goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとだけ田舎暮らしをぼちぼちと

つまづいてばかりのキリギリス暮らし。ワンコとニャンコと昔オトメの三人?暮らしはそれなりに、毎日が波乱爆笑

梅とうなぎ

2018-03-04 | 道草
成田、といえば三里塚、という世代ですが、
こちらに来てから成田はうなぎが有名らしく、ゆるキャラもうなり君が全国一位になったとか。

と言うわけではありませんが、今のうちにウナギを食べておかねば、と梅見がてらおうなを食べに行ってきました。



成田で有名な川豊。
本館は平日も行列が出来てましたが、お目当ては別館のランチタイムで10食限定のうな丼。




しかーし、お店のメニューにはなぜかランチメニューは天丼と海鮮丼だけ。。


スタッフに聞くと、二月までだったそう(ToT)


でも、せっかく来たので、鯉こくと肝すい付のお膳をオーダー。




評判に違わず、ウナギのお味はとってもおいしかったのですが、ご飯がちょっと残念だったかも。。


まあ、ご飯の残念さを差し引いても、はるばる食べに行った甲斐があるウナギではありました。


おなかが満足したところで、成田山詣で。



パンフレットもインターナショナル。



本堂は、なんだかカラフルでw、中国の紫宸殿を思い浮かべてしまいました(行った事ないけどww)



五重塔ならぬ三重の塔もやっぱりカラフル。。



でも、おみくじはシンプル、というかあっさりし過ぎ( ̄。 ̄;)





梅の方は、おみくじの予言が的中してるのか、五分咲き程度。












梅林、というと山全体梅の木、というイメージからするとかなりミニサイズ。

次は桜に期待しようかなー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿