楽しく生きよう

趣味は透明水彩画、スポーツ観戦(テニス、サッカー、野球)
仕事は質量分析による創薬の定量分析と構造解析

侍ジャパンはMBLに3勝2敗!

2014-11-19 10:08:01 | 日記
大谷は2点許したものの、速球で大リーガの主力選手から6Kを取ったのは収穫である。
162kmの速球で空振りは気持ちよかった。もっと成長するので期待できる。
広島のセカンド菊池は守備でファインプレー、打っても外野を抜くヒットで好走塁で3塁だにし、中田の強襲打でホームインした。

アギーレジャパンサッカーがオーストラリアに勝つ!

2014-11-19 09:37:15 | 日記
ジャパンカップの開催国オーストラリアにはアウェーの日本で勝っておかねばならない。
遠藤と本田は複数でマークされ技が出せない前半だったが、今野と乾を入れ替えた後半は日本ペースになりパスが通るようになった。乾は2点入れなければならないチャンスにゴールを外し乾らしく無かった!今野は攻守で活躍し、はずれ玉を好位置でヘディングシュートでゴールした。凄技はゴールへの執念の強い岡崎のバックヒールシュートのゴールであった。残念なのは後半28分からでたケーヒルにadditional timeにヘディングシュートでゴールされたことだ。勝てたのでよかった。

稀勢の里に告ぐ!

2014-11-19 08:49:25 | 日記
鶴竜、白鵬、逸の城、相撲界の話題力士はモンゴルばかり!

各界の重鎮、相撲好きの全日本国民、素人の私も、密かに期待する稀勢の里の優勝と横綱!母からもらい、大飯食って、鍛えた恵まれた体重の持ち主、稀勢の里に告ぐ!経験で知っておられるが、「立会の止まった状態から相手にぶつかるまでの加える速度(加速度)とあなたの恵まれた体重の掛け合わせが力で、力には大きさと方向のモーメントがある」!昨日の立会の遅れは全く加速度も方向もなく、恵まれた体重が生かされず、日馬富士にあっという間に一直線に押し出された!日馬富士の力と方向が正しかった。稀勢の里の立会の迷いが相撲の立会の基本「立会の止まった状態から相手にぶつかるまでの加える速度(加速度)とあなたの恵まれた体重の掛け合わせが力で、力には大きさと方向のモーメントがある」を忘れて、技ばかりを思案していた。「どおして負けたんか?」首をかしげて突っ立っておられたが、立会の基本ですよ!

北の海理事長に「優勝が遠のいた!泳いでも泳いでも届かない浮き輪のようだ」と嘆かせた。解説の北の富士さんは、裏切られても裏切られても心の底で稀勢の里を応援されている。今の日本の相撲取りで期待できるのは稀勢の里しかいないのだ。立会の基本と、相手を俵の外に押したり寄り切りる力と方向、投げ飛ばし土俵の土をつける技が相撲の基本であることは稀勢の里関が百も承知のはず!迷わず粘って優勝と横綱を目指して欲しい!


錦織惜しまれる第3セット第1ゲーム

2014-11-16 09:04:08 | 日記
錦織選手は第3セット第一ゲームでジョコビッチに15-40の2ブレークアップに迫った。ここでギアを上げてブレークしていたら錦織ペースになり勝っただろう。さすがジョコビッチはブレークを許さなかった。こうなった場合ピンチのあとにはチャンスありでジョコビッチペースになり錦織選手は次のゲームをブレークされる場合がおおいのでしまらなければならないが腕の痛みなどもでたのか精彩を欠いたプレーになり6-0で落とし2-1で決勝進出できなかった。しかし第2セットは6-3でとったので来年への希望がでてきた。決勝はジョコビッチ対フェデラーの2強対決は順当である。錦織は来年から世界4強にはいるようになるだろう。

侍ジャパン勝ち越し&MLBオールスターをノーヒットノーラン!

2014-11-15 21:07:26 | 日記
則本の完璧なピッチング、三振ラッシュ、80球までなので5回まで投げノーヒット、
西も6-7回を好投しノーヒット
牧田は下手投げでMLBオールスターは青ざめノーヒット
抑えの西本もコントロールよく追い込み打ち取りノーヒット
4人でMLBオールスターをノーヒットノーランを達成した。
キャチャー嶋の好リードも光る!
坂本と中田の2ランホームランで4-0で侍ジャパンがMLBオールスターに勝った。
3勝で後2戦あるが勝ち越した。
もしも侍ジャパンが5戦全勝したらMLBオールスターは屈辱の恥で丸坊主になるのだろうか?日本のプロ野球も凄い、投打とも世界トップレベルになる。