上野の森美術館で井上雄彦の「最後のマンガ展」を開催していると教えて下さったのは職場のK氏です。
「井上雄彦」という名を聞いたことがあると思ったら
スラムダンクの作者でした。
我が家の二男はこのマンガによって小学校のミニバスケットチームに入りました。
スラムダンクのマンガは全巻揃っています。
スラムダンクの下に少し見えるのは「バカボンド」。
この16~22巻はK氏にお借りしたものです。
「最後のマンガ展」はこの「バカボンド」
100点にも及ぶ作品を、マンガとは異なった大きな和紙をキャンバスに
筆を用いて新たに制作したのだそうです。
一部分は美術館の壁に直接描いてありました。
上野の森美術館は若い観客であふれていました。
この後、国立博物館で運慶作の大日如来坐像を観てきました。
三越が14億円で落札したとして話題になったあの木彫の仏様です。
なかなかすてきなお姿でした。
久々に都会に出てカルチャーを満喫いたしました。
「井上雄彦」という名を聞いたことがあると思ったら
スラムダンクの作者でした。
我が家の二男はこのマンガによって小学校のミニバスケットチームに入りました。
スラムダンクのマンガは全巻揃っています。
スラムダンクの下に少し見えるのは「バカボンド」。
この16~22巻はK氏にお借りしたものです。
「最後のマンガ展」はこの「バカボンド」
100点にも及ぶ作品を、マンガとは異なった大きな和紙をキャンバスに
筆を用いて新たに制作したのだそうです。
一部分は美術館の壁に直接描いてありました。
上野の森美術館は若い観客であふれていました。
この後、国立博物館で運慶作の大日如来坐像を観てきました。
三越が14億円で落札したとして話題になったあの木彫の仏様です。
なかなかすてきなお姿でした。
久々に都会に出てカルチャーを満喫いたしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます