西海国立公園展海峰絶景&スポット菜の花畑(3/28) 2013-03-30 20:05:36 | 日記 西九州自動車道佐波見有田ICで降りて西海国立公園99島見学後展海峰からの一望 菜の花は終わっていると見た。 99島内でカキの養殖 真珠の養殖があちらこちらで見られた 海王丸ホワイト船 桟橋船着場 展海峰からの一望中 菜の花壇 見学観光終了これより帰途に山口へ向けて
雲仙地獄散策&仁田峠、西海パールシーリゾート(九十九島遊覧)(3/28) 2013-03-30 18:59:06 | 日記 雲仙温泉東洋館に宿泊本日は天気も良好となり気分好。 バスで5分の場所で降りて地獄巡りに散策する。その後仁田峠駅妙見岳にロープウエー で昇り普賢岳を見て、山頂展望にて一望する。 カステラ工房にて味見し、有田により昼食をとる。 お酒も試飲出来た。西海パールシーリゾート海王丸で遊覧50分島巡り、展海峰から島々を眺める。帰途に向かう 雲仙ホテル止まった宿東洋館 我ら夫婦かなー 雲仙地獄巡り散策 妙見岳展望台より雲仙温泉前の池一望 雲仙ゴルフ場 展望台までのロープウエー 展望台 展望台より普賢岳(地熱の蒸気)1456M 西海パールシーリゾート海王丸で遊覧 出発前の人々の様子 真珠の養殖とカキの養殖がされている ジャガイモ畑が目に付いた(車窓) 有田陶器全般宮殿あり昼食で休憩 有田ポーセリンパーク宮殿外堀
名湯雲仙温泉、絶景千々石展望台、感動のイルカウオッチング(3/27) 2013-03-29 20:58:33 | 日記 阪急交通観光ツアーにて新幹線で山口駅まで行き、サンデン観光バスにて九州長崎方面に出発。朝の内曇りで後は雨に変わり付いてない旅行だなと思いつつ出かけました。 小雨ではあるが早くから降り出す。 壇ノ浦PAでトイレ休憩関門橋で桜満開を見て九州自動車道を前進金立SAで2回目のトイレ休憩近くの桜の花を見た。桜は殆ど満開の状態でしたが雨と霧のもやで綺麗さが なくて残念。 武雄北方で高速降りて昼食後有明海諌早湾を見ながら堤防を走る。視界悪し 千々石展望台絶景を見て、イルカウオッチング島原湾舟で遊覧。 関門橋壇ノ浦PAにて桜開花雨の中 風月PAの桜 サンデン観光バスにて42名の参加 武雄IC降りて物産館でお昼 お昼のメニュー 諌早湾干拓堤防 現在は関止めを開放中 堤防を渡る所 千々石展望台視界悪し 雲仙観光記念写真パチリ イルカウオッチングに出港甲板 救命道具着用時 いよいよ本番居た居た イタゾー デカイ太い 見事見事でテンヤワンヤ 大きいのが沢山いてもあちらこちらと群れになってもぐり繰り返し でも本日見られて良かったです。 20分間程見学凄かった
桜開花一早く開花した普門寺のソメイヨシノ猪で祝(3/23) 2013-03-25 18:24:04 | 日記 里庄町西の平にある普門寺に桜の木6本余りありますその内2本が満開です それを見て夜に猪肉牡丹鍋で一杯有志で花を咲かせました。 多く語らないで楽しいお酒を頂くだけと言う合言葉******* ビールで乾杯お酒はヒレ酒で嗜み好きな焼酎は少しだけ好きなだけ飲む。 私自身古希を迎え皆に祝って頂く有り難く感謝感謝です。 牡丹鍋も結構頂けました。油も載って最高に美味しかったとか***** 普門寺の桜開花 樹齢は不明 満開 本堂と桜 鐘突き堂に桜 景観の良い場所眺め良し 猪肉 本日のメニュー一覧 本日のメンバー4名 我が家自宅にて6時開園
幸せになる有名な豊松の幸運仏を視察(3/17) 2013-03-17 20:24:57 | 日記 神石高原町豊松笹尾少し田舎乗用車行きます。 結婚に恵まれない人がお参りされて御結婚される方の割合が多いことで有名になり 大勢の方がお参りされています。 一度試して見られては如何でしょう。 幸せが訪れるかも知れません。 幸運仏の由来 幸運仏記念碑 敷地内に水車小屋あり 記念に撮影パチリ 幸運仏様 10年前に仏像さまが盗難に遭い新設されてからは施錠されるように なっています