トトメイ日記

マイクロシーボルト?

あびぞうさん、マイクロシーボルトを計る機械を借りてきたんだって。

Dsc_1412

メイちゃん、マイクロシーベルトですよ。

会社の先輩のご自宅が那須で

なんだかんだ放射線が心配で

ガイガーカウンターを買ったんだって。

うちにも大事なにゃんがいますからね、無理を言って借りてきました。

↓ こちら。ガイガーカウンター(ロシア製)。

Dsc_1405

↑ 我が家の放射線は0.06マイクロシーベルト/アワー。

↓ ん?0.09マイクロシーベルト/アワーにUP?

Dsc_1407

↓ ムム!こんどは0.18マイクロシーベルト/アワー?

Dsc_1408

結構不安定で、数値は計測ごとに変化しました。

会社の先輩いわく、この機械は3~4万円なので、イマイチなんだとか。

ちゃんと計りたかったら、10万円くらい出さないとだめみたい。

・・でもこれ、ロシアのぼったくり?

ま、会社は0.09マイクロシーベルト/アワーだったから

だいたい同じくらい(相当アバウトですが)ということがわかったということで。

牛肉にセシウムが出たり、ホントにいろいろですよね。

メルトダウンしてたんだから、しょうがないのかな。

ちなみに、アグリス成城もセシウムとヨウ素の土壌検査をしたようで

”0でした”という張り紙がしてありました。

0っていうのは、ホントなんでしょうかね?逆に心配になったりして。

にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ

いつも読んでくださってありがとうございます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

nyanco
最近、TVでみますね。
http://ameblo.jp/kiki3nyanco/
最近、TVでみますね。
個人で持っていらっしゃる方、増えているようですね。
小さなお子さんをお持ちのママさんが
携帯して、ココは遊べる、遊べない・・・と
測っている姿をみると胸が痛みます。
小さな子供たちの未来を任されているママさん達、
必死ですよね。
もちろん、ニャーズの一生を託されている私たちもです!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トトとメイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事