去年の今頃は、台風の後始末でやっと一段落したくらいでした。
梨園で見た時には小ぶりでしたが、ひとつ出してみたら、タマネギよりも一回り大きい…
一番小さいので500g超え❗️
その名前とおり、ふつうの落花生の倍以上。
茹で方はシンプルに塩だけ。
当時は神戸の従妹からも応援物資を送ってもらったり、公助:自助:共助が 1:5:4 だったような。。。
お世話になったお礼もこめて、今年は近所の梨園から 秋月というスーパーではあまり見かけない幸水と豊水と新高のハイブリッドなものと、日持ちする新高を送りました。
我が家用には果肉固めのかおりをいただくことに。
梨園で見た時には小ぶりでしたが、ひとつ出してみたら、タマネギよりも一回り大きい…
一番小さいので500g超え❗️
お味は想定以上に美味しかったけど、たべきれないのでご近所にお裾分け。
そして従妹には今しか出回らない生落花生のおおまさりも送ることにしました。
その名前とおり、ふつうの落花生の倍以上。
これを今しか食べられない茹で落花生にします。
茹で方はシンプルに塩だけ。
初めて茹で落花生を食べた時は正にカルチャーショック!✴️
食感に馴染めない感じでしたが、枝豆と同じで、茹でたては冷凍や真空パックとは比べ物にならない美味しさ♪
うーん、食欲の秋真っ只中で私の体重も右肩上がりなのがハムレット的悩み。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます