二日前に、リフレッシュしたので、以前から課題になっていたタイヤ交換をやってみました。
昨日の夜、ネットでタイヤ交換のシュミレーションをして、
作業はご近所のマイミクさんの指導です![うまい!](http://img.mixi.net/img/emoji/241.gif)
雨が降ったら中止でしたが、お天気も怪しいので、朝から作業に入ります。
リアはチェーンの調整をしたことがあるので、なんとか自力で外しました。![フォト](http://blog-imgs-49.fc2.com/t/s/u/tsukijo/blog_import_505c664f04171.jpg)
ビードはすぐに落ちました。
なんや、意外とできるやん、と思ったのはここまでw
次にホイールからタイヤを外すのですが、なんせ自分でやるのは初めてなので、
画像や、師匠のいわれるようにはなかなかうまくいきません
![あせあせ(飛び散る汗)](http://img.mixi.net/img/emoji/78.gif)
半分くらいまで外すのにハアハア。。。
それでもなんとか片側外して、チューブを外して、
反対側もタイヤレバーを使って、やっとタイヤがリムから外れた、
と思ったのに、外れたリムをタイヤの外側に出すのに、これまた仕事です。
ようやくタイヤとリムがはずれ、新しいタイヤを入れて
![フォト](http://blog-imgs-49.fc2.com/t/s/u/tsukijo/blog_import_505c664feba8e.jpg)
さっきと反対の手順でタイヤをはめて、元通りに組み付けて、
やっとリアタイヤが交換できたのが、作業開始から二時間以上。
もうお昼になってましたwでも、途中でやめるわけにはいかないので、
続けてフロントも交換します。
が、フロントのボルトが一向に緩まないので、仕方なく師匠の手を借りたのですが、
今まであまりに見かねていたようで、
(お昼すぎてたので早く終わらせたかったのかも)
結局フロントタイヤの脱着は師匠の手で![涙](http://img.mixi.net/img/emoji/56.gif)
それでも、メインメニューのタイヤ交換は、リヤに比べてフロントの方が
ビードストッパーもないし、タイヤも細いのと、
一本やって少し要領がわかったのか、わりとさくさく終了~![わーい(嬉しい顔)](http://img.mixi.net/img/emoji/50.gif)
とはいえ、最終調整は結局師匠の手に頼らざるを得ない状態では、
タイヤ交換自分でできたぜぃ!とはいえないかも![たらーっ(汗)](http://img.mixi.net/img/emoji/79.gif)
ま、今日の収穫は、初めてだけどチューブ切らないでよかったってことかな![わーい(嬉しい顔)](http://img.mixi.net/img/emoji/50.gif)
![フォト](http://blog-imgs-49.fc2.com/t/s/u/tsukijo/blog_import_505c66515448c.jpg)
昨日の夜、ネットでタイヤ交換のシュミレーションをして、
作業はご近所のマイミクさんの指導です
![うまい!](http://img.mixi.net/img/emoji/241.gif)
雨が降ったら中止でしたが、お天気も怪しいので、朝から作業に入ります。
![フォト](http://blog-imgs-49.fc2.com/t/s/u/tsukijo/blog_import_505c664de3502.jpg)
![フォト](http://blog-imgs-49.fc2.com/t/s/u/tsukijo/blog_import_505c664f04171.jpg)
ビードはすぐに落ちました。
なんや、意外とできるやん、と思ったのはここまでw
次にホイールからタイヤを外すのですが、なんせ自分でやるのは初めてなので、
画像や、師匠のいわれるようにはなかなかうまくいきません
![あせあせ(飛び散る汗)](http://img.mixi.net/img/emoji/78.gif)
半分くらいまで外すのにハアハア。。。
それでもなんとか片側外して、チューブを外して、
反対側もタイヤレバーを使って、やっとタイヤがリムから外れた、
と思ったのに、外れたリムをタイヤの外側に出すのに、これまた仕事です。
ようやくタイヤとリムがはずれ、新しいタイヤを入れて
![フォト](http://blog-imgs-49.fc2.com/t/s/u/tsukijo/blog_import_505c664feba8e.jpg)
さっきと反対の手順でタイヤをはめて、元通りに組み付けて、
やっとリアタイヤが交換できたのが、作業開始から二時間以上。
もうお昼になってましたwでも、途中でやめるわけにはいかないので、
続けてフロントも交換します。
が、フロントのボルトが一向に緩まないので、仕方なく師匠の手を借りたのですが、
今まであまりに見かねていたようで、
(お昼すぎてたので早く終わらせたかったのかも)
結局フロントタイヤの脱着は師匠の手で
![涙](http://img.mixi.net/img/emoji/56.gif)
それでも、メインメニューのタイヤ交換は、リヤに比べてフロントの方が
ビードストッパーもないし、タイヤも細いのと、
一本やって少し要領がわかったのか、わりとさくさく終了~
![わーい(嬉しい顔)](http://img.mixi.net/img/emoji/50.gif)
とはいえ、最終調整は結局師匠の手に頼らざるを得ない状態では、
タイヤ交換自分でできたぜぃ!とはいえないかも
![たらーっ(汗)](http://img.mixi.net/img/emoji/79.gif)
ま、今日の収穫は、初めてだけどチューブ切らないでよかったってことかな
![わーい(嬉しい顔)](http://img.mixi.net/img/emoji/50.gif)
![フォト](http://blog-imgs-49.fc2.com/t/s/u/tsukijo/blog_import_505c66515448c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます