さて、おとといの続きです。
どんぶりハウスに続き、猫夫婦が向かった先は・・
ららぽーと磐田。
おやまから結構遠かったです・・。二度と行かないぞ。
高速道路(東名)から直接入れる大型SCなんです。
道路つくりすぎて怒られている道路族のみなさんが、道路公団もがんばってます、をアピールしようと、展開した象徴的な施策のひとつ。
お仕事柄、こういうのはちゃんと視察しとかなくちゃね、ということで、おやまから遠路はるばる行ってきました。
いろいろありましたが、妻がへぇ~と思ったのはこれ。
「遠州の駅」という店舗です。
ここ、地場産品をいろいろ取り扱ってる地産地消系のテナントなんです。
にぎやかしい野菜売り場はというと・・
地元の生産者の皆さんと連携した売り場なんです。
こういうお店が大型SCに入る時代なんですね。
ちょっとうれしくなりました。
お隣の普通のスーパーで売っているメロン(掛川特産)より600円くらい安かったので、フルーツ王としては購入したのですが、おやまに忘れてきちゃいました。
痛恨の忘れ物です。
次にいくのは2週間後。メロン、大丈夫かなあ。
おトイレには、ポルトガル語。
東京にいると、英語と韓国語と中国語がせいぜいですが、やっぱり地域によって違いますね。日本のものづくりは、ブラジルのみなさんに助けてもらっているってことでしょうか。
「もぅ。遊びすぎー」
人面猫風のメイさんが怒ってます。
でも、もう一つ用があるので、もうちょっとお留守番、お願い!
いつもありがとうございますポチってくださると、ブログ村に飛びます。どうやら1記事1ポチでランキングに反映されるみたいです。ご協力お願いします。