![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/06/a62edd9d302d23b68b09f4ccfcc79073.jpg)
2021年7月、夏期休暇を取得して、西日本遠征をしてきまして。
ざっくりとした行程です
↓
1日目=関西地区DD51工臨2本 (岡山泊)
2日目=伯備線国鉄色キハ47団臨“つるやま”、381系やくも (小倉泊)
3日目=北九州貨物、SL人吉 (下関泊)
4日目=宇部線乗り鉄、DD51牽引やまぐち号 (西条泊)
5日目=セノハチEF67、大久野島🐰&広島原爆ドーム観光
でした。
まずは1日目の、関西地区のDD51工臨2本運転日から。
DD51の工臨が、日中に2本も(1本は重連)運転されるとのことで、もともと西日本へ遠征予定だった行程の中に、その工臨撮影も無理やり組み込みまして。
でもって、東京駅に行く途中、市川でPFを記録。
ちょうどこの列車の時間に、快速に乗り換えでした(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/97/4eb92118b29c19a5572989a08307f991.jpg)
目にクマが出来たような、夏の真上からの日差しですね(^-^;
東海道新幹線で移動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/db/412078cf1151bfa3ca1c8321755091ef.jpg)
今回の旅は、とくに割引切符などなかったので、とりあえずこの旅は途中下車しまくりながら、最東端予定地の博多までの往復割引乗車券を購入…
そして念のためいつもチェックする、目的地より先の同一料金範囲を調べてみたら、久留米まで買っても同じ料金ということが判明…。それだと鳥栖でも途中下車出来るので、迷わず久留米までの往復割引切符となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7d/d2a37e92b7a0700aa363b23a1b45fca7.jpg)
東京駅から46分後の、富士山ポイントです。
デッキで待機しましたが、富士山は雲の中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/b28283bbe8df7f8c4318f3e50eb52581.jpg)
京都鉄博付近通過…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/d32bd7b5e65c80bdaf032aad1f735a2b.jpg)
とりあえず新大阪で下車…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b0/3f08bdedec06a355e8931708981db164.jpg)
撮れそうな駅に降り立ち、待つこと数分…
DD51が、白昼堂々ホントに重連でやって来ました(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/873656b59898a2ab5bfeb5d650b6aa51.jpg)
後打ちアングルも迫力あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/83/2af0205d574ab8e606223a8d20779460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8d/0057db3fc944993e6dd66c75c0cfe425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/977e00def9f0e10c1ce77a00bdcb52f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/89/4afcd8437ebcb340bcfc362b43506dd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/24/556054f167a80d790ae0239fc89d94c1.jpg)
そして、上記のDD51重連がやって来てわずか2分後、今度は上り方から、またDD51の工臨が登場です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e5/c1d703e3a64ed71a85dca3f36b8c7495.jpg)
両工臨とも、この駅に同時刻帯に停車だったので、何かコラボがあるかなと期待したのですが…(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/2b614fd9ce8481e679933147c1d3ba50.jpg)
それにしても真っ昼間に、DD51の工臨が2本…スんゴいことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/74/0e4a5d202f1b664c228a0de85a6cef88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/ca5f9217c7ddf4bc791202eb3e18b46d.jpg)
これと言って、2本の工臨コラボは撮れなかったけど、まあいいものが見られました…
そして、重連DD51を先回りして、もう1撮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/a3518f8b97784babdaee14eed1e78dc5.jpg)
すごい速度でカッ飛んでいきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a6/e89cbc6b77366ed5df5d75d30e9c34e9.jpg)
知らない土地だけに、撮影場所選びには苦労しました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/1b82062afc3e85b005636ff9df904e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/2ad5a10333fc3e56b5b638893bce52ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3e/702c7a0c469c5ffc8a2a6c565a934141.jpg)
3回目の迎撃…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/3691582d0e7252be68748adf81789952.jpg)
この日、山陽本線でダイヤ乱れが発生したため、追っかけ撮影が1回少なくなってしまいました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/c9906647753ca7422c0172b42d2e474e.jpg)
これにて、DD51重連工臨撮影は終わりにし、鈍行列車にてこの日の宿泊地=岡山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/80/070e9fcd5a3e9c9b060261a601f82186.jpg)
相生から岡山までは、こちらの113系に乗りました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/52/f327fe0f40c4b86219e166f50ff3683b.jpg)
いつ見ても感動する津山線のタラコ気動車…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/c2d336bf840c34e43392467c87f7386c.jpg)
発着列車の多さが圧巻な、中央改札の電光掲示板…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/c91003116dfb70cd0be2d136507bdb5a.jpg)
この日は、岡山駅北口にある東横インへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/6b793fc20ecba1d12c812b169c7b3b49.jpg)
2021年7月“山陽・北九州の旅”(関西地区DD51工臨2本)
は、以上でございます
続き=“伯備線国鉄色キハ47団臨“つるやま”、381系やくも”
は、只今、編集中ですっ