YOUTH

青春とは人生のある期間ではなく 心の持ちかたを言う
by Samuel Ullman

智積院

2005年12月04日 | 写真
智積院は、真言宗智山派なので一度はお参りと思っていました。
(我が家のお宗旨です)

長谷川等伯の「楓図」に圧倒されました。
長谷川久蔵などの作とされる「祥雲寺障壁画」とならべて
見ることのできる贅沢を味わいました。

庭園と書院のふすま絵もまた心を穏やかにするものでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伏見稲荷 | トップ | 三十三間堂 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
智山派 (SAME-SIX)
2005-12-04 14:01:50
御室派ではありませんでしたっけ?
返信する
智山派らしいヨ (とっちゃん)
2005-12-05 12:23:25
昔、仁和寺に発生した御室派だと聞いていたのですが、Kさんがそう言いってます。

考えてみると、われわれ庶民が御室派というのも違う気がします。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事