新聞の報道によると、ケンタッキーフライドチキンの売り上げが鳥インフルエンザの影響で打撃を受けているとkの事です。

KFC広報は「中国の鳥インフルエンザ問題で、売り上げに深刻な影響が生じている。中国市場で3月当店の売上が予想より13%下回っている」とする情報を発表したらしいです。
確かに弊社ビルに入っているケンタッキーも以前ほど込まなくなっている気がしますし、「昼食をケンタッキーに行こうと思っている」などと同僚に言うと、全員から「止めとくように」強く勧められます。

KFCは消費者向けに、「十分に加熱した鶏肉にはリスクがなく、安全に食べられる」と宣伝していくことで、この窮地を乗り切ろうとしているようですが、その宣伝をどれくらいの中国人が信じるのかは未知数です。いずれにせよ喉もと過ぎれば熱さ忘れる、の例えで言うと、極端に喉もとが短い彼らがこの問題を忘れるのもまた時間の問題だと思いますが・・・。

それにしても鳥インフルエンザ猛威を振るっていますね。北京で初めてH7N9型に感染した7歳の女児が無事に退院したといって騒がれています。

この女の子は1週間にわたる闘病で完全に回復。退院の日には治療を受けた病院で会見が開かれ、多くの記者が取材に駆け付けました。会見で女児は元気な姿を見せ、病院から賞状が贈られたそうです。

現時点で中国のH7N9型感染者は82人、死者は17人に増加しました。うち無事退院できたのはたった5人。
都市別感染者は、北京市1人。上海市31人(うち11人が死亡)。江蘇省20人(死者は3人)。浙江省25人(うち2人が死亡)安徽省3人(死者1人)河南省2人。
1昨日亮亮がちょっと高めの40度近い熱を出したのですが、papamama二人で、鳥?じゃないよね・・・。って心配しました。
先週こんなの触ったからね。

しかし、亮亮一晩で元気に回復しました。すごい回復力です。何で?
「それはね、病院に行きたくないからだよ!ぼく中国の歯医者きらいだもん!」・・・
熱がでても歯医者には行かないということを説明するのに結構時間がかかりました。こっちが熱でそう。

KFC広報は「中国の鳥インフルエンザ問題で、売り上げに深刻な影響が生じている。中国市場で3月当店の売上が予想より13%下回っている」とする情報を発表したらしいです。
確かに弊社ビルに入っているケンタッキーも以前ほど込まなくなっている気がしますし、「昼食をケンタッキーに行こうと思っている」などと同僚に言うと、全員から「止めとくように」強く勧められます。

KFCは消費者向けに、「十分に加熱した鶏肉にはリスクがなく、安全に食べられる」と宣伝していくことで、この窮地を乗り切ろうとしているようですが、その宣伝をどれくらいの中国人が信じるのかは未知数です。いずれにせよ喉もと過ぎれば熱さ忘れる、の例えで言うと、極端に喉もとが短い彼らがこの問題を忘れるのもまた時間の問題だと思いますが・・・。

それにしても鳥インフルエンザ猛威を振るっていますね。北京で初めてH7N9型に感染した7歳の女児が無事に退院したといって騒がれています。

この女の子は1週間にわたる闘病で完全に回復。退院の日には治療を受けた病院で会見が開かれ、多くの記者が取材に駆け付けました。会見で女児は元気な姿を見せ、病院から賞状が贈られたそうです。

現時点で中国のH7N9型感染者は82人、死者は17人に増加しました。うち無事退院できたのはたった5人。
都市別感染者は、北京市1人。上海市31人(うち11人が死亡)。江蘇省20人(死者は3人)。浙江省25人(うち2人が死亡)安徽省3人(死者1人)河南省2人。
1昨日亮亮がちょっと高めの40度近い熱を出したのですが、papamama二人で、鳥?じゃないよね・・・。って心配しました。
先週こんなの触ったからね。

しかし、亮亮一晩で元気に回復しました。すごい回復力です。何で?
「それはね、病院に行きたくないからだよ!ぼく中国の歯医者きらいだもん!」・・・
熱がでても歯医者には行かないということを説明するのに結構時間がかかりました。こっちが熱でそう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます