![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/aac5c27acbb267644af4b71f27780e2d.jpg)
(61枚)2020年9月 GoTo九州(6-4)=熊本・阿蘇 大観峰
からの続きですっ
大パノラマ大観峰の見学を終え、阿蘇駅に戻りました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/2d637d4c68052c93afb311b79bf12ec8.jpg)
阿蘇駅前の、道の駅に行ってみました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/28146a31dae5c5fec10957c1191521c1.jpg)
黄緑が鮮やかな美味しそうな阿蘇産キャベツ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/693094b7cebfff37fa585bdc8c639926.jpg)
昼食に食べた“あか牛ハンバー串”…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/9fc1bddeb98c9fe2a8cf64dc099fe063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/02/658aad5b5e444ba6ed78c589cedaef6a.jpg)
そして阿蘇観光を終え、朝来た豊肥本線を戻ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/74392dbbdb04d8b00c374be631d7036c.jpg)
4年前の地震で大損害を受けた豊肥本線。4年ぶりに開通した場所を改めて通ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0e/f84dba05c66e361f978094707d6b0e90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e2/38177a8d982bfaf460aa98c3c29594a0.jpg)
今回は行かなかった阿蘇山を、再び車窓より…
連休中で大混雑だったとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/7d32f62c521ae60b58b000c2795cc2b8.jpg)
標高が下がっていきます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/f3e14a2fd7c743c78974bc46d0825fcd.jpg)
この辺りは、線路と国道が土砂で埋まった区間です。
今はキレイに整備し直され、そこをゆっくりと進みます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/5c21f4c9c5b0f830ec8e6b346ec167bf.jpg)
そして朝も見た、崩壊した阿蘇大橋の横を通過です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/e679f6e400199c4e50e2349cc22ba588.jpg)
この状態で4年間…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/7dc36b68cf577006cf177a610d552627.jpg)
そしてその隣には、急ピッチで新阿蘇大橋が建設中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/33f44bb731541142be4ed9f95e0a06f6.jpg)
乗車中の列車は、高低差をかわすためのスイッチバック区間を走行中。
左側から来て、方向を変えて右側に降りていきます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/ed11dc4b69813cffae71d193f6db388b.jpg)
肉眼でも分かる、下り坂の急こう配…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/4e30644265464d0b4d4a3d0257ab90c5.jpg)
でもって、立野駅で下車…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/7602359c6271a6179401a9efb4bbd457.jpg)
阿蘇外輪山の切り込み部分にある「立野地区」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ea/fe8dc6da2c3895a0c43dd9540c431ae7.jpg)
建設中の立野ダム…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f3/60395e8050c255b0092b5c0652e6dfc9.jpg)
手前の鉄橋は、地震被害で運休中の南阿蘇鉄道線…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6a/3afd53dd5080452ae01db6d0e8bff461.jpg)
鉄橋の向こうでは、休日返上でダム建設進行中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/447774d8abb7b89e0f14f694cb75527a.jpg)
空中では、ケーブルを渡して何かを運んでました。
最初、ケーブルが見えなかったのでひょっとビックリしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/5b410cb226179434e17420a33e5b95f7.jpg)
立野駅に戻り、後続の特急で熊本へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a7/cfcba0f6b9110f0e0a1fde3679f900b6.jpg)
くまモンがベンチにもいる熊本駅に戻りました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/6ee83efd72888db04d70c66e26baceb9.jpg)
次に、駅前から路面電車に乗り、定番の熊本城へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/e2f9809e81e12cca29c9031e0733da6c.jpg)
ここでも緑化計画は進んでいます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fb/d76d5977aed58c2b4f108a06c0659e0e.jpg)
そして徒歩にて熊本城へ。この頃すでに疲れはピーク…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/41/830b8a041903ca03108e33569ca1b738.jpg)
石垣から土砂が流出…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/9cb5e66515a94c0fedc99a851c8b02d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/82/50a8b61622a604459a86d9f99d0e41ea.jpg)
この特別公開を見学します…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a1/ec365fa2d4479841237fa61a34fed264.jpg)
入場券を購入し、立派な見学通路へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/7249d5a14c1f166651c01a938bc6acfd.jpg)
新設された、特別なデッキを歩きながら見学します…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/7466d59fd2fbd01a49e538dbcb9dba8e.jpg)
立派な見学デッキ、お金かかってます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dd/8b7f1577ebc001a2383a169cb9dbbea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3f/fcb81104cef7d46cfd6ccec874540c58.jpg)
デッキからは、修復が終わってない部分も間近で見られます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/39c3d635f960543b5f28af027a0458cf.jpg)
崩れたままの石垣…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/19/3a8d57d188607560f21c74af4f60c6f8.jpg)
表面も平らでキレイに積み上げられた石垣です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/19/ea150671373b764e4b608a0b0235c6cd.jpg)
東側から見た、天守閣ゾーンです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/91/1250dc943798b1526374f86e39e348f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/8820f6a6c506fab7ff64d66c1a73bb4a.jpg)
逆光…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/3a9a46078569f0b330fffbee7e9d1891.jpg)
続いて西側から。
こちら側は修復工事真っ最中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/5f472d554af6b874a2252e8985100e4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/21/6710f6d8cb223cd74a0ea30110a8765b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/07/f5d8ef4b4e4faa71bad79e2c8537c809.jpg)
美しいですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/3289631b0ad2484b93546a6d4248376c.jpg)
こちらも美しい石垣の曲線美…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/d512ea4f0813d988d716acc2709f5621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b0/846c6684320befeb82ffa93db335ee5c.jpg)
表面も平らでキレイです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/a78ff2e566171e0847488b18827ec81c.jpg)
こちらは、宇土櫓(うとやぐら)という、監視塔や警備の役割のために
造られた建造物とのことです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/99ed6298488e01721cb79da892fffcc4.jpg)
所々で痛んでますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2d/b9bcb4e3f94cc76b19763369a79501ae.jpg)
最後に、南側正面から見た天守閣です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/590101bfe22a1a20736d5db1fc71dfa2.jpg)
美しいです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/3821f76690fdd8865f00aaad4eaa1e34.jpg)
サイドにシャチホコがいます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/ca01e9942dfd57b61cfd00ac23905c71.jpg)
これを撮って、熊本城見学は終了です…
朝から活動して、ヘロッヘロになり熊本城の出口に向かうと、
タイミングぴったりに熊本駅に行くバスが来てくれました。助かったvnl…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/6d3969709a57d9c4a20a801b3d1c063f.jpg)
ホテルで荷物をピックアップ後、新幹線で熊本から博多へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cf/07fa1b7278376a846115a95cc81bd11a.jpg)
さらに博多で特急に乗り次いで、この日の宿泊地「小倉」へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/57/0358deed8b03c46bf44c07090eb5a7f5.jpg)
ひとまず駅直結の「小倉ステーションホテル」に荷物だけチェックイン…
こちらも、GoToのお陰で、非っ常~に安価で泊まれました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/7e219966c65c45663ccfada57e1a9dec.jpg)
最後の力を振り絞り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
門司港レトロの玄関口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/d4ed97551587ede2f9bf9ca5a4958329.jpg)
約6年間の駅改修保存修理のため工事をしていましたが、
2019年に工事も終わり、美しく生まれ変わりました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/82cb5941cc6a9595d819e40dc756960a.jpg)
って撮影していたら、噴水の時間になりました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c8/5f81b3e1a541746bcca0c1eb4862121a.jpg)
これは美しい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/df04aff85f50ae5f49a5c8d235dd00f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/c5b22eb2fcdcd2eda24af7bffc08b17f.jpg)
東京駅みたいですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/c93ad59c9f27bce804d751549f67b5c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/33a68d2f95e1d5dc0a2700dcf3119478.jpg)
雰囲気満点の、外から見た門司港駅改札口付近…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/d5f997ecb400bc43a6a0447d49b49d80.jpg)
さらに雰囲気満点の、駅の長いホーム…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/063eea0e8ab3d9588d6534918ef1bc33.jpg)
人の切れ目を狙ってもう1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/5eb3b11afc89cf5e51860c728d71adf3.jpg)
小倉駅に戻り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/df9754d025828f3c36a71733b479a874.jpg)
この旅でこれまでに使用した、格安フリー切符“みんなの九州きっぷ”です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/14e825eb5acdd747589da72f6eeeb8a7.jpg)
2020年9月 GoTo九州(6-5)=
熊本城・全線開通豊肥本線&門司港新駅舎
は、以上でございますっ
続き=大分柳ヶ浦戦時遺構&アクロス博多&帰京編
は、こちらからどーぞっっ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます