
職場の同僚、K氏のご推薦を受け、早々と見て参りました。
ジェリーが的となった「なぜ?」の部分の謎解きがやっと成されたときはホットしました。しかしレイチェルの引っ張り出された理由はで、納得できない物が残りました。それと、アシモフの「ロボット工学3原則」を当てはめていないのも残念。やっぱりSFにはそれなりの矜持を持って取り組んで欲しいものです。コンピュータだって、いくらスパコンだからといって、あのシチュエーションで分散型になっていないのはどう見てもおかしい。そのくらいの設備にはするでしょう?言葉を話すくらい何だから。
Googlearthのストリートビュー風な画面が使われていますので、これを見てGoogleearthに対する風当たりが強まらないといいのですが、いかがでしょうか。
マサコツーリストに乗り合わせた客の挨拶「コニチワ」には参っちゃいましたが、ツアコンの話す英語がなぜか私には分かりやすくて、リアリティがありましたね。
エンターテイメントとして見て、息もつかせない展開を大いに楽しみました。
ストーリーなどはイーグル・アイ - goo 映画でご確認下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます