ちょっとだけ田舎暮らしをぼちぼちと

つまづいてばかりのキリギリス暮らし。ワンコとニャンコと昔オトメの三人?暮らしはそれなりに、毎日が波乱爆笑

ある日の病院食~通常編

2007-10-13 | 入院日記
病院食に興味あります!


というコメントをいただいたのですが、



リハビリ病棟は、食堂に集合して食事をするので、


デジるのは、なかなか勇気がいります^^;;


先日、一食260円、一日780円とわかりました。


外食すれば、一食分にもならない値段で3食たべられるのだから、


文句は言えないというものの、


ここの朝食は正直いってイマヨンくらい、メニューが代わり映えしません・・・



まず、パンかご飯かおかゆを選ぶのだけど、


おかずはどれも同じ。


牛乳に、一品サラダ的なものと、果物だけ。



果物も、オレンジ、バナナ、みかんの缶詰、パイン缶の4種類のみ。


小鉢は、もやしのソテー、オニオンスライス、ブロッコリー、キャベツサラダとこれまた4種類のみ。







おかずの量はみな同じ。

違うのはご飯(主食)の量だけ。

ちなみに私はご飯なら150g、パンは100g。


つい先週D大のアメフト部のお兄さんが、

試合中に、私と同じ骨盤骨折して入院してたけど、

ご飯の量が、私の倍の300g。



でも、おかずの量はおんなじで、

ちょっと気の毒でしたー^^;;





では、次に昼食。

今までの感じでは、


昼食が三食の中で一番豪華?かも。





この日のメニューは、

和風ハンバーグのあんかけ、チンゲンサイのからし和え、きゅうりの甘酢サラダ。

ハンバーグは、入院以来初めてのメニューで、

かなりイケました^^




では、最後に夕食。





これも入院以来初めてのメニューで、

鯛の香草焼き、大根のサラダ、車麩の味噌汁。




皆さん、味が薄いとおっしゃるのですが、


私はかなりな薄味なので、

本当は常食でもいいんだけど、

高血圧気味なので、減塩食に、

朝の牛乳を低脂肪乳から、ヨーグルトに変えてもらいました。




でも、みんなで食べるので、メニューの違いは一目瞭然。



どうみても、常食と減塩食のメニューが同じに見えるのですが・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿