![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/8395ac654400692f06487f21e2eed1ba.jpg)
1泊2日で、千葉県の南房総へ行きました…
木更津までは電車移動…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ee/fefbdbe8d89f2e68fee262366229c776.jpg)
木更津駅到着~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/0e13cc7345a0a5f786539adbe704f591.jpg)
駅前にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/95/b2a37b12e44ddb9d10ba9921b4f556a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/56/e24076ca5bb00d4aaebe728bddb68977.jpg)
駅レンタカーにて、まずは南房総・鋸南町にある知る人ぞ知る、棚田を目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dc/cbe6d60d37830d60129dba6e42bf881d.jpg)
鋸山を潜ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/18/bc4cf74c22be284624345bdc312f7126.jpg)
鋸南保田ICで降ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/84/be80158f4fc112fbf125d48bf78c7eea.jpg)
インターから約30分、景勝地“大山千枚田”に到着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/7c93d0c128d36ae215449a2ee86af944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/231fedcb7285d118162b041b1b88e9a4.jpg)
天皇皇后両陛下もいらしたことあるそうです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4d/6ad011678722d7d9c91f45495f451cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/072aab5887ee1030cc3b7cda94991042.jpg)
梅雨シーズンの真っただ中にも関わらず、天候に恵まれました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/ac29106e87f6e1ba32b751f8962decc5.jpg)
青空と、里山と棚田の緑が、ホント素晴らしいです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fd/c2e7cb5e8c5eceb8dfcc765dd1dfae3d.jpg)
縦でも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/557522270b4d749d2abd9a71b4030b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/de/054fae482ef92bd7a3aa921f29ea95af.jpg)
まさに、緑の絨毯です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/a3b15be9129cd02a776d1e02e4e57c0d.jpg)
棚田の近くにある食堂へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ea/96691f0644186d0b70531cd9eea735bd.jpg)
古民家風でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/92/9706568507ccb8a88375ba58b3af48cc.jpg)
食券を買うシステムでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bc/47df76a95b354c8b82c12417c51ae279.jpg)
地元で採れた食材を使用した定食ですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/d0abc443821884d93872494c4dde9fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/56/662a3912e675e6913404380db2fb65ae.jpg)
建物の屋根の下に燕の巣があり、そこからヒナが顔を出してました(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/383d9a78afec247d1de9f142dfa9a993.jpg)
カワイイ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/14e86a580c501dc2142db848e1591dc2.jpg)
周辺は、のどかな里山の風景が広がります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/b08059c26df6709fafe06977008afb50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d1/ca40cd9c04e6bf06974c5595d1fbe6b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/97/3cc412476a90ffd0532d00cfbf0845c1.jpg)
最後にもう一度、棚田を見学…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/696e3506a69789b77ad15ca3b2d5ca22.jpg)
順光側…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/aa89c7966c4aaaf5578b02835421fed5.jpg)
そして逆光側…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/7632d9353effc5164bf1714319420fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/e92e82d916434cc8399186083f07ac60.jpg)
素晴らしい場所でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f8/deb7ca729f064140e547e93e0f7dc15b.jpg)
次に、房総半島中部にある、鹿野山という観光スポットにやって来まして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/69/396ade39208bbaa027003975e5dc524a.jpg)
房総半島南部の素晴らしい絶景が一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/28d5f927a60bbe7344bd34eab4127dfa.jpg)
計画では、翌日の帰り際に訪問する予定でしたが、前述の通りこの日の天候が梅雨シーズンにも関わらず
とてもよかったため、急遽この日に訪問した次第です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1b/4087616025fbc52eeccb1295662683ce.jpg)
ここは、東山魁夷の作品“残照”の舞台となった場所です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dc/0850f31e5ec6e61f972308292a501983.jpg)
まさにこの風景を参考に、東山魁夷は作品として描いたのですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/e2b45956c156c061b44c44d24d6f3531.jpg)
癒されました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/eeb7f8bc6dcdff78391b6795adb49905.jpg)
カミキリ虫がいました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/f777172c4765a57c1c32f13e224fdcd1.jpg)
展望スペースにある机と椅子…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/7daf70b7ff40de6e2807472af6b1cf67.jpg)
アジサイも咲いてました🌷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/d4ac73d58ef4541a28b7ac9b363566a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/809cc625fae619c4a7745661eeb60e59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9a/c7d5400cc3ed0ea6d909519d42fba405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/1d12d1502ca05b4bb4d1cd8d4ae81423.jpg)
神社もありました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/76/bfb2321797e15a4ddbf883912ce3e852.jpg)
雰囲気のある階段を上ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8c/51d92c58df31103017d17947cd62c67f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/90bdd32dfb972e33c635175961a91c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a8/e26dd47c3df959a831fd4ecfcc3a55bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/06373c59693b7a64366a4440acf20e86.jpg)
ひと通りの観光を終え夕方になり、この日の宿泊地=千倉に向かいます…
予定を変更したため、午前も通った高速道路をもう一度通ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/3d1a511b1240da978b470ee4accb4bb0.jpg)
鋸山です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/46/c4b233cc828194db6d0c076247aa5cd1.jpg)
過去、この山の石は良質な石として、船で東京や神奈川へ運ばれていたそうです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/8eae1f41d3beee7def3aa70feaeec85c.jpg)
館山市内へ入り、千倉へ向かいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/ec8b8759421e500b8d35f69bbbb9f5a3.jpg)
ということで1日目、
2017年6月 千葉・房総1泊2日“大山千枚田&鹿野山”【2-1】
は、以上でございます
2日目“千倉あじさい寺編”【2-2】
は只今編集中ですっっ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます