陶人形日和

陶器・磁器で制作している季節の人形・パグ人形を紹介します。

ハロウィン黒パグ

2010-07-11 | パグ人形
ハロウィンパグは黒パグだと
真っ黒になるのでフォーンのみ作ろうかとも考えたのですが、
やっぱり黒パグも作ってみよう
衣装はフォーンは黒でしたが、黒パグは紺色に。

そして衣装に赤を入れてみました。

以前購入していた時計の部品。
これでパグ時計を作ろうとしてますがどうなるかな。。。

今日はとっても蒸し暑かったですが、
そんな中、たけちゃんご一家が香川よりご来店。

わぁ~おやつだ
ぷー助君、満面の笑み

しかし、ぷママさんに「待てよ」って言われて
じっとしてます。

えらいぞぷー助君

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

パグコレブログへGO→

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンコのポッケ

2010-07-10 | パグ人形

ニャンコの宝くじ入れ、
今年こそは宝くじをお腹のポッケに入れて
当選なるか!!

2日ほど前、いつも陶人形を見に来てくださるお客様が
あら、まだカエルなの~
と、いうことで今日慌てて夏物のディスプレイに変更

パグちゃんコーナーも夏です

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑          ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

パグコレブログへGO→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4分の1

2010-07-09 | パグ人形
ネックレス用のパグの重さは2gでしたが、
それよりさらに小さいパグに挑戦

2gを4等分した大きさのパグ。

溶けてなくなりそう

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
     ↑           ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

パグコレブログへGO→
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考

2010-07-08 | パグ人形
梅雨明けから実家と
以前私が住んでいた家の解体工事を始める予定が
急遽、8日からと決まってから
ここ1週間少し慌ただしくしてました。
生まれ育った家がなくなるのは寂しいです

工事が始まる前に用事で叔母と現地集合。
ここで叔母から面白いものをもらいました。
プラネンドと箱に書いてました。
不良品で売り物にならないそうで、何かの参考になるかなと

怪しい動物が箱にたくさん

月の上のカメと人参食べるパグが乾いたので
午後から色塗り開始。

まだ指は本調子ではないけれど
小さいパグはなんとか作れるようになりました。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
  ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

パグコレブログへGO→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板につく

2010-07-07 | パグ人形
まだ爪の状態が良くないので
今日も色塗りです。
後ろから見るとキツネとタヌキで

正面はパグ。
お互いに「どうよ」って感じが笑える

最近、パグも着ぐるみが板についてきたな。。。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村人気ブログランキング
   ↑        ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

パグコレブログへGO→

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梱包

2010-07-06 | パグ人形
道の駅ふわりに持っていくために
パグ金梱包終わりました。
出来ることならガラスのトレイの上にパグ金を置いて
ディスプレイさせてもらえると良いのですが、
それは売り場の方にお手間をとらせるので
この形で販売します。

ガラスのトレイと石をきっちり梱包して
かごに8パグ金納品して帰りました。
余ったらパグコレに持っていきますので
来年夏用としていかがですか~。

昨日の夜、左手人差し指の爪の先が割れたので
今日は形が作れず、色塗りに集中。
ここで、黒パグのパーツの忘れ物発見。
鶴を塗った後に気が付いた
今まで何千とパグを作ってきたのに、
黒パグの白眼のパーツを付けるのを忘れてる。(右のパグ)

このパグが3パグありました。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑           ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

パグコレブログへGO→
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念のため

2010-07-05 | パグ人形
蚊取りパグ失敗した時のことを考え
2つ作りましたが
2つとも失敗する可能性もあるのですよ。
成功したら

この蚊取りパグの背中に穴を開けたのは

針金を蚊取り線香の真ん中に通して吊るすこともできるように
しようと考えたからです。
あとは何かで取っ手を作ってつけるのもいいかなと。

置くこともできるようにしました。

昨日のパグウサギの続き、
カメを絡ませて

三日月の天辺にカメが一番乗り。
ウサギはやっぱりカメに負けるのだ。。。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。


パグコレブログへGO→
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種類増

2010-07-04 | パグ人形
今年の中秋の名月は9月22日です。
今日はお月さんが絡んだものを作りました。

今年は流れ星パグでいこうと作っていると

ハートを持たせるのもいいな。

人参食べさせるのもいいな。
と、種類が増えました。
作り終えて、「あっウサギパグとカメもいいな。」とひらめき
明日作ります。
団子だとお月見の時にしか飾ることができませんが、
このシリーズは年中飾れますから~。お得です

小さいながらも作るのに時間がかかるので
後回しになっていた急須。
そして、本は豆大福とチョコ大福で
絵を描いてもらえることになったので
急いで作りました。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑           ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

パグコレブログへGO→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い

2010-07-03 | パグ人形
昨年ガラスの器付きでパグ金販売してましたが、
今年も同じ器、確保できましたので
器付きでいきます。
石は同じものがなく昨年より大きめで色が真っ白です。

石は別の袋に入れておきますので

金魚を飾るときにはこんな感じで石をご自分で入れてくださいね。
来週の週末までには道の駅ふわりに
納品に行きます。
ここでお願いですが、
納品スペースが狭くてかごの中に入れてます。
器がガラスでパグ金が陶器なので割れる可能性があります。
お手に取る際は、恐れ入りますが慎重にお願いいたします。

人気ブログランキング ←ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

パグコレ2010
パグコレ2010
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強化月間

2010-07-02 | パグ人形

7月はパグコレ人形制作強化月間なのです。
7月中に作り終えないと9月に間に合わないからです。
ハートの小物入れも形作りは完了し、

乾いたパグから色塗り開始。

こういう時に限って急に予定が入るもので
明日作る予定だったシャチハタ入れも
パグだけ作って乾かないようにナイロン袋へ。
そして、今月は香川に用事で行くことに

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

パグコレブログへGO→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする