
(9の7) '20年9月 GoTo九州“大分地区ななつ星&宇佐地区戦時遺構”
からの続きですっ
旅も最終日…。
この日は博多地区の貨物を記録して、15時頃に新幹線にて帰京予定です。
まずは、博多駅前のホテルを8時頃にチェックアウト…

普電で移動…

4081レを狙いに来ましたっ。また国鉄色機のようですっっ

なななんと、前日の日豊線4075レで撮った406号機ですっ。

2日連続で出会うとは…

国鉄色機なので贅沢は言えません(^-^;


A39から、まさかのA35へ飛んできました。

一旦、小休止…


そして、コキ編成へと戻ります…


先回りして、本線走行を…


また移動して…


まずは5075レですっ

EHを挟んで…

運用表トップで、何が充当されるか分からない2071レですが、
それに、なななんと、またローピン81(^^♪。昨日から神懸かっています…

EF81貨物に2本とも国鉄色機充当で興奮覚めあらぬ中、この後は一旦、鉄活動は小休止して、天神界隈の気になっていたスポットに行ってみました…

「アクロス福岡」という複合ビルに来ました…

ビルの北側は普通のたたずまい…

ビル内を通って外へ出てみます。

表に出ると…

博多天神に聳え立つ、知る人ぞ知る、樹木で覆われた複合ビルです…

都会のオアシスですね。このビルが見たくて、地下鉄乗ってわざわざやって来ました…
オフィス街の憩いの場となっているようです…

地下鉄で博多に戻ります。

そしてまたJRで移動して、57レ=福山通運号を記録…



続いて4083レの入換が始まりますっ

午前に撮った1020号機が、予定通り流れてきました。

目の前で小休止…



方向転換して戻ります…


先回りして本線走行を…



続いて、4095レの時間ですっ

午前に撮った716号機ですっ

順当に4095レに入ってくれましたっ

この日、撮ろうとしていたEF81貨物2本に、また奇跡的に共に国鉄色機が入ってくれ、
旅の最後がキレイにまとまり、満足のいくかたちで遠征を締めくくることができました(^-^;




最後の先回りは、定番撮影地にて…

よく目にするこの撮影地、初めてきましたが、ホームの中ほどからの撮影となるため、
一般のお客様の邪魔にならないよう注意が必要です…

そして、この旅のネタ的写真のラストショットです。

ラストに相応しい被写体となりました(^-^;

博多へ戻る普電車内。椅子、硬かったです…

趣味活動の緊張感みたいなものからも解放され、
旅の最後に、朝昼兼用で、博多もつ鍋屋さんへ…(^-^;

ランチでお得な“おおやま御膳”にしましたっ

すべてが美味しかったです(^^♪


この馬刺も柔らかくって絶品でした~

お腹も満たして、ホテルに預けてあった荷物もピックアップして、いよいよ新幹線帰京の時間となりました…

ホームに入ると、あのピクサー新幹線が…

せっかくなので記録しますっ

これは、ピクサーファンやチビッコたちは喜ぶでしょうね~


ワタクシも観たことがある、これは“ウォーリー”ですよね。
700年間ゴミ拾いを続けるごみ処理ロボットの話で、ストーリー設定だけですでに泣けます…

ニモ…

座席にもキャラクターたちが…

先頭はノーペインティングです…

そして、ワタクシの乗車する“のぞみ42号”が入線してきて、いざ乗り込みますっ

さらば九州っっ

もちろん自由席にしましたが、終始ガラガラ、快適に過ごせました…

Wi-Fiつないで…

快適トレイングでしたっ

そして博多から4時間53分、定刻通りに品川駅に到着ですっっ

いつもの通り、乗り換えが2分あれば充分な品川で、総武快速線に乗り換えましたっ

清算が必要な切符は回収されてしまうとのことだったので、写メして記録…

最後にお約束の、お土産&資料を記録撮影ですっ



(9の8)'20年9月 GoTo九州
“北九州EF81&ED76貨物三昧”
は、以上でございます
最後に、この旅“'20年9月 GoTo九州”も枚数が多かったので、
まとめ頁を作りました。
その模様は、こちらからどーぞっ