梅雨のはしりそのもののうっとうしい天気のつかの間の晴れ間、今のうちにとウッドデッキの修繕を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/40/c68f06d9c1527059500e33afe2562278.jpg)
設置するときにレベル測らないで作り付けたので、いつも水が溜まってたところを踏み抜いてしまったままにしてたものです。
雛壇で使い残りのすのこの切れ端がピッタリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/37/9c53216f05057ed696eb4fe4a62f9a02.jpg)
木材用の瞬間接着剤で仮止めして、隠し釘を打てば終了。
ウッドデッキの塗り替えの塗料が残ってなかったので、家にあったもので間に合わせたら、ちょっと色味が。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/df/1ce02d437beb093a1223b68adc74a4d8.jpg)
でもまあ、目印になると思えばヨシ!
ついでに、二階のベランダの柱分隙間が空いていた所も、すのこ2枚で塞ぐことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/28/447719ca7ee8b7b292d4dc0977c05d59.jpg)
これで我が家のびびりワンコも向こう側に行けるようにw
次はリビングの床貼りしなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/0d682fd4201c20a574819a2510304319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/40/c68f06d9c1527059500e33afe2562278.jpg)
設置するときにレベル測らないで作り付けたので、いつも水が溜まってたところを踏み抜いてしまったままにしてたものです。
雛壇で使い残りのすのこの切れ端がピッタリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/37/9c53216f05057ed696eb4fe4a62f9a02.jpg)
木材用の瞬間接着剤で仮止めして、隠し釘を打てば終了。
ウッドデッキの塗り替えの塗料が残ってなかったので、家にあったもので間に合わせたら、ちょっと色味が。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/df/1ce02d437beb093a1223b68adc74a4d8.jpg)
でもまあ、目印になると思えばヨシ!
ついでに、二階のベランダの柱分隙間が空いていた所も、すのこ2枚で塞ぐことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/28/447719ca7ee8b7b292d4dc0977c05d59.jpg)
これで我が家のびびりワンコも向こう側に行けるようにw
次はリビングの床貼りしなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/0d682fd4201c20a574819a2510304319.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます