つきのわにっき パート3

サン&スター社のつきのわぐまのぬいぐるみとその家族の日記くま

お漬物食べ放題なお蕎麦屋さん

2019-06-24 21:16:19 | インポート
周遊バスを使ったとはいえ
結構歩き回ってお腹も空いてきた
選択肢はいろいろあるけど
一番近いお蕎麦屋さんへ
ここはくま吉くんのジィジさんがオススメの農協直営店

お漬物食べ放題

くま吉くんは麦切り
僕たちはなめこおろしとろろ蕎麦


このお漬物が美味しいの!
お土産にいっぱい買っちゃった。


蕎麦茶もセルフでおかわり自由
お蕎麦も細切りで美味しかったくまよー。



セディック庄内オープンセットで会談

2019-06-24 07:10:14 | インポート
水車小屋や農村、宿場町、漁村など
エリアごとに雰囲気が変えてあるくま。

農村エリア


おしんの家

映画のおしんはここで撮影したくまって




勇者ヨシヒコのお話の始まりに出てくる神社
勇者ヨシヒコに関しては、お墓まであるくま

セットだけに、
表側だけで、中は何もなし、っていうのもあったけど、
漁村エリアの網元の家っぽいところで

4者会談


的に矢を当てるんだけど
うまくいかないくま







スタジオセディック庄内オープンセット

2019-06-23 16:35:50 | インポート
鶴岡は何度か来ているけど、
行ったことがないのが
庄内映画村

時代劇のオープンセットがあるくまよ。
この巨大な柿の交差点が目印くま。


入り口前に
おくりびと、の映画の舞台になった
鶴の湯があるくま。


古いお風呂やさんで撮影し

解体することになったので
移築したくまって。


脱衣場には、これもおくりびとに
登場する棺桶が。


チケット売り場には
これまでにココで撮影された作品が

あ、うにぽちゃんの好きな
勇者ヨシヒコシリーズも
ココで撮ったんだねえ。

全長2キロ、往復4キロと聞いて
園内周遊バスに乗ることにしたよ


まめとコロ吉くんとももこちゃん@鶴岡

2019-06-23 06:20:51 | インポート





夜の10時過ぎ、ホテルに到着
東京第一ホテル鶴岡って
複雑な名前くま。
温泉もあるホテルくまよー。

とりあえず、明日に備えておやすみなさい。

翌朝、ホテルまでお迎えにきてくれたのは

くま吉くん

今回は山形県でも
庄内地方を旅するくま。

ままは何度も庄内に来ているけど
僕たちは初めてくまよー。


最初に行ったのは
荘内銀行本店
先立つものがないとね。

キレイすぎて
普通のATMがあるのか?と心配したけど
大丈夫だったくまよん。


ままが、20歳からズーッと習っていたお能の先生は、鶴岡にルーツのある方だったので、
催しもあったりして、よく来ていたくまん。

今回は、今まで行ったことのないところに行くくま。