今回は難易度MAXのモール磨きです。
洗車後の画像です
なぜ難易度MAXなのか…
劣化の具合にもよりますが、まずビクともしない事がほとんど。
有名ケミカル品のピ◯ール等で苦労された経験お有りの方も多いかと思います。
私は過去にケミカルでは改善出来ないので、焦ってペーパーをかけて傷だらけにしてしまった事があります(涙)自分の車ですよ
長年のリサーチにより素晴らしいアイテムを見つけたので、今回リベンジさせて頂きました♪
ご覧下さい。
完璧とは言えませんが、かなり見栄えが良くなりました♪
目立つ傷も付いておりません。
納車までもう少しお時間頂いているので、明日また挑戦しようと思います。
モールのくすみを諦めてしまっている方、塗装しようか悩んでいる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
REGALIA.co.ltd
担当 高津
いつもご回覧ありがとうございます。
今回はまだまだ新車の香りがする平成25年式、20アルファードです。
磨き、コーティングの前からピカピカです。
どうやってブログ書こう(汗)
洗車後マスキングしながら、ボディーの状態を入念にチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/df087853324275c6f0f3fd998eaed765.jpg)
まずは細かい部分の磨きから♪
おそらくGSや洗車場の掃除機のホース(宙吊りの)でついた傷。あのホースは少しぶつかるだけで傷がつきます。よくある事なのでみなさんもお気を付け下さい。真ん中の3本線の傷です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/28/51a225a37a8f49009d5e2179b9ff2827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/c4da714e42e6dc336750dc1200b7e8ca.jpg)
お決まりのナンバープレートの裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/25/60a1570fa511f25a0f9788c35009c183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/46/4e838a99b2422986a5322346f0567846.jpg)
フェンダー周りの黒ずみ
ここがキレイだと印象が変わります♪
部品を外して磨きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/c54dade5ed3ed9f5faf19c29afca06c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/b47a1ba2d1d5b24b605f97e91f3e9257.jpg)
諦めがちなドアパネル上部のモール
シャンプーで落ちないので、変色と思われがちですが、大抵は汚れです。
専用クリーナーで落とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/47a7af1ae997bcdfcda8a9b70875a33e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1e/56e641228423288e1f7a0a94c91a20d6.jpg)
バンパーの角
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/68213fbd29d41cff2a3ac4a343c0cd97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/1237f5917d07edd430e86a32e4ef590e.jpg)
パークトロニックセンサーのフチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/6691633af37f2c88c9eab5f227309f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/38e67f86604efa2997ea6a4fab6bb821.jpg)
マメに手入れされている車ですが、細部はどうしても汚れていました。
全体をポリッシャーで磨きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/f116871f13490f1bd7a54804dbad983e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/ae8e5f1bcd1e80abbfbd653de39eebee.jpg)
コーティング施工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/84c38e0c4fd64ca388bd1819944b88f0.jpg)
傷と黒ずみを除去して白い車の輪郭がクッキリしました。グラスアーマーを施工したので耐久性も抜群です。
寒い冬の前に愛車のボディーの保護はいかがでしょうか?
お気軽にお問い合わせ下さい。
REGALIA.co.ltd
担当 高津
今回はまだまだ新車の香りがする平成25年式、20アルファードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/e5922df5ac9ed74a977c5266e8667f73.jpg)
どうやってブログ書こう(汗)
洗車後マスキングしながら、ボディーの状態を入念にチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/df087853324275c6f0f3fd998eaed765.jpg)
まずは細かい部分の磨きから♪
おそらくGSや洗車場の掃除機のホース(宙吊りの)でついた傷。あのホースは少しぶつかるだけで傷がつきます。よくある事なのでみなさんもお気を付け下さい。真ん中の3本線の傷です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/28/51a225a37a8f49009d5e2179b9ff2827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/c4da714e42e6dc336750dc1200b7e8ca.jpg)
お決まりのナンバープレートの裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/25/60a1570fa511f25a0f9788c35009c183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/46/4e838a99b2422986a5322346f0567846.jpg)
フェンダー周りの黒ずみ
ここがキレイだと印象が変わります♪
部品を外して磨きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/c54dade5ed3ed9f5faf19c29afca06c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/b47a1ba2d1d5b24b605f97e91f3e9257.jpg)
諦めがちなドアパネル上部のモール
シャンプーで落ちないので、変色と思われがちですが、大抵は汚れです。
専用クリーナーで落とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/47a7af1ae997bcdfcda8a9b70875a33e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1e/56e641228423288e1f7a0a94c91a20d6.jpg)
バンパーの角
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/68213fbd29d41cff2a3ac4a343c0cd97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/1237f5917d07edd430e86a32e4ef590e.jpg)
パークトロニックセンサーのフチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/6691633af37f2c88c9eab5f227309f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/38e67f86604efa2997ea6a4fab6bb821.jpg)
マメに手入れされている車ですが、細部はどうしても汚れていました。
全体をポリッシャーで磨きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/f116871f13490f1bd7a54804dbad983e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/ae8e5f1bcd1e80abbfbd653de39eebee.jpg)
コーティング施工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/84c38e0c4fd64ca388bd1819944b88f0.jpg)
傷と黒ずみを除去して白い車の輪郭がクッキリしました。グラスアーマーを施工したので耐久性も抜群です。
寒い冬の前に愛車のボディーの保護はいかがでしょうか?
お気軽にお問い合わせ下さい。
REGALIA.co.ltd
担当 高津
日中にも拘らず、暖かさが薄らいできましたね!大川です。
11月・・・11月ですよ!?皆さん!今年も後2カ月しかありませんよっ!
冬の準備、出来てますか?勿論、お車の準備も忘れずにっ!
でわ、どうぞ!!
・・・深い意味はありません。個人的にこういうの好きなだけです(笑)
当たり前ですが、隙間・狭い個所の汚れ、埃。
気になりますよね?個人的にこういうとこ綺麗にすると嬉しくなります!
お客様に大好評!!当社の看板メニューの一つです!
G社様 ご依頼ありがとうございました!またのご依頼お待ちしております!!
軽度のシミ・汚れから重度の(適度な)シミ・汚れ、気になる臭いまできっちり仕上げますっ!
ご意見・ご興味ございましたら下記までご連絡いただければと思いますっ!
メニューにない事でもお気軽にお問い合わせ下さい!
REGALIA co.ltd
担当 大川