陶人形日和

陶器・磁器で制作している季節の人形・パグ人形を紹介します。

屏風完成

2009-03-21 | パグ人形

パグ鯉のぼりの屏風完成しました。
敷板も昨日完成したので
あとは、菖蒲のぼんぼりを明日、窯から出して
還元焼成のぼんぼり、
酸化焼成のぼんぼりを並べて
どちらが五月人形に映えるか決めます。

ストラップも乾いたので色塗りしてます。
80パグズ
木曜日に焼きに出したいのでそれまでに頑張るぞ。

「おまるパグ」もあと3つ作って終了です。
実はこの「おまるパグ」は昨年スクーターパグを作ろうとして
なぜかこうなってしまったんです。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑          ↑ 
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にらめっこ

2009-03-20 | パグ人形
パグと鯱鉾のにらめっこ
「笑うと負けよ~」
鯱鉾の口が開いて負け

鯱鉾曰く「口は元から開いてるよ~」

この鯱鉾、焼き直しなんです。
チューブ入りの絵の具を使っているのですが、
黄色の絵の具がなくなって新しいチューブの絵の具を塗ったところが
色が変わってレモンイエローになってしまいました。
前までは、やまぶき色だったのに。
また、絵具の成分が変わったようです。

今、屏風や敷板を作っていう途中ですが、
このパグの横に置いている菖蒲のぼんぼりの色が
焼いてみるとパッとしないので
只今釉薬掛けて酸化焼成で焼いてます。
焼いてみないと分かりません。


黒パグの一寸法師も焼き上がりました。
敷き台が黒なので緑のフェルトを敷いてみました。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑           ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からりブレッド

2009-03-19 | 陶人形制作中
午前中お墓参りをした後、
フレッシュパークからりに行ってきました。
この道の駅の「からりブレッド」人気なんですよ。
予約がいっぱいで買えないこともあるんですが、
今日は行った時にちょうど焼き上がったばかりで
早速パン工房の横にある椅子に座ってパクパク
おいし~い。

ついこの間までお雛様の敷板を作っていたのに・・・
今度は五月人形です。
緑のフェルトと板と水性ペンキで敷板を作っていきます。

このバックボードで屏風を作ります。
両面使えるんです。
片方が群青色でもう片方が水色です。

こんな感じになります。


パグの鯉のぼりも焼けたので屏風になりますよ。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村  人気ブログランキング
   ↑        ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵜飼い完成

2009-03-18 | パグ人形

パグの鵜飼い完成です


パグの鵜匠が鵜の紐を持って操ってます。

鵜は6羽です。
魚をくわえている鵜もいますよ。

そして、とも乗りパグとなか乗りパグが
一生懸命、鵜舟を操縦しています。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
    ↑       ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから小細工

2009-03-17 | パグ人形
パグ皿の色付け完了して砥部に持って行ってきました。

先週の木曜日に持って行ったパグものが焼けてました。
これから小細工が始まるんです。
パグの鯉のぼりの屏風を作ったり、
五月人形の敷板を作ったり、
そして、

この鵜にも紐を付けます。
私のお気に入りは魚をくわえた鵜です。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑            ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコ派?イヌ派?

2009-03-16 | パグ人形
あなたはネコ派?イヌ派?それともパグ派ですか?
宝くじネコとイヌ(パグ)の色付け終わって並べてみました。
ネコは磁器土でパグは陶土です。

まだ1つしか作ってませんが、
黒パグならやはりネコ耳も黒ですよね。

陶芸サークルが終わった後、お皿にパグの顔を
描いていきました。

昨日ご紹介したトレーシングペーパーとカーボン紙を使って
20枚完了。
みんな同じ顔になります。

色を付けるとこんな感じで


焼けるとこうなります

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑           ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵が苦手でも

2009-03-15 | 陶人形制作中
パグストラップ80個、形作りは終了しました
後は、乾いたら色を付けます。
明日からはパグ皿の絵付けです。
絵は苦手な私です。
同じ図柄をどうすれば描けるかと考えた挙句、
トレーシングペーパーとカーボン紙を使ってます。


陶芸教室に通い始めたころ
鉛筆なら、焼いたら線が消えると先生に教えて頂いたので
カーボンの線も消えるはずと自分なりに考えこの方法で
絵を描くようになりました。

トレーシングペーパーにパグの絵を描きました。
これで乾いたお皿にカーボン紙を挟んで
20枚描いていきます。
明日は陶芸サークルの日なので下絵で終わるかな?
火曜日の夜に焼きに出したいので
それまでに仕上げます。

ご注文品も少しずつですが、
作ってますのでお待たせしているお客様
もうしばらくお待ちくださいませ。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンがニャン

2009-03-14 | 陶人形制作中
とうとうパグもネコになってしまいました。
ワンからニャンへ
ネコ耳と首には鈴がついてます。
さあさあ今年の夏は宝くじパグを置いて
あなたの元に幸運を引き寄せましょう

そして、パグはやっぱり正座でしょう。


80個ご注文のストラップ、
やっと50個作り終え、あと30個となりました。
1時間に作れる数は8個なんですよ。
小さくても時間は通常の大きさの者と同じ時間かかります。
ストラップ作り一段落付けて

今日の夕食は「みつ蜂」のお好み焼きです。
松山の萱町(かやまち)商店街の中にあります。
こちらのお店は私が10代の頃から味が好きでよく行っているお店です。
当初はご夫婦で切り盛りされていて、テーブルが3つあったかな?
小さなお店だったんですけど、今や大きなお店になりました。
美味しかったからお客様が足を運んで下さり
お店が繁盛したのでしょうね。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
    ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見本があって良かった

2009-03-13 | パグ人形

昨年作って好評だったパグの「トイレトレーニング中」
また、今年もご注文頂いて作ってます。
1つ見本を置いていて良かった。


頭で考えたものを形にして後でデッサンをするのですが、
最近はデッサンもせず、頭が何グラム胴体何グラムとしか
書かず、この怠慢さに自分でも呆れてます。
せめて写真に撮ってノートに貼っていきますか


招き黒パグストラップです。
ストラップも3種類あって
シンプルなパグストラップ
招きパグストラップ
そして、

蝶ネクタイ、リボンの♂♀ストラップがあります。
今、在庫がないので作ってます。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじネコ

2009-03-12 | 陶人形制作中
「宝くじネコ」暖房の吹き出し口の下に置いていたら、
いつもより早く乾燥したので
早速色を付けてみました。
当たりそうな気がしてきだぞ~
せっかくなのでこの後、パグでも作ってみよう。

先日、窯元のところに持ってきたパグたちです。

そして今日も持って行き、来週の火曜日も色を付けて
持って行きます。
色を付けたものから早め早めで持って行くと
隙間に入れて焼いて頂けるかなと・・・

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑           ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする