陶人形日和

陶器・磁器で制作している季節の人形・パグ人形を紹介します。

ご当地?

2010-02-04 | パグ人形
無事届きましたとがありましたので
早速画像をしました。
宮城県のパグちゃんです。
写真を送ってもらってお作りしましたが、
このカラーの模様を出来るだけ写真と同じような感じにしたいと
磁器土を水で溶いたどべを塗り、その上に赤い絵の具を塗り、
小花の模様を彫っていきました。
宮城と言えば笹かまぼこ
やっぱり食いしん坊のパグちゃんには食べ物が付きものでしょう

明日朝から素焼をしたいので
今夜、色塗りです。
これがお雛様最終になります。

イベント情報


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑          ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 睦雛 | トップ | 必需品 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うどまま)
2010-02-05 17:10:48
赤い色がフォーンとブラックの色によく合ってますね。
ちょびちゃんの笹かまぼこに伸びる手がニクイ演出ですわ~。
返信する
実際は (日和)
2010-02-05 19:57:25
うどまま様
この赤いカラー実際の色は
もう少し暗めの赤だったのですが、
絵の具の色に限りがあるので
この赤色になりました。
宮城といえば笹かまぼこと牛タンですが、
牛タンは形にしても何が何だか分からなくなりますよね。
返信する

コメントを投稿

パグ人形」カテゴリの最新記事