朝・福島潟 2016-12-04 15:42:00 | -- 朝の風景 朝の靄が消える頃 夜露で濡れた落葉の上を歩く とり残した柿の木がありました。 鳥のためでしょうか、昔いわれた旅人のためでしょうか 囲炉裏の上には吊るした柿 今は使われない農機具に糸が絡み光る 久しぶりの青空の朝 #新潟県 « 朝日の頃・福島潟 | トップ | シーズンスペシャルティ・タ... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 朝 福島潟 (monchan) 2016-12-04 20:16:31 これぞ 日本の原風景ですね。最近はなかなか見られなくなりましたね。だけど、秋のような感じがしますね。どの画像も印象的です。 返信する 葦葺きの建物 (伊藤/kin_i) 2016-12-05 22:20:46 福島潟には葦葺き屋根の建物があってそこにはこんな囲炉裏があります。日によっては川魚が串に刺して遠火の強火で作られています。沢庵の準備も、蕎麦も、干し柿も進んでいるようです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
最近はなかなか見られなくなりましたね。
だけど、秋のような感じがしますね。
どの画像も印象的です。
葦葺き屋根の建物があって
そこにはこんな囲炉裏があります。
日によっては川魚が串に刺して遠火の強火で作られています。
沢庵の準備も、蕎麦も、干し柿も進んでいるようです。