YOUTH

青春とは人生のある期間ではなく 心の持ちかたを言う
by Samuel Ullman

守谷ハーフマラソンを走ってきました

2009年02月01日 | 走る
守谷ハーフマラソンは2000年の大会に参加して以来、走っていませんでした。
このときのタイムは1:54:51となかなかのタイムでした。今ではとてもとても。

昨日の雨と風が嘘のような良いお天気となりました。
会場に向かう自動車の中から、白い雪をかぶった富士山が見えていました。
帰りには筑波山を目にしました。

参加者の増加はこの大会でも顕著でした。
なにしろ秋葉原から30分そこそこで守谷駅までこられるわけですから、ロケーションが抜群です。



スタート前に幸人さんと出会えたのですが、トイレに行った後、分からなくなってしまいました。そうしたら折り返してから、後方より颯爽と現れました。着いていこうとしたのですがとても無理!フォームを見ると早く走っているように見えないのにどんどん離されます。NETで2:51だと言ってました。スタート前には2時間位なんて言っていたのに!

参加者が増加したおかげで、スタートロスが1分49秒でした。
正式タイムは1:57:41。久々の2時間切りができました。
NETでは1:55:52となります。

0- 5 5:43 5:31 5:22 5:16 5:17
6-10 5:25 5:31 5:25 5:20 5:13
11-15 5:19 5:31 5:30 5:23 5:27
16-20 5:31 5:42 5:28 5:51 5:44
20- F 5:33 1:05

残り3Kmのアサヒビール工場前の上り坂はきつくて参りました。それでも6分を切ることができたのは、上出来だったと思います。

この大会、会場を始め各所のスタッフのホスピタリティーがすばらしい。
走り終わって、温かい気持ちで帰路につくことができました。



次のレースは2月15日開催の「第2回石岡つくばねマラソン」です。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確定申告 早々と終了 | トップ | 写真のデータストレージを考える »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miya)
2009-02-02 20:31:15
こんにちは。

守谷ハーフ、お疲れさまでした。好タイムでのゴール、おめでとうございます。
最近、大会への参加頻度、凄いですね。走りのモチベーション維持出来るところが素晴らしいです。\(^O^)/ やはり走るのが好きなんですね。
返信する
練習なのかレースなのか (とっちゃん)
2009-02-02 21:42:33
miyaさん、毎度コメントありがとうございます。
久々の2時間切りできましたので、念願の脂のギトギトしたラーメンを美味しくいただきました。
走らないと太っちゃうので、走るモチベーションを維持するために大会にエントリーしています。結果的には入超が続いていますが・・・。
それに知り合いに会えるのも楽しみなことの一つです。
返信する
Unknown (ゾウ)
2009-02-03 18:27:57
ご無沙汰してます。
私もやっと守谷を走ってきました。
手賀沼では2時間26もかかってしまい、守谷は少しでも頑張らねば!っと思って走りました。

なんとか2時間6分(グロスだと3分マイナスかな?)でゴールできました。

幸人さんは見かけたのですが、とっちゃんにきがつかなくて済みません。また、どこかの大会でお会いしましょうね。(少しずつ復活してきているゾウでした)
返信する
Unknown ()
2009-02-03 19:23:10
風が強くてお互い大変でしたね。
守谷の人気の秘密は何でしょう?

私の友人も5人ほど走っています。
来年も守谷ってもう宣言しています。
返信する
ゾウさん、お久しぶりです (とっちゃん)
2009-02-04 21:10:38
一緒に走っていたのですね。お目にかかれず残念でした。私は長袖のFRUNTシャツに赤いランパンでしたが、ランニングほど目立たないんですよね。
かすみがうらでは復活のゾウさんを見せて下さい。
返信する
守谷では・・・ (とっちゃん)
2009-02-04 21:15:52
○さんコメントをどうも。
スタッフの対応がすばらしいと思います。とにかく十分な数のスタッフが朝から対応してくれています。(とはいえ、5Kmの部ではトップグループが折り返し点を過ぎて走っていったそうです。誘導よろしくお願いしたいですね。)
お土産が多岐にわたります。空くじなしです。すごいです。
道路の幅もそこそこですので、追い越しに苦労するようなことは少ないと思います。
つくばExpができて、秋葉原から30分あまりで到着の地の利があります。
・・・というような理由ではないでしょうか?昔、雪に降られて辛かったことを思い出しました。
返信する
Unknown ()
2009-02-07 12:14:43
なろほど。数々の運営努力があるわけですね。納得です。
一番大きいのはつくばエクスプレスでしょうか。都心からも近くなってます。
三郷会場だと駅からとおいです。
返信する

コメントを投稿

走る」カテゴリの最新記事