チキンラーメンというと、乾燥麺にすでに味がついていて、ぼりぼり食べてもおいしいというメリットがありますが、中国のチキンラーメンにそのメリットはありません。・・・メリット???
今更ながら中国のチキンラーメンのご紹介

袋を開けると、普通のインスタントラーメンのように袋に入った調味料が出てきます。

出来上がり。

味は・・・全く違います。私にはとんこつ味にしか感じられません。スープも透明なあのチキンスープではなく、白濁のとんこつにしか見えません。これはまさしく、鶏の皮をかぶった豚・・・
何を信じてよいのかわからなくなりそうです。ニッシンさん、頑張ってください!!
気を取りなおして、図書館のご紹介。
入り口のセキュリティーチェックをくぐると、そこは


子供コーナーも充実

中国とは思えないほど、静かです。

こういう注意書きに素直に従っているのです。

たばこを吸うな、飲み食いするな、けんかをするな、子供を見守れ!
ずらっと並んだ,ipadコーナー、

こっちにも

ちなみにすべてにパスワードがかかっていて、使えませんでした。どっかで聞かないといけないんでしょうね。
近ければ通うのですが・・・。いい意味でまさかの空間でした。
昨日の答えです。
「野馬」
「野生の馬」

「家畜から野生化した馬」

これはフォード社の『マスタング(Mustang)』です。とんでもないじゃじゃ馬な車です。
中国でもときどき見かけますよ。かっこいいです。
今日の中国語は?
「総統」
何の車でしょうか。たぶんVIP車両です。
今更ながら中国のチキンラーメンのご紹介

袋を開けると、普通のインスタントラーメンのように袋に入った調味料が出てきます。

出来上がり。

味は・・・全く違います。私にはとんこつ味にしか感じられません。スープも透明なあのチキンスープではなく、白濁のとんこつにしか見えません。これはまさしく、鶏の皮をかぶった豚・・・
何を信じてよいのかわからなくなりそうです。ニッシンさん、頑張ってください!!
気を取りなおして、図書館のご紹介。
入り口のセキュリティーチェックをくぐると、そこは


子供コーナーも充実

中国とは思えないほど、静かです。

こういう注意書きに素直に従っているのです。

たばこを吸うな、飲み食いするな、けんかをするな、子供を見守れ!
ずらっと並んだ,ipadコーナー、

こっちにも

ちなみにすべてにパスワードがかかっていて、使えませんでした。どっかで聞かないといけないんでしょうね。
近ければ通うのですが・・・。いい意味でまさかの空間でした。
昨日の答えです。
「野馬」
「野生の馬」

「家畜から野生化した馬」

これはフォード社の『マスタング(Mustang)』です。とんでもないじゃじゃ馬な車です。
中国でもときどき見かけますよ。かっこいいです。
今日の中国語は?
「総統」
何の車でしょうか。たぶんVIP車両です。
ですかね?
スバル車もなんて書くのか気になります。。。
さすがですね。その通りです。
一度乗ってみたい車です。
ideryuさん
力獅・・・は斯巴鲁(スバル)の名車です。
11日のブログをお楽しみに。
中国でも大人気ですよ。
最近はBRZをよく見かけます。