朝ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ec/27229656ce6462c2447791d6eb257bad.jpg)
おにぎり2つ
7時15分ごろに出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/2286859dd183c935f3b324474cd6282f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f4/98098a538672c1c79b9fd7143efe5f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/68/59447486e272038a40800a71d1d47107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/5145d1b27b96eee9d80f689e9a57e733.jpg)
9時14分には碇峠到着
そんなきつい峠ではなかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/46/16acac89c0cb38d9deccf30d781950ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/cfa7ece64d3f18a5496b9416197c7985.jpg)
牧場到着
ここまでの道は登りと下りが適度に入り交じり、楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/72cfa03b9bb9bec76420ac9f6232ba2e.jpg)
まだ開いてない。
周りを散策しましたが、牛もポニーもウサギもぜーんぶ留守。
開いたらすぐにお姉さんが案内してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/1d4acb4ef5a62aec33fdcc6155b83eb2.jpg)
素晴らしい眺め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c4/d5b906f73f737fb72e7b1bdd91701d50.jpg)
こんなメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/5577ad35964abdd6a7ef827291d0acf1.jpg)
サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a3/5e5cfd526688573da1618316c7fbc19c.jpg)
特製ステーキソースとポン酢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/69/1f1200c286c95e6220f5461874592b40.jpg)
スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/608bb0b7505056fa05c84c8a6a7624f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/e7b6c7c8227b2f9ec6722ce6ddf1f6f7.jpg)
どん!
なかなか旨かった!
そこから経ヶ岬経由で宮津に戻ろうと。
米軍のレーダー基地とかを通過して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/692d461d4f43102510ba4104db57283a.jpg)
キレイな海を見て、
「あー、案外あっさりと帰れるかも~
( ´∀`)」
なんて思ってたら、大どんでん返しが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0a/e2dcbbd6c25a35cacd40701ed9ed537e.jpg)
土砂崩れで「経ヶ岬~蒲入 全面通行止め」
(*_*)
裏道も無く、来た道を戻るしかないとのこと。
でも、同じ道を戻るのもな~、と思ってたら、別の道があったんです。
久僧の交差点から碇高原へ抜ける652号線。
ここからが地獄の始まり。
ベースの斜度もかなりのもんやのに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/09/0cfb77ecec094e16632bba30c7422192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/e771fa0902a32a63c0936a964f35d6ee.jpg)
こんな激坂がひっきりなしに襲ってくる!
途中でお会いしたクロネコヤマトのお姉さんから「えー!まだまだ坂が続きますよ!頑張って下さい!」って言われ、ゲンナリ。
心折れ、歩いてたら、あの靴では滑るほどの激坂。
畑仕事しているお婆さんからも、「休憩していき~」って言われるほど、ハァハァして自転車押してました。
数キロほど歩いたのかな?やっとこさ碇高原の手前で普通の坂に。
そこから頑張って宮津まで戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/6570e104d309a9a2f6317ddf076ad5cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/8c5d9ca461ba87fdd22928e63ae3aa69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c9/ce8da0bff8d30b677615dfb5faf478fd.jpg)
疲れた~
夜ご飯は鮨嵩さんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/a3f14232c7380606e4198a2481b333d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/f2c1c7c84b11ce796734b47a066eaf57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/659321884cc8825f477a4f4d65e46f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/3e1c3b0887204a08aa05e3523087b4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/37b793bcf6ba2b9602cc99e6a76b4d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/a5e0783c689c4ca69c02c6dd0750367b.jpg)
おしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ec/27229656ce6462c2447791d6eb257bad.jpg)
おにぎり2つ
7時15分ごろに出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/2286859dd183c935f3b324474cd6282f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f4/98098a538672c1c79b9fd7143efe5f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/68/59447486e272038a40800a71d1d47107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/5145d1b27b96eee9d80f689e9a57e733.jpg)
9時14分には碇峠到着
そんなきつい峠ではなかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/46/16acac89c0cb38d9deccf30d781950ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/cfa7ece64d3f18a5496b9416197c7985.jpg)
牧場到着
ここまでの道は登りと下りが適度に入り交じり、楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/72cfa03b9bb9bec76420ac9f6232ba2e.jpg)
まだ開いてない。
周りを散策しましたが、牛もポニーもウサギもぜーんぶ留守。
開いたらすぐにお姉さんが案内してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/1d4acb4ef5a62aec33fdcc6155b83eb2.jpg)
素晴らしい眺め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c4/d5b906f73f737fb72e7b1bdd91701d50.jpg)
こんなメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/5577ad35964abdd6a7ef827291d0acf1.jpg)
サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a3/5e5cfd526688573da1618316c7fbc19c.jpg)
特製ステーキソースとポン酢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/69/1f1200c286c95e6220f5461874592b40.jpg)
スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/608bb0b7505056fa05c84c8a6a7624f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/e7b6c7c8227b2f9ec6722ce6ddf1f6f7.jpg)
どん!
なかなか旨かった!
そこから経ヶ岬経由で宮津に戻ろうと。
米軍のレーダー基地とかを通過して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/692d461d4f43102510ba4104db57283a.jpg)
キレイな海を見て、
「あー、案外あっさりと帰れるかも~
( ´∀`)」
なんて思ってたら、大どんでん返しが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0a/e2dcbbd6c25a35cacd40701ed9ed537e.jpg)
土砂崩れで「経ヶ岬~蒲入 全面通行止め」
(*_*)
裏道も無く、来た道を戻るしかないとのこと。
でも、同じ道を戻るのもな~、と思ってたら、別の道があったんです。
久僧の交差点から碇高原へ抜ける652号線。
ここからが地獄の始まり。
ベースの斜度もかなりのもんやのに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/09/0cfb77ecec094e16632bba30c7422192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/e771fa0902a32a63c0936a964f35d6ee.jpg)
こんな激坂がひっきりなしに襲ってくる!
途中でお会いしたクロネコヤマトのお姉さんから「えー!まだまだ坂が続きますよ!頑張って下さい!」って言われ、ゲンナリ。
心折れ、歩いてたら、あの靴では滑るほどの激坂。
畑仕事しているお婆さんからも、「休憩していき~」って言われるほど、ハァハァして自転車押してました。
数キロほど歩いたのかな?やっとこさ碇高原の手前で普通の坂に。
そこから頑張って宮津まで戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/6570e104d309a9a2f6317ddf076ad5cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/8c5d9ca461ba87fdd22928e63ae3aa69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c9/ce8da0bff8d30b677615dfb5faf478fd.jpg)
疲れた~
夜ご飯は鮨嵩さんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/a3f14232c7380606e4198a2481b333d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/f2c1c7c84b11ce796734b47a066eaf57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/659321884cc8825f477a4f4d65e46f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/3e1c3b0887204a08aa05e3523087b4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/37b793bcf6ba2b9602cc99e6a76b4d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/a5e0783c689c4ca69c02c6dd0750367b.jpg)
おしまい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます