到日本才知道,手机价格是没个准数的
到日本才知道,日本人以為中国人全部都是会打兵兵球的
到日本才知道,男人原来是可以那様女性化的
到日本才知道,男人的眉毛是可以修飾的那様精致的
到日本才知道,男人是可以吃半碗飯就放下筷子的
到日本才知道,男人的包包是和女人一様単肩背的
到日本才知道,女人抽烟的人数是比男人還多的
到日本才知道,女人達照相几乎都是用剪刀手的
到日本才知道,日本人是不会一个人拍大頭貼的
到日本才知道,如果你不親自来一次是永遠不会了解日本国家的...


以前の記事「来了日本才知道」と今日の「到日本才知道」
これらは日本に旅行したある中国人が感じた日本を詩にしたものです。
彼らの感性で日本を見ると不思議なことがいっぱいなのですね。
中国語を勉強中の方、頑張って訳してみてください



同様的道理,対日本人来説,
到中国才知道,如果你不親自来一次是永遠不会了解中国和中国人・・・・


私の日記もまた「来了中国才知道」(中国に来て見てやっと解った)
に名前を変えてみようかな??

・・・やっぱりやーめた。



中国嫁日記は内容とは関係ありません。でも結構面白いので中国に関心がある人は読んで損はないと思います。



半沢直樹

2013年08月28日 | 日記
こちらで最近話題の大人気ドラマです。

「人若犯我、必然加倍奉還」

中国語で言うこれが何のセリフか?わかる人にはなんとなくわかると思います。中国では「銀行員」は特にエリートの職業だとか、人からうらやましがられるような仕事ではありません。日本とは職業のイメージが違いますね。




このドラマ、まさかとは思いますが、日本とほぼ同時放送で見ることができるのです。まさかですね。



中国サイトの掲示板でも『半沢直樹』話題になっています。
「半沢グッズのキーホルダー」??がレアな商品として出回っていると聞きますし、反響がすごい。



名言『部下の手柄は上司のもの、上司の失敗は部下の責任』中国人の上司は「当たり前だ」という反応、部下からすると、「それは仕方がないこと」という認識があり、あきらめてはいるようですが、それでも中国でこのドラマがこれほどの人気を博しているところを見ると、やはり一般の中国人も、理不尽な扱いには不満を抱えていることがわかります。

権力は絶対に腐敗する・・・人が人を支配してこれに害を及ぼすという真理です。




大雨の影響

2013年08月27日 | 日記
地域によっては天気が不安定で、大雨による洪水や、浸水を経験するところも多いようです。

ほとんどの交通手段は問題なく機能しているのですが、飛行機は別です。ここの所、行き先にもよりますが中止になる便が多く、その影響を受けた友人の話もよく耳にします。

それでも強硬に飛ぶ便もあり、かえって怖いです。

これは、


飛行場が水浸しになった時の空港バスだそうです。

ふつう空港内の送迎バスは乗り降りをスムーズにするために低床になっていますよね。飛行場内には凸凹もないのでこれでいいのです。
でも水浸しになると低床はかえって具合が悪いのです。
それで苦肉の策として、近所から借りてきた床の高いトラックで、搭乗ゲートから飛行機までの送迎をすることになりました。

乗客は当然、こんなどろどろのトラックに乗せられて黙っているはずがなく・・・、「せめてビジネスクラスとエコノミーを板でくぎれー!」とかいろんなことをさけんでいたとのことです。


空港職員;「ほらー、そこ!文句言わない!」

こうなったら、エコノミーも、ビジネスクラスも関係ありません。




海底石花?って知ってます?



駅前で売っていました。これはなんだ? これは食べられるのか? などとおばちゃんに聞いていると
「お金いらんから食べてみて!」・・・私が散々疑ったせいで、おばちゃんついに試食のお勧め。



海の底にある何からしいのですが、よくわかりません。海藻みたいなものでしょうか。
歯ごたえはよく、生のワカメを噛んでいるようでした。そのものに味はほとんどなく「ところてん」の蜜がかかっていたので、これはまるで「トコロテン」でした。

明明亮亮は亀ゼリーをチョイスして食べていました。各1杯2元です。






涼を求めて

2013年08月16日 | 日記
日中最高気温が40度近くなる日が続きました。体感的には超えています。そんな中でもちょっとした日影を見つけて、外でマージャンやトランプをしている集団をよく見かけます。

こんな涼しさを求める人もいるようです。


川の中にテーブルを置いて、足を流れにつけながらゲームを楽しむ・・・

そして今年流行しているのが

なんとスキューバマージャン???

そんなに好きなの?せっかく潜るならもっと他にできることがあるだろうに。
ほんと見てて飽きない人たちです。


涼を求める反対に、暑さを体中で感じようと果敢に太陽に挑む人も出現。



大通りの真ん中で、何のパフォーマンスでしょうか?

これは簡易サウナらしいです。ビニール袋の中に入って一日中寝転がって、時々水分補給をしています。この人もまたどうしてこんなことを思いついたのか。そんなに汗をかきたいのなら仕事を頑張ればいいのに、と思います。

真的有意思・・・

涼しくなるといえばやっぱりこれですね。


ガストにて、「喜びの変顔」。


明明はベランダでお昼寝中。



クーラーの当たりすぎで、鼻水が出っぱなしだった明明も最近は、クーラーを控えめにしているので、だいぶ健康的になりました。
冷たいものは相変わらず好きですけどね。



さてさて、帰国前に見つけたカルビーの新商品は、すっかりファミリーマートの定番商品になっていました。


ざりがにせん、と、えびせん。

そして、こんなに暑いのにコンビニでは肉まんが売れています。

これは新商品、パンダマンとヤギマン。右はヤギと書かれていましたが、豚にしか見えません。黒い点を目だと思って5秒眺めてください。ほーら、ヤギに見えてきた・・・なんとなく・・・羊かな?


お勉強会頑張った帰りのご褒美です。



一つ2元。高いような安いような・・・




信号と中国人

2013年08月13日 | 日記
一か月間忘れていた中国の通勤ラッシュ。またこれから毎朝毎夕これにもまれるのかと思うと、気が重いです。満員具合は大阪時代の阪急電車のほうがすごいと思うのですが、不快な感じが比較になりません。

引っ越しか?と思うくらいの荷物を持ってラッシュ時に電車に乗る人や、折り畳み自転車を持ち込んで乗る人は、時間帯を考えて乗ればいいのに・・・と思います。荷物の角が当たっていたいし、自転車のオイルがつくのでめちゃくちゃです。そして一番嫌なのが汗だくの上半身でシャツをめくりあげて電車に乗るオッチャン。

ところで、毎回そうなのですが、帰国すると日本式中国式交通マナーの感覚差に戸惑います。歩道を歩く時のスピードは日本のほうが間違いなく速いです。しかし中国人は歩道を横に広がってゆっくり歩くので急いでいるときなどは非常にややこしい。

朝ごはんのお粥やチマキを売る露店商と、それを買う人たち。


しかし交差点に進入するや否や急にスピードが速くなり「我先に」



それに一般車も参加するので、サバイバルです。人ごみを結構なスピードで通過する赤い車。
日本人は歩道を歩くのは早いのですが、交差点では一旦停止右左右、ゆっくり渡るをしっかり守りますね。



人ごみの犠牲になり動けなくなっている車両。アリにたかられるバッタみたいな状態です。



ちなみに信号は・・・。???


日本では横断歩道で信号待ちをする人がいかに多くとも、さらにはそこに車が1台もいなくとも、信号を無視して横断歩道を渡る人なんていません。待っている人が多ければ多いほど信号無視には勇気がいります。

しかし、中国はその逆、信号待ちの人が多ければ多いほど信号無視する勇気が湧いてくるようです。



改めて日本はなんて文化的で安全なのだろう、と感じます。
日本から大陸に戻る頃になって(一月後)、やっと日本の高いマナー意識が戻ってきます。しかし中国のマナー意識に戻るのには1日、2日で十分です。

低い基準から高い基準に合わせるのには時間がかかりますが、高から低にあわせるのにはさほど時間がかからない。真理です。



2013年夏のちびっ子ファッション。

本物のスイカです。




巨大化!衝撃

2013年08月12日 | 日記
我が家で飼っていたのは確か、子ウサギだったはず・・・。

しかし、帰ってみると!

ちゃっぴー君は巨大化していました。



ついでに、アレックス君も。甲羅だけで15センチを超えています。



パパの両手の中にすっぽり納まっていた子ウサギの面影はありません。
それに500円玉くらいの大きさでやってきたあのかわいい子亀の面影もありません。


「そんなデカクなった言われてもなぁ、食べ盛りやし。」
「そやな、もしかしたら中国のあの成長剤とかいう薬のせいかも」
「きっとそやな。餌にはいっとたんやで。」
「それより、このおなかにタオル巻くのやめてほしいわ。明明め」

なんて仲良くはなしています。この仲良し「うさぎとかめ」。

「甲羅が乾いてきたから帰りますわ。ほなまた」


「なんで背中にいる???」

「・・・明明に捕まって乗せられた・・・」

てな感じで、これからもまた楽しくやっていきます。

うさんぽの様子。


犬みたいな風格です。


亮亮に捕まって、ながーく伸ばされているところ。



公園のお花畑を走り回り、飛び回る姿は立派に野生です。


これは散歩に来た犬を警戒している顔。



うさんぽ、めっちゃ疲れた!!!

の顔・・・


再上陸。

2013年08月08日 | 日記
今回は長かった。これまでの日本一時帰国の中で丸々1か月滞在したのは初めてでした。
まずは妻の健康診断の結果がまずまず良好であったこと、これが一番の収穫でした。妻には日ごろから見えるところにも見えないところにもいろいろな負担がかかっていますので、これまで以上に大事にしていこうと思います。ママにとっては男の子が3人?いる家庭を切り盛りする大仕事があります。帰路に就く前、「男の子会議」を開きまして、3か条決議を採択しました。

・ママの言うことを直ぐに聴く。
・脱いだものを散らかさない。
・虫とかを家に持って帰らない。

      ぱぱ&明明&亮亮 2013/8/5


さてさて、そんな決意も新たに、帰国前の決起集会も終え、ママとガソリンをおいしく飲んで、



帰ってきました!! 暑っつ・・・・。 降り立った空港の気温、40度!

さっそく、猛烈な夕立にも出迎えられ気候の違いを実感。洗礼を受けて体も心もスイッチが切り替わりました。

今日からまた、ここで頑張ります。

日本滞在期間中、助けてくださった皆さん。励ましてくださった皆さん。ありがとうございました。




ちなみに今回、ひそかに?持ち込んだパパのお土産たち。

まずはこれ。岩川酒造「岩の泉」
岩川醸造が、この蔵の代表銘柄を20数年ぶりに復活。これは宮崎のじぃじの故郷岩川の焼酎で、その昔なつかしの復刻版だそうです。ラベルにも昔の雰囲気を残しています。芋の香りがしっかりとした甘すぎず辛すぎず、ちょうど良い感じが素晴らしいです。なにより、思い出に酔いながら頂く一杯は最高でした。
そんなじぃじが
故郷の焼酎に海を渡らせてやってくれ
と持たせてくれた一本です。ありがとうございます。




そして。 渡邊酒造「旭白麹萬年」
田野町の焼酎です!! 宮崎の焼酎は鹿児島の物より軽いと言われますが、これに関してはまるでそんなことはありません。芋を蔵元自ら栽培している酒蔵なのでこだわっている感じがしますね。芋好きには、黒より白がおすすめだそうです。




さらに、大海酒造「黒くじら」
以前は限定店のみの販売でしたね。今はどうなんでしょうか。飲み易さ重視のシリーズです。
シリーズお得意、割り水には温泉水「寿鶴」を使うこだわり。ラベルはかなりかっこよくなりました。




すべて割れずに頑張ってくれました。
おまけに三岳酒造「三岳」



まことにご馳走様です。



さて、おしごとおしごと。