goo blog サービス終了のお知らせ 

Tremendous!TV

オールドジャズの紹介、試聴できます。

100円アルバム ブルーグラスの始まり! ''ビル・モンロー オリジナルアルバム''

2013-12-28 15:39:12 | 復刻ジャズアルバム

■ 100円アルバム ブルーグラスの始まり! ''ビル・モンロー オリジナルアルバム''

パブリックドメイン音源だからできる、100円均一 ジャズアルバム
「ブルーグラスの父」ビル・モンローの ''Bill Monroe Bluegrass Boys'' 演奏曲14曲とヴォーカルのレスター・フラットとバンジョー奏者のアール・スクラッグによる代表曲3曲のオリジナルアルバム!

★ ''Bill Monroe Bluegrass Boys''
■ 1946_Blue moon of kentucky
■ 1946_Blue yodel no. 4

公開中の全曲
Bill Monroe Bluegrass Boys
Bill Monroe(Mandolin)、Lester Flatt(Guitar)、Earl Scruggs(Banjo)、Chubby Wise(Fiddle)、Cedlic Rainwater(Bass)
■ 01-1946_Blue moon of kentucky
■ 02-1946_Blue yodel no. 4
■ 03-1946_Heavy traffic ahead
■ 04-1946_Mother's only sleeping
■ 05-1946_Summertime is past and gone
■ 06-1946_Will you be lovin' another man
■ 07-1947_Along about daybreak
■ 08-1947_Bluegrass breakdown
■ 09-1947_I'm going back to old kentucky
■ 10-1947_Little community church
■ 11-1947_Molly and tenbrooks
■ 12-1947_My rose of old kentucky
■ 13-1947_Sweetheart, you done me wrong
■ 14-1947_When you are lonely

Lester Flatt And Earl Scruggs
Lester Flatt(Guitar)、Earl Scruggs(Banjo)
■ 15-1949_Foggy mountain breakdown
■ 16-1949_My cabin in caroline
■ 17-1949_Why don't you tell me so


100円アルバム ブルーグラスの始まり! ''ビル・モンロー オリジナルアルバム'' 全17曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/100en/100_Bluegrass.html

 


音楽(ジャズ) ブログランキングへ


100円アルバム テディ・ウィルソン ''Mr. Wilson And Mr. Gershwin'' を公開!

2013-12-28 15:27:50 | 復刻ジャズアルバム

■ 100円アルバム テディ・ウィルソン ''Mr. Wilson And Mr. Gershwin''

パブリックドメイン音源だからできる、100円均一 ジャズアルバム
ガーシュウィンの名曲を、テディ・ウィルソンが奏でる洗練されたエレガントなスタイルのピアノ演奏アルバム。

★ ''Mr. Wilson And Mr. Gershwin''
■ A1_Liza
■ A2_Nice Work If You Can Get It

公開中の全曲
Teddy Wilson And His Trio ''Mr. Wilson And Mr. Gershwin''
January 19, 1959 & January 21, 1959, New York
Teddy Wilson (p); Arvell Shaw (b); Bert Dahlander (d)
■ A1_Liza
■ A2_Nice Work If You Can Get It
■ A3_Oh, Lady Be Good
■ A4_Somebody Loves Me
■ A5_But Not For Me
■ A6_I Got Rhythm
■ B1_The Man I Love
■ B2_Bess, You Is My Woman Now
■ B3_Embraceable You
■ B4_Love Is Here To Stay
■ B5_I've Got A Crush On You
■ B6_Summertime


100円アルバム テディ・ウィルソン ''Mr. Wilson And Mr. Gershwin'' 全12曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/100en/100_Teddy-Wilson-Trio.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


100円アルバム ディック・ハイマン・トリオ ''Swingin' Double Date''

2013-12-27 16:03:41 | 復刻ジャズアルバム

■ 100円アルバム ディック・ハイマン・トリオ ''Swingin' Double Date''

パブリックドメイン音源だからできる、100円均一 ジャズアルバム
アメリカのナショナル・レコード芸術科学アカデミーから7回も最優秀演奏者賞を獲得している、ディック・ハイマントリオのオルガンプレイとトリオ演奏アルバム!

★ ''Swingin' Double Date'' 1958
■ The Way You Look Tonight
■ The Moon Was Yellow

公開中の全曲
''Swingin' Double Date'' 1958
Dick Hyman Trio
Dick Hyman (A=Organ, B=Piano), Eddie Safranski (Bass), Don Lamond (Drums)
■ A1_The Way You Look Tonight
■ A2_The Moon Was Yellow
■ A3_Sleep
■ A4_If I Had You
■ A5_Look For The Silver Lining
■ A6_Pleasure
■ B1_Marv
■ B2_Here Comes Cookie
■ B3_All Too Soon
■ B4_Topsy
■ B5_Early Autumn


100円アルバム ディック・ハイマン・トリオ ''Swingin' Double Date'' 全12曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/100en/100_Dick-Hyman-Trio.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


100円アルバム ピート・ルゴロ ''Ten Trumpets & Two Guitars'' を公開!

2013-12-27 00:13:09 | 復刻ジャズアルバム

■ 100円アルバム ピート・ルゴロ ''Ten Trumpets & Two Guitars''

パブリックドメイン音源だからできる、100円均一 ジャズアルバム
ケントン楽団の主席編曲者として活躍したピート・ルゴロが独立して、西海岸ジャズを代表する名手を多数集めて挑戦した、実験的サウンドのオーケストラ・ジャズアルバム ''Ten Trumpets & Two Guitars''

★ ''Ten Trumpets & Two Guitars''
■ Carnival Of Venice
■ Hot Lips

公開中の全曲
''Ten Trumpets & Two Guitars''
Hollywood, June 7-9, 1961
Pete Rugolo And His Orchestra
■ A1 - Carnival Of Venice
■ A2 - Hot Lips
■ A3 - Cherry Pink And Apple Blossom White
■ A4 - Struttin' With Some Barbecue
■ A5 - Trumpet At Large
■ A6 - Guitarsville
■ B1 - Ciribiribin
■ B2 - Sugar Blues
■ B3 - Whispering, Groovin' High
■ B4 - Echoes Of Harlem
■ B5 - Ten Trumpets Have I
■ B6 - Two Guitars


100円アルバム ピート・ルゴロ ''Ten Trumpets & Two Guitars'' 全12曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/100en/100_Pete-Rugolo.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


100円アルバム トゥッティ・カマラータ ''Tutti's Trumpets'' を公開!

2013-12-26 23:51:08 | 復刻ジャズアルバム

■ 100円アルバム トゥッティ・カマラータ ''Tutti's Trumpets''

パブリックドメイン音源だからできる、100円均一 ジャズアルバム
ディズニー映画の音楽を担当したことでも知られる ''トゥッティ・カマラータ'' のアレンジで、 6人のトランペッターがスウィングしまくるビッグバンド・ジャズ!

★ ''Tutti's Trumpets''
■ I Can't Get Started
■ Boy Meets Horn

公開中の全曲
''Tutti's Trumpets''
Tutti Camarata's Orchestra, Hollywood, 4/27/1957
Pete Candoli(tp), Conrrad Gozzo(tp), "Shorty" Sherock(tp), Mannie Klein(tp), Joe Triscari(tp), Uan Rasey(tp), Babe Ruskin(sax), Allan Ruess(g), Joe Mondragon(b), Buddy Cole(p), Irv Cottler(ds), Tutti Camarata(arr)
■ No.01_I Can't Get Started
■ No.02_Boy Meets Horn
■ No.03_What's New
■ No.04_Trumpet Soliloquy
■ No.05_Trumpet Tango
■ No.06_Bugle Blues
■ No.07_Tenderly
■ No.08_Louis
■ No.09_Trumpeter's Prayer
■ No.10_Southland


100円アルバム トゥッティ・カマラータ ''Tutti's Trumpets'' 全10曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/100en/100_Tutti-Camarata.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


100円アルバム オスカー・ペティフォード ''Oscar Pettiford Sextet''

2013-12-26 20:01:43 | 復刻ジャズアルバム

■ 100円アルバム オスカー・ペティフォード ''Oscar Pettiford Sextet''

パブリックドメイン音源だからできる、100円均一 ジャズアルバム
名ベーシストにしてジャズ・チェロのパイオニア、オスカー・ペティフォードのラスト作『モンマルトル・ブルース』ほか、コペンハーゲンでの録音曲集。

★ ''Oscar Pettiford Sextet''
■ My Little Cello
■ Willow Weep For Me

公開中の全曲
''Oscar Pettiford Sextet''
Copenhagen, Denmark, July 5-6, 1960
Allan Botchinsky (trumpet) Erik Nordstrom (tenor saxophone) Louis Hjulmand (vibraphone) Jan Johansson (piano) Oscar Pettiford (bass, cello) Jorn Elniff (drums)
■ 19600705-01_Montmartre Blues
■ 19600705-02_Laverne Walk
■ 19600705-03_Two Little Pearls
■ 19600705-04_Why Not That's What
■ 19600705-05_Back In Paradice
■ 19600706-06_Straight Ahead
■ 19600706-07_My Little Cello
■ 19600706-08_Willow Weep For Me


100円アルバム オスカー・ペティフォード ''Oscar Pettiford Sextet'' 全8曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/100en/100_Oscar-Pettiford-Sextet.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


100円アルバム ジャッキー・グリーソン楽団 ''Music for Lovers Only''

2013-12-26 14:12:28 | 復刻ジャズアルバム

■ 100円アルバム ジャッキー・グリーソン楽団 ''Music for Lovers Only''

パブリックドメイン音源だからできる、100円均一 ジャズアルバム
ムード・ミュージックの名作アルバムを次々に出した、ジャッキー・グリーソン楽団の名盤 ''Music for Lovers Only''

★ ''Music for Lovers Only''
■ A1_Alone Together
■ A2_My Funny Valentine

公開中の全曲
''Music for Lovers Only''
Jackie Gleason's Orchestra with Bobby Hackett (trumpet), 1953
■ A1_Alone Together
■ A2_My Funny Valentine
■ A3_But Not For Me
■ A4_Love Is Here To Stay
■ A5_I Only Have Eyes For You
■ A6_Little Girl
■ B1_I Cover The Waterfront
■ B2_Some Day
■ B3_If I Had You
■ B4_I'm In The Mood For Love
■ B5_Body And Soul
■ B6_My Love For Carmen


100円アルバム ジャッキー・グリーソン楽団 ''Music for Lovers Only'' 全12曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/100en/100_Jackie-Gleason.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


100円アルバム セロニアス・モンク ''The Unique''

2013-12-26 13:49:43 | 復刻ジャズアルバム

■ 100円アルバム セロニアス・モンク ''The Unique''

パブリックドメイン音源だからできる、100円均一 ジャズアルバム
モンク、ペティフォード、アート・ブレイキーの豪華トリオによる、スタンダード曲アルバム ''ザ・ユニーク''とソニー・ロリンズ、マックス・ローチらと録音した『ブリリアント・コーナーズ』など11曲を収録。

★ ''The Unique''
■ 01_Liza
■ 02_Memories Of You

公開中の全曲
Thelonious Monk Trio "The Unique"
Thelonious Monk (piano) Oscar Pettiford (bass -1,3,4) Art Blakey (drums -1,3,4)
Rudy Van Gelder Studio, Hackensack, NJ, March 17, April 3, 1956
■ The-Unique-01_Liza
■ The-Unique-02_Memories Of You (Piano Solo)
■ The-Unique-03_You Are Too Beautiful
■ The-Unique-04_Just You, Just Me
■ The-Unique-05_Honeysuckle Rose
■ The-Unique-06_Darn That Dream
■ The-Unique-07_Tea For Two

Thelonious-Monk-Quintet
Ernie Henry (alto saxophone) Sonny Rollins (tenor saxophone) Thelonious Monk (piano) Oscar Pettiford (bass) Max Roach (drums)
Reeves Sound Studios, NYC, October 9, 15, 1956
■ Thelonious-Monk-Quintet-01_Ba-Lue Bolivar Ba-Lues-Are
■ Thelonious-Monk-Quintet-02_Pannonica
■ Thelonious-Monk-Quintet-03_Brilliant Corners
■ Thelonious-Monk-Quintet-04_I Surrender, Dear (Piano Solo)


100円アルバム セロニアス・モンク ''The Unique'' 全11曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/100en/100_Thelonious-Monk-Trio.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


100円アルバム ハープの魔術師 ''ロバート・マックスウェル''

2013-12-24 19:26:15 | 復刻ジャズアルバム

■ 100円アルバム ハープの魔術師 ''ロバート・マックスウェル''

パブリックドメイン音源だからできる、100円均一 ジャズアルバム
ロバート・マックスウェルの代表的アルバムのひとつ ''Red-Hot Harp'' ボーナストラックは、マックスウェルの代表曲、''Ebb Tide / 引き潮'' のヒット演奏音源!

★ ''Red-Hot Harp''
Robert Maxwell's Harp & Orchestra, 1958
■ Bing Bang Boomerang
■ Johnson Rag

公開中の全曲
■ No.01_Bing Bang Boomerang
■ No.02_Johnson Rag
■ No.03_Runnin' Wild
■ No.04_Just Foolin' Around
■ No.05_Happiness Is a Thing Called Joe
■ No.06_Sing, Sing, Sing (With a Swing)
■ No.07_Don't Get Around Much Anymore
■ No.08_Second Avenue Scene
■ No.09_Tarantula
■ No.10_Lullaby in Rhythm
■ No.11_One O'Clock Jump
■ No.12_Goodnight Sweetheart
■ No.13_Ebb tide (Frank Chacksfield And His Orchestra, 1953)


ハープの魔術師 ''ロバート・マックスウェル'' 全13曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/100en/100_Robert-Maxwell.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


100円アルバム ラリー・アドラー ''ハーモニカ演奏集''

2013-12-24 17:34:09 | 復刻ジャズアルバム

■ 100円アルバム ラリー・アドラー ''ハーモニカ演奏集''

パブリックドメイン音源だからできる、100円均一 ジャズアルバム
キング・オブ・ハーモニカ''と呼ばれたラリー・アドラーの演奏曲集!

★ '''Larry Adler Collections'' 1935-1937
Larry Adler (hca), Carroll Gibbons (p), with Orchestra
■ Rhapsody in blue
■ Caprice viennois

公開中の全曲
■ No.001_Rhapsody in blue
■ No.002_Ritual fire dance
■ No.003_Caprice viennois
■ No.004_They all laughed
■ No.005_They can't take that away from me
■ No.006_Smoke gets in your eyes
■ No.007_Bolero (Ravel)
■ No.008_The continental
■ No.009_Isn't this a lovely day? / Top hat
■ No.010_Love me forever / South american joe
■ No.011_Red sails in the sunset / I'll never say 'never again' again
■ No.012_I won't dance / Lovely to look at
■ No.013_Solitude
■ No.014_Sophisticated lady
■ No.015_Saint louis blues
■ No.016_Tiger rag
■ No.017_Cheek to cheek
■ No.018_Medley from ''follow the fleet''
■ No.019_Empty saddles / Is it true what they say about dixie?
■ No.020_Body and soul
■ No.021_Lover, come back to me
■ No.022_My melancholy baby
■ No.023_I got rhythm


ラリー・アドラー ''ハーモニカ演奏集'' 全23曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/100en/100_harmonica.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ