劇団豊橋演劇塾~稽古場日記~

愛知県豊橋市で活動中のアマチュア劇団、劇団豊橋演劇塾の稽古の様子&公演告知&東三河演劇情報などを綴ったブログです。

芝居を支える人 壱 ★「萩家の三姉妹」稽古場日誌 64★

2012年12月05日 | 2012年12月 『萩家の三姉妹』

★ 12月8・9日に、豊橋市公会堂にて、

        創団15周年記念公演「萩家の三姉妹」を上演致します ★

 

チケットを劇団員が、まだまだ 絶賛手売り中


  

今日は、73回目の稽古でした。
今日も抜き稽古。
1場の品子さんの場面とか、女子大生ふたり組のところとか、
2場の終わりの方と、3場のはじめ・・・気になるところを総さらい?

緊張しないで、集中する。とのことでした。
明日はいよいよ稽古納めです。



芝居を支える人たち


今回の公演で、登場人物を支えて、無事に舞台の世界へ送り出す人達です。



演出
今回の「萩家の三姉妹」の本は、この人の激押しで、
公演にすることが決まりました。

最後の最後の最後まで、
「素晴らしい舞台になる」と信じ続けて、陣頭指揮を
執ってくれました。



      

団長:舞台装置
創団以来の大黒柱であっても、自らが座長でない公演は、
絶対に出過ぎずに徹底した後方支援。

裏に引いて、せっせとチケットを売り、人手不足の午前仕込みに
駆けつけて
くれます。

「集団の上に立つ人」の姿勢を示し続けてくれました。


 

初代団長:制作
誰もが知っている「ミスター劇団豊橋演劇塾」。
今回は、惜しくも「ご家老」「社長」「城主」という役がない芝居
だったので、制作業務に専念されました。
平成24年度豊橋市文化振興賞受賞。
本人いわく「団を代表してもらった」

 


  

舞台監督・演出助手
団内で、最も演劇関係で顔の広い人と、最も一般知名度の高い人の組み合わせ。
法の日記念行事イベントでも大活躍のふたり。(稽古場日誌34を参照)
超個性的な二人組で、お茶目に楽しく、真剣に!・・・公演が終わるその瞬間まで、
業務がつづきます。

 


  

照明・音響
演劇塾公演の照明・音響担当を歴任しているふたりですが、
たぶん、公共の大ホールでの操作が今回が初めてのはず。
劇場デビューです!




 

衣装・小道具
娘の結婚式の準備を進めながら衣装補助に頑張ってくれる人と、
自分の結婚式の準備を進めながら、小道具作りに頑張ってくれる人。
季節ごとに
着替えるため、ひとり4種類の衣装と、
桜草の鉢だの家出荷物だの、面倒な小道具を、たくさん必要とする舞台を支えてくれます。





ヘアメイク
ヘアメイクのベテラン。
茶髪に金髪、やたらな厚化粧・・・・、変わったヘアメイクも、
ばっちり面倒をみてくれます



                           まだまだ、続きます。つづきは、たぶん初日の稽古場日誌くらいに載ります




チケットをお買いあげくださった方、本当にありがとうございます。

よいものを観ていただけるよう、精一杯頑張ります。
当日は、公会堂でお待ちしています。

多くの皆様のご来場を、心からお待ちしています。


まだまだホンを読むにゃ

★本番まで、あと3日★




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日高夫婦 ★「萩家の三姉妹」... | トップ | 公会堂まで1100m~ 公演... »
最新の画像もっと見る

2012年12月 『萩家の三姉妹』」カテゴリの最新記事