
08/12にいわきに向かいましたが、常磐道の混んでいることと言ったら・・・
土浦北インターからいわき湯本インターまで通常であれば1時間強で到着するのですが、この日は水戸までで既に1時間。さらに1時間かけてやっと日立南インターチェンジです。ここであきらめて、高速道路から一般道におりました。
海沿いのR245をしばらく北へ向かって、お昼時も過ぎましたので、適当なお店を求めておりましたら、目についたのが『花膳』。
そばをと思いましたら、鰹もおいしそうでしたのでこちらにしました。
それにしてもご飯は余計でした。

おそばと鰹のお刺身。
取り合わせは何ともいえませんが、どちらもおいしくいただきました。
その後、日立北インターから再び高速道路に戻りましたが、時間が遅くなったためか順調に走ることができて、いわき湯本でもスムースに下りることができました。
やれやれの 高速道路でした。
帰途、中郷SAでおみやげに「じゃんがら」を買おうとしたらありません。
店員に問うたところ、いつもより多めに入れたのだが売り切れたとのこと。
上り線とはいえ、この時期売り切れにはちと早すぎませんかねぇ。
「じゃんがら」はあきらめ、ウニの貝焼きを購入して参りました。
これが夜のおかずとして食卓に上ったのは言うまでもありません。
土浦北インターからいわき湯本インターまで通常であれば1時間強で到着するのですが、この日は水戸までで既に1時間。さらに1時間かけてやっと日立南インターチェンジです。ここであきらめて、高速道路から一般道におりました。
海沿いのR245をしばらく北へ向かって、お昼時も過ぎましたので、適当なお店を求めておりましたら、目についたのが『花膳』。
そばをと思いましたら、鰹もおいしそうでしたのでこちらにしました。
それにしてもご飯は余計でした。

おそばと鰹のお刺身。
取り合わせは何ともいえませんが、どちらもおいしくいただきました。
その後、日立北インターから再び高速道路に戻りましたが、時間が遅くなったためか順調に走ることができて、いわき湯本でもスムースに下りることができました。
やれやれの 高速道路でした。
帰途、中郷SAでおみやげに「じゃんがら」を買おうとしたらありません。
店員に問うたところ、いつもより多めに入れたのだが売り切れたとのこと。
上り線とはいえ、この時期売り切れにはちと早すぎませんかねぇ。
「じゃんがら」はあきらめ、ウニの貝焼きを購入して参りました。
これが夜のおかずとして食卓に上ったのは言うまでもありません。
今日、実家のいわきから帰ってきました。いつも、いわきに帰るときに、中郷SAで休憩します。
「じゃんがら」売り切れでしたか。ここ久しく、じゃんがらはお土産に買ってないです。最近は、「ままどおる」を買っています。職場でも評判がいいので。是非、お試しを。
前のコメントに、名前を書くのを、忘れたような。
ままどおるは洋菓子風ですよね。でも、この時期はじゃんがら念仏踊りの「じゃんがら」でしょう。昔は平餅(ぴんぴん)が気に入っていたのですが入手できる場所が分からなくって最近とんとご無沙汰です。仕方がないので月餅で我慢しています。
私は、漢字の旧磐城市の小中学校を卒業しています。実家は、小名浜の北側に位置する小さな町です。
確かに、この時期はじゃんがら念仏踊りですね。新盆の家を廻って歩くじゃんがらを、一昨年、実家の近所で見ましたね。