![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3e/a3c090820f1fad1d8769a7b0378cfe92.jpg)
そのまちの定休日は水曜か木曜日が多くて、
その日にはまちに出ることは避けていた。
ただ、休日と重なるときにはやっていたので出かけていた。
そのまちは日曜日に閉めている店が多かった。
露店も魚屋さんも総菜屋さんも、ランチのお店も。
定休日と休日が重なったときにもお店は閉まっていた。
平日に行けていた頃はそれでも良かったけれど
日曜、祝日しか休めなくなった頃
そのまちではなく、別のところへ行くことにした。
駐車場がないから人が来ないといっているひとがいた。
駐車場が増えたけれど人は来なかった。
交通の便が悪くなったからといっているひとがいた。
ひとはもどってくるのだろうか。
日曜日に休むようになったのは
きっと費用対効果からそうしたんだろう。
人がいないんだもの
ロスが大きくなる結果がでていたんだろう。
以前のそのまちを知っているひとが
久しぶりに日曜日にそのまちに出かけた。
・・・店が閉まっているし、ひとがいないと呟いた。
かつての賑わいを知っていただけに驚いていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます