トトメイ日記

ダンナも書きます(機材編3)

ダンナです。

相変わらず細かく猫グッズをご紹介します。

今回、トトとメイを迎えるにあたって一番高価だったものをご紹介しましょう。

Dsc_0014

これです。キャリーです。

以前からあこがれていたスリーピーポッドってやつです。

楽天で買いました。オールシーズンセットを買ったので高かったです(涙)

このスリーピーポッドっていうのはメインの用途はキャリーなのですが、家ではドームをはずしてベッドとして使えるので、ペットにとっては慣れたベッドで移動できるという点が売りの商品です。おまけにオールシーズンセットには夏用のハンモックと冬用のホットカーペット(要電源)が付いてくるという猫バカというかかなりペットバカの商品です。

ちなみにトトとメイには家の中ではそこそこ好評ですが、車の中でも放し飼い状態の我が家では慣れたベッドだろうがなんだろうが関係なくキャリーとしては不評のようです。

おまけにだんだん大きくなってきたトトを見ていると、成猫になっても2頭入れられるかが心配です。こんなキャリー2つも入らないし、うちののマセ号・・・・

って思ったら最近はminiも発売されたらしいし、悩ましいですな。

ホントはダンナは新しいマセ号が欲しい今日この頃です。いかがでしょ?奥様?

ランキング参加してます。最後にポチっとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

あびぞう
>びわぽんさん
>びわぽんさん
実用的ではありますが、二頭いっぺんはすでに結構重いです・・・
うちの二頭も、相当、うろうろしますよ。窓やドアをあけるたびに、ハーネスをむにっとつかむか、いちいちキャリーに入れてます。
ブレーキの足元にも入ることがありますが、ダンナがうまくいなしてます。
うろうろするのは、アビシニアンの特徴なのでしょうか・・
びわぽん
おはようございます。
おはようございます。
お引き渡しの日に拝見して
素敵なキャリーだなぁと思ったのですが
実用性も備えていたのですね。
それにしても
猫用品選びは難しいです。
こちらがよいと思っても
ニャンはあまりお気に召さないという
空振りが続いて切ないです。。。。

車の中もふたりはお行儀がいいんですね。
寅は運転席に行きたがったり
足元に入り込むので
怖くてリードなしは無理です。
あびぞう
>アルバトロス博士様
>アルバトロス博士様

こちらこそはじめまして!妻のあびぞうです。
コメントありがとうございます。
「そのときはアッシュによろしく」、タイトルが印象的で、いつも気にしてました。
白をお使いなのですね。インテリアを考えると、白かな、と思って購入しましたが、最近なんとなく汚れてきたのが気になってます。
アッシュさん、フォーンなんですね。同じアビシニアンでも、色が違うと、雰囲気がかわりますね!

>ぷくさん

いや、マセは、結構運転しずらいですよ。おそらく、実家のオデッセイの方が百倍運転しやすいです。オススメは、助手席なんですが・・広くて、加速感たっぷりで、飽きると眠ることもできて・・
それでもやっぱり、運転席?
ぷくぷく
新しいマセ号になる前に、今のマセ号に載せてくだ...
http://kiko.typepad.jp/
新しいマセ号になる前に、今のマセ号に載せてくださいまし。できれば乗っ取って運転してみたい、憧れのマセ号…。
奥様のgeek なお友達のぷくぷくでございました。
アルバトロス博士
はじめまして~。
http://ash4649.blog25.fc2.com/
はじめまして~。
アビシニアンフォーンの♂と暮らしてます。
うちも使ってます。
しかも同じ色です~。
アッシュは主に具合の悪いときに愛用しています。
ちょっと大きいのが難だと思っていたら、
ミニが出てたんですね、がっくり…。
うちはオールシーズンじゃないんでそうでもないけど、
高いのがまた難ですよね~。
でもフォルムはとても美しいと思ってます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダンナも書きます」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事