(54枚)2018年4月 四国バースデー切符2日目=“土佐電鉄路面電車&徳島移動”
からのつづきですっ
~今旅全体の行程~
1日目:東京→岡山→坂出→宇多津→伊予三島“四国鉄道文化館”→松山→宇和島【泊】
2日目:宇和島→“予土線”→窪川→十川→窪川→高知→阿波池田→徳島→阿南→徳島【泊】
3日目:徳島→牟岐線・南小松島→太龍寺パノラマ→牟岐線・桑野→徳島→高松【泊】
4日目:高松→国分→琴平→多度津→宇多津→岡山→津山→岡山→宇多津→高松→“サンライズ瀬戸”→
5日目:→“サンライズ瀬戸”→東京<完>
------------------------------------------------------
高知から阿波池田で乗り換えて、夕方、徳島駅到着~
四国っぽい車両がたくさんいて、テンション上がります!
ほどなくして、特急“むろと号”が到着です(^-^)
HMを持った方々が颯爽といらっしゃいました
すると、手際のよい無駄のない動きで、HM交換作業をなさいます!
“むろと”を外し…
次の該当列車となる“ホームエクスプレス阿南”のマークを取り付けます…
なんとも素早い取り付け作業です(^-^)
ネジをクルクルっと回しますっ
いいものもを拝見出来ました(^-^)
無造作に置かれたHM…
ということで、せっかくなので、この“ホームエクスプレス阿南”を乗り鉄りますっっ
キハ47とも並び、素敵なツーショットも提供してくれました
と言うことで、切符の効力を存分に生かして、阿南駅までを往復乗車です!
徳島駅を出てすぐ徳島運転所の横を走行~
車窓から美しい夕陽を撮影~
30分ほどで阿南駅に到着ですっ
ワタクシも、キハ185系とともに、すぐに折り返しますっ
阿南駅滞在時間は9分です(^-^;
阿南発車後、ほどなくして、車窓には幻想的な夕景が現れました…
阿南駅から26分、徳島駅到着~
ここから、夜の徳島駅キハ40/47運用列車を記録します!
まずは、高松行き単行列車から撮影…
国鉄型キハの運用が空くので、駅ビル内で腹ごしらえ…
続いて2両の牟岐行き列車ですっ
両運転台キハ40同士の連結面…
跨線橋から📷
待機している国鉄色のキハ40です…
室内灯が点いているので、なんらかの運用に入りそう…
お次は、数少ないキハ185系使用の“うずしお号”ですっっ
こちらもアンパンマン列車です…
停車中に車内設備も記録っ
“電気カミソリ用”コンセント…昭和ですね~
はっきり言って使い辛い水道
ついでに、アンパンマン施設も…
随分な改造が施されてます…
先ほどの国鉄色キハ47が入線してきましたっ
鳴門行きに国鉄色が入りました…
22時過ぎ、この日の活動はこの辺で終わりにしました…
そして徒歩3分のホテルに投宿…
2018年4月 四国B.D切符2日目“徳島駅キハ185乗り鉄&キハ40/47夜撮影三昧①”
は以上でございます
続き=四国B.D切符3日目“翌朝の徳島駅キハ185系&キハ40/47撮影三昧②”は
↑こちらからどーぞっっっ