
(4-3)◆2022年 奄美大島“新緑+花+砂浜”編(30枚)
からの続きですっ
3日間お世話になった


3日間借りた


奄美大島のスーパーにて…


ワタクシの地元スーパーと同じくらいの

ホテルを出発する前に、もう一度、








ホテルから空港までは、ホテルの

その送迎車の運転手さんとの車内の会話で、
前日からホテルの近くで

って運転手さんが言った次の瞬間に出くわした、送迎車の左窓から


毎年




この車窓の光景は、走っている車内からほんの一瞬の出来事でしたが、
ロケの話を聞いている時に、もしかしたらロケ隊に出くわすかと思い、
念のため

カメラのピントが



車内には、他のお客さんもいて、みなさん

--------------------
空港のすぐそばにある「奄美パーク」で時間調整…



奄美大島の歴史を紹介する施設にて…

↑↓この人たちはすべて人形です(;´Д`)

蝋人形のような、人間のリアルな展示物が、妙に生々しくて、
ワタクシは受け入れられず、すぐにその場を退散しました(◞‸◟)
展望台より一望…

こちらは、以前使用していた

近年、観光需要が増加し、この滑走路では狭すぎるとのことで、現在の滑走路が新設されたそうです…。
なんか廃墟っぽくってロマンを感じました。

そして、現在の


ちなみにこちらが、鹿児島県で発行している旅行支援の


“Cゲート”から搭乗。15分遅れての離陸でした…

帰路の


滑走路をじかに


個人的に、飛行機は

テンションを上げられる

[Vince DiCola=“War”]
個人的に、3分45秒付近からが、もっともテンションが上がる

[Vince DiCola=

個人的に、2分30秒付近からが、もっともテンションが上がる

会社の

ちなみにこの2曲は、幼少期に

以来、何十年も聴き続けているインストゥルメンタルの曲でして…
ってことで、


日も暮れた頃、無事に


無事に着いてよかったよかった…





空港からは



↑湾岸道路=荒川付近走行中

この数十分後に帰宅しました…
これにて、
「2022年 奄美大島」シリーズは終了となります

er


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます