![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/54a204f75ae28471ac0282978fd4b55d.jpg)
今日の最高気温は13度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/28d1f90814633bffd07d52d60490065e.jpg?1641731607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/17e2edf033335d5132318b562ff06b9f.jpg?1641731657)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/30bd278495a918d1bd1d46f3999f9855.jpg?1641732725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/1af4ac1b00ca0cf2520b87cf568f380d.jpg?1641733033)
家の中は日差しも入ってご覧のとおり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/28d1f90814633bffd07d52d60490065e.jpg?1641731607)
しかーし、
一歩外に出るとご覧の有り様。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/17e2edf033335d5132318b562ff06b9f.jpg?1641731657)
以前は雪が降ってるさなかに雪かきしてましたが、今回は手をつけなかったツケがしっかり回ってきました( ̄◇ ̄;)
高圧洗浄で噴射しても三日間踏みつけられた雪は氷と化してびくともしません。
スコップも我が家のは穴掘り用の剣先スコップ。 雪かきには不向きです。
物置きに何か使えるものはないかと探してみたら、土ならし用のレーキ発見。
これが意外と仕事出来る子でしたw
フォークのような歯の部分で氷を砕いて、
平らな背の部分で道の端に押し出して、
作業一時間でやっとここまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/30bd278495a918d1bd1d46f3999f9855.jpg?1641732725)
今回四年ぶりのまとまった雪でしたが、千葉に越して来た8年前も結構降った年でした。
そう考えると、四年毎に雪の当たり年になるのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/1af4ac1b00ca0cf2520b87cf568f380d.jpg?1641733033)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます