ちょっとだけ田舎暮らしをぼちぼちと

つまづいてばかりのキリギリス暮らし。ワンコとニャンコと昔オトメの三人?暮らしはそれなりに、毎日が波乱爆笑

雨の歩け歩け大会

2018-10-01 | 道草
台風接近の中、土曜日歩け歩け大会参加してきました。

この催し、佐原に行った時も雨でした。。

誰か雨を呼ぶ人いるのかなー


それでも午前中の行程は傘をさすほどでもなく、佐倉ふるさと広場から出発




佐倉城址公園までひたすらてくてく。

お昼までに一万歩超えてましたw

昼からは雨の中武家屋敷見学。



この辺りは、石垣や土塀ではなく、土を盛った上に草を植えるのが一般的だそうです。



入り口はもちろん、石高に応じて間取りも、畳や玄関のしつらえ、天井や建具すべてに
差をつけてあり、家を見ただけで石高が一目瞭然。ちょっと切ない気がしてしまうのは私だけ?

   

実は武家屋敷は藩から貸与されてるいわば社宅みたいなものだそうです。

役職替わると家も引っ越すそうで、まあ、昇進すれば身分に応じた家に住めるということですね。



武家屋敷の後は堀田家へ。

こちらは明治の建築物だそうですが、とにかく広い!







釘隠しや欄間、襖など、隅々に趣があります。







襖の引き手には、七宝が施してあります。



先日見学した赤坂離宮もそうですが、パンピーの私的には、生活する二はちょっと落ちつかない感じ。

狭いながらも我が家が一番w


最新の画像もっと見る

コメントを投稿